あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:クラフトビール

11月、コロナの感染状況によって、「Go To トラベル」キャンペーンの適用を外す外さないというときに、北関東に出張がありました。

「Go To トラベル」のビジネス利用を適用しないようにお触れが出る11月6日前に予約してあったので、この出張は「Go To トラベル」の適用になったということでした。

小松から飛行機・京急・JRと乗り継いでお昼過ぎに到着。

その足でランチを食べに直行しました。

水戸駅に隣接する駅ビルの「エクセルみなみ」の4階にある「常陸野ブルーイング水戸」というお店です。
常陸野ブルーイング水戸

こちらは1823年から日本酒を醸造する茨城の老舗の酒蔵「木内酒造」が、同じお酒ながらある意味ライバルであるクラフトビールに参入して作った「常陸野ネストビール」というブランドのクラフトビールを楽しめるお店として「常陸野ブルーイング」を展開しています。
常陸野ブルーイング水戸 (13)

昼間から美味しそうにクラフトビールを飲んでいるビジネスマンのお二人のお隣のテーブルに案内されます。

我々は、そんなうらやましい人たちを横目に、美味しそうなクラフトビールをぐっと我慢して食事のみを楽しみました。
常陸野ブルーイング水戸 (7)

クラフトビールのメニューです。
常陸野ブルーイング水戸 (4)

ランチメニューは4種類。

「常陸野WAGYUバーガー」も美味しそうでしたが、私はこの中から「常陸野さばサンド(税込980円)」を頼みました。
常陸野ブルーイング水戸 (10)

フライドポテトがセットになっていました。このフライドポテトは揚げ立てで美味しかったです。
常陸野ブルーイング水戸 (11)

「国産のサバを香味野菜とマリネしてさっぱりと仕上げたフォカッチャサンド」だそうです。

茨城県はサバが有名だと知りました。茨城沖では10月から3月下旬が漁期だそうで、ちょうど旬を迎えていたわけです。

マリネの酸味が効いていました。

一緒に行った人が頼んだのは「常陸の輝きスモークハムサンド(税込980円)」。
常陸野ブルーイング水戸 (9)

こちらは「常陸の輝き豚と、茨城産ベビーリーフのフォカッチャサンド-自家製のアーモンドミルクマヨネーズで-」ということでした。

私は食べていないので味のほうはわかりません。

最近クラフトビールの世界は過当競争の時代に入っているのではないかと推測されますが、切磋琢磨して、リーズナブルに美味しいビールを作り続けてほしいですね。ご馳走様でした。

常陸野ブルーイング水戸
茨城県水戸市宮町1-7-31
 水戸駅ビル エクセルみなみ4F
TEL 050-5596-7027
11:00~22:00
(food L.O.21:00,drink L.O.21:30)
エクセルみなみの休業日に準ずる


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

今朝は宿泊した温泉旅館「風のテラスKUKUNA」の施設・朝食編をアップしましたが、夜はディナー編です。

今回の旅館では、1泊2食付きで夕食は「鉄板焼きレストラン GEKKO月虹」で食べる1日5組限定プランでした。

ホテルレストランでは鉄板焼きを提供するところは意外に多いのではないでしょうか?
風のテラスKUKUNA (26)

こちらでは、3階にある「GEKKO月虹」という鉄板焼き専用の部屋でいただきます。
風のテラスKUKUNA (28)

「GEKKO月虹」は3つの鉄板焼きコーナーがありましたが、我々が指定された19:30~の時間帯は、一つの鉄板しか使用していませんでした。

で、客は我々ともう一組の男女のカップルで計5名です。

17:45~のコースの設定もあったので、1日5組限定ということは、現在は鉄板焼きのシェフは1名ということだと思います。

この日の館内の混み具合は聞かなかったのでわかりませんが、残りのゲストはハーフビュッフェスタイルのレストランで取ることになるのでしょうね?
風のテラスKUKUNA (30)

「鉄板焼きレストラン GEKKO月虹」では、旬の食材をシェフが目の前で調理する鉄板焼き料理を楽しむことができました。

シェフの牛王さんは、最初名前から中国の方かと思いましたが違いました。

彼は非常にお話し上手な方で、食材のことから調理方法、食べ方まで親切丁寧に教えていただきながら食べることができて、あっという間のディナータイムでした。

ベテランの円熟味のある調理で美味しく食べることができたのは言うまでもありません。
風のテラスKUKUNA (31)

こちらがこの日使われる食材です。一番手前の巨大なマッシュルームが目を引きました。

まずは乾杯のドリンクは山梨のクラフトビール「富士桜高原ビール」。
風のテラスKUKUNA (39)

ピルス(ピリスナー)、ヴァイツェン、ジュバルツ・ヴァイツェンの3種類を順番に飲みました。

このビールはなかなか美味しかったです。

では、出された料理を紹介していきます。

まずはアミューズの二品。
風のテラスKUKUNA (37)

黒っぽいのは何だっかな?佃煮のような感じでしたが、素材は忘れてしまいました。(^^;

こちらを食べている間に鉄板の上ではお次の料理「松茸と本日の鮮魚のソテー、そばの実のスープ仕立て」の準備が進みます。
風のテラスKUKUNA (42)

鮮魚はこの日はサーモン。厚切りの身が使われています。それと松茸がきれいに並べられてソテーされています。
風のテラスKUKUNA (46)

そばの実がお皿の下に敷かれて、その上に松茸とサーモンが乗せられ完成。味のほうはもちろん美味しいのですが、松茸の風味はどうなのでしょう?まぁ、和食ほど感じることはできませんね。
風のテラスKUKUNA (47)

お次の「カナディアンロブスターの蒸し焼き」を作るとき、ロブスターの頭と胴体及び爪が別けられて、頭の部分は鍋の中へ。
風のテラスKUKUNA (49)

最後に出される味噌汁用にうま味を加えるためのこの段階から仕込んでおきます。
風のテラスKUKUNA (54)

調理された「カナディアンロブスターの蒸し焼き」がこちらです。
風のテラスKUKUNA (56)

こちらのロブスターはカナダから生きたまま運ばれてくるそうで、実際捌かれた後の身を小手で触ると、ピクピクと動きました。鮮度抜群です。

プリンとした食感にロブスターの持つうま味を感じることができる一品でした。

そしてメインは「KUKUNA厳選牛の鉄板焼ステーキ」。フィレとサーロインの2種類です。
風のテラスKUKUNA (59)

まず巨大なマッシュルームのソテーが出されました。鉄板でトーストした食パンの上に乗せてくれます。
風のテラスKUKUNA (63)

甲州牛のフィレとサーロインが手際よく焼かれます。
風のテラスKUKUNA (51)

こちらの3種類のタレにお好みで付けて食べます。
風のテラスKUKUNA (68)

和風のジュレ、揚げニンニク、バジルソースです。だんだんパンに素材のうま味汁がしみ込んでいきます。
風のテラスKUKUNA (75)

パンは最後まで食べないでくださいと言われたので、そのまま残しておくと、最後にご覧のように肉巻きで出してくれました。
風のテラスKUKUNA (69)

ここでサラダが出されました。
風のテラスKUKUNA (74)

最後の「ガーリックライス」は炒めるのではなく、蒸し焼きのような感じで出してくれます。たくさん食べていたので、ガーリックライスは重いかな?と思いましたが、上品なお味ですべて胃の中に消えました。
風のテラスKUKUNA (73)

最初の仕込んでおいた「ロブスターの味噌汁」は、入れられているのは頭の部分なので、食べられるところはあまりありませんが、殻とミソがうま味を増してくれています。

以上までが鉄板焼きの牛王シェフの料理で、とても楽しく美味しくいただくことができました。

デザートとドリンクは隣の場所に移動して出されます。
風のテラスKUKUNA (77)

デザートは小さめケーキ、アイス&フルーツ、チョコの3種類。
風のテラスKUKUNA (78)

ドリンクは私は紅茶を。妻と義母はコーヒーです。
風のテラスKUKUNA (79)

最後にクラフトビールのあと飲んだお酒について。

山梨に来たならば、やはり「甲州ワイン」です。

まずは中央葡萄酒の「グレイス 甲州」。甲州ワインの代表格ですね。ライトボディで飲みやすい白です。
風のテラスKUKUNA (55)

お次はルミエールの白で「ひかり 甲州」。甲州種ぶどうの単一ワインです。なめらかで口当たりのいいワインでした。
風のテラスKUKUNA (66)

中央葡萄酒株式会社の赤「あけの」。辛口の赤で20ヵ月の樽熟成だそうです。

アルコールは3人で1万円強。義母はそれほど飲んでいないので、ほぼ2人で飲んだことになります。

食はエンターテイメントとはよく言いますが、鉄板焼きの場合は特に目の前で手早く作られる料理を眺めながらすぐに出されるので、出来立てで臨場感も手伝ってとても美味しく食べることができました。牛王シェフありがとうございました。そしてご馳走様でした。

風のテラスKUKUNA(くくな)
山梨県南都留郡富士河口湖町浅川70
TEL 0555-83-3333


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

富山といえば、一世帯あたりの昆布の年間支出額がダントツの全国1位を誇っています。

そんな昆布好きの県民性は、昆布を使ったグルメの種類の多さにも表れています。

「塩昆布」「昆布巻き」「昆布締め」「昆布巻きかまぼこ」「おぼろ昆布」などはもちろん、最近ではパンや和菓子にも使われていたりします。

昆布を使った料理は「うま味」を考えるととても理にかなったものだと思います。昔は魚を長持ちさせるために昆布を用いて保存させるという先人の知恵として発展していったのでしょうが、肉や魚のイノシン酸と昆布のグルタミン酸という「うま味成分」が相乗効果を発揮。とても美味しい食材として完成されていったのです。

高岡に行ったならば、ランチにはそんな昆布を使った料理を食べさせてくれるお店に行こうと探して見つけました。

今日紹介します「クラフタン(CRAFTAN)」は、高岡の重要伝統的建造物群保存地区の山町筋と呼ばれる小馬出町にあるお店。このあたりのことは前に紹介しました

昔は文具商を営んでいたお店の木造3階建ての洋風建築を再生した「山町ヴァレー」という複合商業施設の1階にあります。
クラフタン

昔は3階建ての木造建築は珍しかったのではないでしょうか?
クラフタン (2)

店名の「クラフタン」は「クラフト&○○○」という想いが込められているようです。
クラフタン (4)

店内に入るとカウンター席と、奥のほうにテーブル席、そして畳敷きの座卓の席がありました。

こちらのお店は富山の「昆布締め」をフューチャーした料理の専門店です。
クラフタン (5)

お店のマークも昆布をイメージした波とか昆布をイメージしたデザイン。

カウンターや、ディスプレイとして使われる棚、そして料理を盛り付ける皿まで、その形を表現していました。
クラフタン1

お店の前に出されていたランチメニューです。

店内にもランチのアラカルトやディナー用のメニューがありました。

で我々は、「昆布締め」のランチメニューを頼むことに。

「昆布締め盛り合わせ定食(税込2,000円)」と「野菜の昆布締め定食(税込1,200円)」を頼んで妻とシェアして食べることにしました。

「昆布締め盛り合わせ定食」は一番高いランチメニューで、「野菜の昆布締め定食」は一番安いランチメニューです。
クラフタン (19)

まず「塩昆布キャベツ」と昆布と小豆の炊いたものが出されます。
クラフタン (21)

そして、こちらが「昆布締め盛り合わせ」。魚・肉・野菜の昆布締めが楽しめます。魚は3種類。肉は牛と鶏、野菜はニンジン・カボチャ・しめじ・エノキ・たまねぎなどの昆布締めです。

魚は富山でサスと呼ぶカジキマグロとタコの昆布締めが珍しかったです。

野菜の昆布締めと肉の昆布締めは、へぇ~!と思いましたが、昆布は海のものものなのでやはり魚との相性がいいと感じました。

牛と鶏はもも肉で、妻の胃袋に消えました。
クラフタン (22)

「野菜の昆布締め」は、ニンジン・カボチャ・しめじ・エノキ・たまねぎ・豆腐。ズッキーニ・さつまいもなど。

ご飯と味噌汁が付いています。ご飯は上記のセット料金では白いご飯です。
クラフタン (25)

我々は「酵素玄米もあります」と言われて「それにでお願いします」と言いましたが、あとでメニューを見たら一人プラス250円かかることがわかりました。(^^;
クラフタン (13)

ちなみに「酵素玄米」とは特殊な圧力釜で炊きあげている、玄米と小豆の赤飯のようなものですね!?

酵素の効能については、こちらに書かれていました。。
クラフタン (18)

ちなみに車の運転なしの妻は、富山の東岩瀬というところにある「KOBO Brewery」のクラフトビール「ペールエール(800円)」を飲んでいます。

ランチの単価としては少しお高めですが、昆布の食材としての価値の高さに改めて気づかせてくれるお店でおすすめです。ご馳走様でした。

クラフタン(CRAFTAN)
富山県高岡市小馬出町6
 山町ヴァレー弐ノ蔵TEL 0766-75-9013
月・木・金・土・日
11:30~14:00
18:00~22:00
火・水
11:30~14:00
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

クロスゲート金沢で2軒目のお店の紹介です。
クロスゲート金沢 (5)

ランチを食べた後、「鼠多門・鼠多門橋」を見るために街中に出て、そのときにだいぶ歩いたので喉が渇きました。

夕食を食べる前に喉の渇きを癒すためビールが飲みたくなりました。

そこで、クロスゲート金沢2階「ブルワリーレストラン Bistro Oriental」に入ることに。
Bistro Oriental

オリエンタルブルーイングについてはひがし茶屋街の近くの東山にあるお店と、香林坊のお店に行ったことがあります。

醸造所は湯涌温泉にあります。

こちらのお店はオリエンタルブルーイングとしては初めて「Bistro」と銘打っています。

これまでのお店はあくまでもビールが中心でしたが、今回は季節の魚介をベースにした洋食レストランとなっていて、料理とビールのペアリングを楽しめるお店となっているのです。

ただお店自体はカジュアルな要素を大切にされているようで、オープンな空間にカウンターとこちらのテーブル席。ふらっと立ち寄れるお店になっていました。
Bistro Oriental (3)

行ったのが15:30ごろでお客さんは誰もいません。
Bistro Oriental (12)

こちらがビールのメニューで、
Bistro Oriental (13)

こちらがドリンクメニュー。
Bistro Oriental (2)

フードメニューです。
Bistro Oriental (5)

こちらも。

この中から妻が頼んだのは「能登塩セゾン(税抜700円)」。
Bistro Oriental (8)

謳い文句として「レモングラスのような爽やかで、ややスパイシーな香り、心地よい酸味の能登の塩味がマッチする夏にぴったりのビールです。」と書かれていました。

私も一口飲みましたが、謳い文句の通りで塩味より爽やかさが勝っていて飲みやすいビールでした。

私は「加賀棒茶スタウト(税抜700円)」を頼んでいます。
Bistro Oriental (7)

「加賀棒茶」の香ばしい風味を楽しむことが出来る黒ビールで、酸味もほどよくコクがありました。

前にも一度飲んだことがあります。そのため半分以上は妻の胃袋に消えています。(^^;

おつまみとして「加賀新レンコンビアフリット(税抜700円)」もお願いしました。
Bistro Oriental (10)

カレーパウダーがかけられていて、サクッと食感もよく、味のほうもスパイシーな仕上がりでした。ビールに合いました。

金沢駅からもすぐなので、仕事帰りに気軽に立ち寄って美味しい料理と一緒に美味しいビールを飲むのに適したビストロだと思います。ご馳走様でした。

ブルワリーレストラン Bistro Oriental
石川県金沢市広岡1丁目5-3
 クロスゲート金沢2F
076-255-0029
11:00~23:00(L.O.22:00)
無休(予定)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

沖縄県では感染者数がだいぶ増えてきていますが、我々が行ったちょうど1か月前は、感染者数が2か月間0が続いていました。

で、その沖縄旅行では妻の知人と会うことも目的の一つだったのです。

その方がいらっしゃるのが北谷だったので、そちらに宿泊することにしました。

お会いしたのが、こちらの「チャタンハーバーブルワリー&レストラン(CHATAN HARBOR BREWERY)」というクラフトビールの醸造所併設のレストランバー。
北谷ハーバーブルワリー

宿泊したホテルから歩いて5分ほどです。外観から立派なお店です。
北谷ハーバーブルワリー (7)

店内はとても広く、テラス席を入れると最大200名ほどが入れるということでした。

運営は沖縄の「ザ・テラスホテルズ」のグループです。

米軍基地にも近く、ちょうどアメリカの建国記念の休日前だったため、多くのアメリカ人がお店に来ていました。

そのため店内の入りは4~5割ぐらいでしょうか?他のお店よりはお客さんが入っていました。

この時点では、嘉手納基地での感染はなかったのですが、我々は彼等とは距離を取り一番端のテーブル席に座りました。

これは余談ですが、お会いした人にお聞きすると、アメリカの人(多くは嘉手納基地関係者)はきちんと割り勘で支払うのだそうですが、個人個人きっちり何を飲んで食べたかで支払うので、レジで時間がかかるのだそうです)
北谷ハーバーブルワリー (5)

こちら側がビアバーになっていて、ブルワリー・醸造タンクを眺めながら工場直送の生ビールを楽しむことが出来ます。
北谷ハーバーブルワリー (6)

まず一杯目の代わりに、日本酒のお店ではときどき見かけますが、試飲セットみたいなのがあったので、まずそちらを頼んでみることにしました。
北谷ハーバーブルワリー (8)

小さなグラスに入れられた5種類のビールが並べられます。

内容は、以下、HPに出ていた各ビールの説明書きです。そのまま引用しますね。

写真の右下から順番に上の段の右までなぞる形で、
●LAGER(ラガー)
すっきりとした飲みやすさの中に、南国・トロピカル感を表現しました。
●WEIZEN(ヴァイツェン)
小麦の甘みと酵母由来の香りが特徴。
●PALE ALE(ペールエール)
ラガーよりも濃厚でカラメルのような味わい。ホップの香味も華やかなビールです。
●IPA(インディア ペールエール)
華やかなホップの香りと苦みが強いインパクトのあるビールです。
●STOUT(スタウト)
ロースト由来の苦みを感じながらもすっきり飲みやすく仕上げました。
となっています。
アメリカンビレッジ (25)

この後、ラガーとIPAを追加で頼んでいます。
北谷ハーバーブルワリー (4)

料理のメニューですが、文字が小さいので目ないかもしれません。^^;
アメリカンビレッジ (24)

頼んだ料理は、こちらは「フレッシュムール貝のラガービール蒸し(税別1,600円)」。

ラガービールで蒸しあげたムール貝がたっぷり盛られていますね。
アメリカンビレッジ (23)

こちらは「イカのフリット ~シークヮサーマヨネーズ添え~(税別1,100円)」。

どちらもビールにある料理で美味しかったです。

今回は久しぶりの知人とお会いしてお話しすることがメインだったので、料理そのものをしっかりレポートできませんでしたが、美味しいビールを肴に話が弾みました。ご馳走様でした。

※本日から15日までの期間、沖縄県独自の緊急事態宣言が出ていますが、沖縄編はあと少しなのでこのままアップを続けたいと思います。

チャタンハーバーブルワリー&レストラン
沖縄県中頭郡北谷町美浜53-1
TEL 098-926-1118
レストラン17:00-23:00(L.O.22:00)
バー17:00-24:00(L.O.23:30)
当面の間は以下の営業時間
17:00~22:00(L.O.21:30)
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ