あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:シードル

今日は11月の未公開編です。

まずは、白山市のパン屋さん「パンとさかな」。

こちらは2022年4月15日にオープンしたお店で、さかな(肴)として食(酒)のお供になるパン作りを目指しています。

私は過去に2回お邪魔していて、前回はこちらで紹介しています
パンとさかな (2)

お店自体のことは前の2回の紹介で行っているので、今回はパンの紹介のみ。

まずは「焼きカレーパン(260円)」。
パンとさかな (9)

揚げるのではなく焼かれているカレーパンです。そのため、外から中のカレーが見えます。
パンとさかな (10)

半分にカットするとこんな感じです。スパイシーですが、それほどピリ辛ではありません。味に深みがあるので酒のつまみとしてもいいですね。
パンとさかな (5)

こちらは「塩糀パン(120円)」。新作のようでね。
パンとさかな (6)

半分にカットするとこんな感じです。

甘酒と塩糀で作られたシンプルなパンでした。
パンとさかな (7)

「ツナポテトフランス(280円)」。
パンとさかな (8)

半分にカットするとこんな感じです。

これが一番しっかりとした味でした。

あと「ノアレザン」のハーフ(250円)も買っていますが、写真は写していません。

場所的にはそれほどいいとは思わないところにありますが、これからも酒のお供としてのパン作りを続けて欲しいです。ご馳走様でした。

パンとさかな
石川県白山市日向町ヌ11
TEL 076-205-9254
10:00~18:00(なくなり次第終了)
日曜、月曜休(不定休ありInstagramにて告知)

お次は、一昨日まで紹介してきた長野編。小松に戻る前にお土産として買い求めたものについて。

これまで長野に出張に行くときは車での移動が多かったからか、それほどお土産を買うことがありませんでしたが、今回は新幹線で移動したので、駅やその近くで買うことが出来ました。
八幡屋礒五郎 (4)

まずは唐辛子で有名な「八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)」。
八幡屋礒五郎

江戸時代の元文元年(1736年)に初代の勘右衛門により開業して約280年以上続く老舗で、長野では県内どこに行ってもこちらの七味や一味が売られています。
八幡屋礒五郎 (5)

自宅に専用の缶が2つあるので、今回は一味と七味以外のをと、これらを買い求めました。

「深煎七味」「山椒七味」「善光寺参り缶」を本店で買い求めました。
八幡屋礒五郎 (7)

「善光寺参り缶」は、ここから歩いて5分ほどの位置に善光寺があって、善光寺内の売店と本店以外では売っていないものでした。

「深煎七味」は、京都に「黒七味」というのがあって、その風味に似ています。

唐辛子、黒胡麻、山椒、紫蘇、生姜に、じっくり焙煎した白胡麻を加え、仕上げに青海苔と柚子で香りを調えてあります。

「山椒七味」は、山椒の風味をより強く加えた七味でしびれる辛さを感じます。

麻婆豆腐、鶏の唐揚げやてんぷらに和えたり、夏は冷奴、うなぎにもいいかもしれません。

寒い季節には、これらの七味が我が家で活躍することでしょう。

そして最後は、「はすみふぁーむ」という会社が作っている「HASUMI FARM Cidre」について。

長野駅ビルにある「信州くらうど」で買い求めました。
シードル (4)

地元東御市産ふじりんご100%使用のシードルです。
シードル

お店で表示されていた、こちらの黒板には、「りんごをガブッとかじったような味わい。甘みと苦みのバランスがよく、フルーティーなのに食事に合わせやすい。」と書かれていました。

さわやかな辛口で、シードル好き(アルコール全般好きなのですが…)の妻が美味しいと言っていました。ご馳走様でした。



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

前に紹介した富山東岩瀬を散策しているときに素敵な建物があったので気になって入ってみました。

つりや東岩瀬 (2)

富山県氷見漁港で江戸時代より魚商を営む「釣屋魚問屋」が出しているお店です。

外観だけ見ても何のお店かわからなかったので、近寄って中を覗いてみるとカフェと物販のお店のようです。

そこで、小松に戻る前にいっぷくしに入ることにしました。

「つりや」は、昨年氷見に行ったときに「氷見漁港場外市場 ひみ番屋街」の中のお店で白エビや薫製を買い求めたことがあります

こちらのお店は、カフェと物販、そして一日一組という小さいながらも2階には宿が併設されていました。
つりや東岩瀬 (19)

店内はご覧のよう。奥はカフェスペースです。
つりや東岩瀬 (11)

カフェメニューです。

カフェの場合、入口のレジのところでオーダーして席に座ります。

私はのどが渇いたので「無茶々園 温州ミカンジュース(305円)」をお願いしました。
つりや東岩瀬 (8)

丸ごと搾ったストレート果汁100%ジュースで酸味と甘みのバランスがよく美味しく飲むことが出来ました。

妻は「ハーブティー(700円)」。
つりや東岩瀬 (23)

トルコ産の「ル・ベネフィック スルタン ソリマン ハーブティー」。高級なハーブティーです。

3種類のフレーバーから選べることが出来て、妻はマウンテンセージ。
つりや東岩瀬 (4)

ガラス製のカップとお湯が入ったポットが運ばれてきました。ポットのお湯を注いで作ります。
つりや東岩瀬 (9)

1杯目はまだ色が十分出ていません。小さな茶菓子が付いています。
つりや東岩瀬 (18)

2杯目のほうが色が出てより味が濃くなりました。
つりや東岩瀬 (17)

さて、物販スペースは狭いながらも富山県のものを中心に色々な商品が売られていて、前に紹介した「koffe(コッフェ)」のスペシャルティーコーヒーも売られていました。
つりや東岩瀬 (15)

今回、我々が買い求めたのは、アルコール好きの妻が好きだという「シードル」。りんごのリキュールです。
つりや東岩瀬 (32)

もっともアルコールの中でも相当な種類が好きなので、「シードル」が特別なわけではないのですが…。

氷見に醸造所がある「SAYS FARM」で2019年に作られた一本。自家栽培しているリンゴと富山産の「ふじ」、そして西洋梨を使った微発泡酒です。

1本2,000円で、シードルとしては7%と少々アルコール度数高め。甘さと酸味のバランス、そしてすっきりとした飲み口、美味しかったです。
つりや東岩瀬 (27)

あとこちらの「糠いわしアンチョビ(小1,080円)」「かき燻製(950円)」も買っています。。
つりや東岩瀬 (31)

アンチョビは氷見産の片口いわしを使って米糠と一緒に漬け込んで作られています。塩分控えめで、家に帰ってさっそくアンチョビキャベツを作って食べてみましたが、シードルに合って美味しかったです。

かき燻製のほうは。牡蠣自体は小さな身でしたが、能登産の牡蠣を使用していました。こちらは白ワインに合いました。

東岩瀬エリアにきらりと光るお店だったと思いました。ご馳走様でした

つりや東岩瀬(TSURIYA HIGASHI IWASE)
富山県富山市東岩瀬町120
TEL 076-471-7877
10:00~18:00


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ