あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:インドカレー

石川県に限らず、日本全国に昔からインドカレーのお店が多かった気がします。

ただ、近年ではインドカレー店でも、インドの北に位置する隣国のネパールの方の経営のお店が多いようです。

ネットで調べてみると、そのようなお店のことを「インネパ店」と呼び、ここ15年で5倍ほどに増えていると書かれていました。

またそのような「インネパ店」では、ネパール料理をメニューに加えているところもありますが、大体が北インドで食べられるカレーがメイン。確かに、石川県にあるこの手のお店ではタンドールを使う料理とカレーがメニューとして一般的であり、セットなど内容的にも似ている気がしますね。
カマナ

さて、今回こちらへは6年半ぶりの訪問となります。

前回お邪魔した時は「レディースランチ」を頼んでいますが、その時は「レディースランチ」にも関わらず大盛りのボリュームに驚いた記憶があります。

今回は妻と二人で行っています。

なお、冒頭書いた「インネパ店」、こちらがそうなのかはわかりませんのであしからず。
カマナ (7)

早めの時間だったので、お客さんはあまりいませんでしたが、食べているときには多くの人が入ってきました。人気なのですね。
カマナ (3)

メニューです。
カマナ (5)

セットメニューが多いです。
カマナ (6)

こちらも。

私はこの中から「レギュラーランチ(980円)」をチョイス。

お好きなカレーが選べるということで「チキン」「シーフード」「ポーク」「マトン」「キーマ」「かぼちゃチキン」の6種類のラインナップです。

前回は「シーフード」を食べているので、今回は「キーマカレー」を頼んでいます。

すぐに
カマナ (9)
サラダが出されました。
カマナ (12)

辛さは5段階。私と妻は3辛のホットです。前回の「シーフード」のとき、同じ3辛でもそれほど辛くなかったのでそうしましたが、「キーマカレー」はなかなかの辛さでした。
カマナ (13)

あと、ライスかプレーンナンを選べて私はライスにしています。写真ではわかりづらいと思いますが相変わらずボリュームがすごいです。

頼むときに少なめでお願いすればよかったです。食べきれませんでした。

妻は「タリーランチ(1,080円)」を頼んでいました。
カマナ (11)

ほうれん草チーズカレーと日替わりカレーの2種類が付いていて、他にチキンティカ・サラダ・デザート・ライス・プレーンナンです。
カマナ (10)

こちらも大きめのナンとライスが付いているのでボリュームは相当ありました。
カマナ (8)

ランチにはドリンクバーが漏れなく付いていて、これらのものを飲んでいます。エスニックな味のスープ、ラッシー、アイスコーヒーです。妻は食後のコーヒーも飲んでいました。

物価高騰の折に内容・ボリューム的にこの値段でランチを楽しめるのはうれしい限りですね。

日本人はカレーが好きです。至るところにカレーのお店があっても共存しているところがすごいですね。ご馳走様でした。

カマナ 園町店
石川県小松市園町ヌ62-1
TEL 0761-48-4866
ランチ11:00~14:30(LO)
ディナー17:00~22:00(LO)
不定休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

日本人はカレー好きです。

昭和の時代に家で簡単にカレーを作ることが出来るようになって以来、カレー専門店のみならず、パンやうどん・そば、はたまたラーメンにまで。炭水化物なら何でもかけて食べていますね。

ただ、いくら日本人がカレー好きと言っても、一日3食カレーを食べるわけではありません。

その点、インドやその周辺諸国の人たちは、1日3食、365日カレーを食べているかは知りませんが、スパイスの効いた、我々にしてみたらカレーのような料理を食べているのかもしれません。

そんなことを考えると、我々日本人のカレー知識も凄いものがあると思いますが、やはりインド系の人たちに比べると、まだまだでしょう?

今日は、そんなインドカレーの話題です。
カジャーナ

今回伺ったのは、野々市御経塚にある人気店「カジャーナ」。私は今回初訪問。こちらは豊富なメニューに加えてリーズナブルなインドカレーを提供しているお店ということで人気になっています。
カジャーナ (8)

店内は意外に広くて席数は多かったです。

働いている方々はインドやその周辺の国々の方が多かったです。
カジャーナ (7)

こちらは「ランチメニュー」。
カジャーナ (6)

こちらも。
カジャーナ (4)

「月~土曜日限定ランチ」もありました。
カジャーナ (5)

こちらは「セットメニュー」です。

私はこの中から「月~土曜日限定ランチ(950円)」を頼むことに。
カジャーナ (11)

メニューの中では一番お得な設定になっていて、ダールキーマカリーとサブジ(野菜のインド風炒め物)。ライスの上に目玉焼きが乗せられています。そしてチキンティッカが1ピースついていました。チキンティッカは妻の胃袋に。

辛さは7段階から選べて、私は無難に3番目の中辛「インド」を選択。ただ結果は「インド」では少し物足りなかったです。
カジャーナ (12)

妻は「マドラスランチ(1,080円)」。

カレーはチキンペッパーマサラとダールの2種類が楽しめ、ミニサラダとナンが付いていました。

チキンペッパーマサラカレーは南インド地方で食べられているドライタイプのカレーのようで、ブラックペッパーがアクセントになっていて、妻はこの味を気に入っていました

辛さは4番目の「カシミール」にしていました。
カジャーナ (13)

あとランチにはドリンクが付いていて、ラッシー、チャイ、ウーロン茶、コーヒーの4種類から選べるようになっていて、私はラッシー、妻はチャイです。

「月~土曜日限定ランチ」はお得で、味とボリューム的にも満足感のあるランチでした。ご馳走様でした。

カジャーナ
石川県野々市市御経塚1-478
TEL 076-287-5590
11:00~22:00(L.O.21:00)
ランチメニュー11:00~14:30
無休(ただし1月1日~1月2日のみ休み)



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

インドカレーを食べさせてくれるお店は石川県内にはたくさんあります。
印度バル アルマース

今日紹介します「印度バル アルマース(Almaas)」は、コロナ禍が始まってすぐの2020年4月に一旦オープンしたのですが、ちょうどコロナ禍の影響から、オープン当初からテイクアウトのみの営業を強いられていました。

前回のオープン時に私は伺い、テイクアウトでカレーを買って、こちらで紹介しています

その時は美味しいインドカレーのお店が出来たと喜んでいました。

さてこちらは、野々市にあった「ルビーナ」というインドカレーのお店が経営しています。

しかし、こちらのお店をオープンするとき、クロスゲート内にも「Luxury India Rubina」という本格インド料理のお店をオープンさせるところだったのですが、コロナ禍で代わりのシェフがインドから来られなくなり、結果クロスゲートを優先することとなり、「印度バル アルマース(Almaas)」は残念ながら休業となっていました。

そんなお店が6月1日に再オープンすることを知り、6月中旬の日曜日にランチを食べに妻と出かけてきました。

外観は変わらずです。
印度バル アルマース (3)

前回はテイクアウトだったので、店内の様子を見ませんでしたが、今回初めて店内に入ったら、インドカレーのお店でよくありがちな黄色を多用した内装ではなく、緑色を基調とした落ち着いた雰囲気の内装でした。
アルマース (2)

メニューです。
印度バル アルマース (12)

こちらはアラカルトメニューです。夜はインドバルでアルコール片手に本格インド料理を愉しむことが出来ます。

石川県によくあるインドカレーのお店のような何種類かのカレーをチョイス出来るような設定はありません。
印度バル アルマース (5)

こちらのオーダー表でオーダーをします。

カレーには+200円でライスセット、+250円でナーンセットに出来ました。

6月は再オープン記念として、こちらのラッシーがサービスで出されます。
印度バル アルマース (4)

濃いラッシーで美味しかったです。

肉系、それも私の苦手な肉が多かったので、私は5種類の豆が入っている「ミックスダール(750円)」を頼むことに。
印度バル アルマース (10)

このカレーが美味しかったです。スパイシーさも私の好みにちょうどいい感じで、5種類の豆が甘みと食感の変化を感じさせてくれて好みのカレーでした。
印度バル アルマース (7)

ライスはターメリックライス。茶色く見えるのはクミンです。
印度バル アルマース (11)

やはりインドカレーにはターメリックライスが合いますね。
印度バル アルマース (9)

妻は「チキンカレー(750円)」。骨なしチキンの煮込みカレーです。
印度バル アルマース (8)

妻はナーンをチョイスしています。

他のインドカレーのお店では一枚のナーンがそのまま出されることが多いのですが、4枚に割いて出してくれました。

「チキンカレー」のほうは私は食べていませんが。妻は美味しかったと話していました。

オープン記念でナーンの食べ放題も付いていましたが、我々はこれで十分満足できたので頼みません。

さて、小松の街中でのインドバル。お昼だけでは経営的には苦しいと思われ、夜にどれだけお客さんが来てくれるかがカギかもしれません。私も機会があれば行ってきたいと思います。ご馳走様でした。

印度バル アルマース(Almaas)
石川県小松市土居原町268-1
TEL 0761-66-8170
Lunch
11:00~14:30
Dinner
17:00~22:00(L.O.21:00)
月曜休(祝日の場合は翌平日休み)



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

東武東上線の東松山駅。

今回は車で移動してきたので、東武東上線は利用していませんが、宿泊は東松山駅の近くにしました。
アパホテル埼玉東松山駅前 (13)

アパホテル 埼玉東松山駅前」は、2019年10月にオープンした比較的新しいホテルです。
アパホテル埼玉東松山駅前 (16)

新しいホテルなので、設備も最新?

チェックインはカウンターに端末があって、基本、そちらで自分でチェックインすることになります。

でも、今回アパホテルを利用するのが久しぶりで、かつ端末でのチェックインが初めて。最初少々戸惑いました。

都度、ホテルの方が説明をしてくれるので問題なく終了。ただチェックインの箇所が3つあって、ホテルの方が3名以上いたので、これだったら効率化につながっていないのでは?と思ったりしましたが…。

部屋は新しいのできれいです。アパホテルの部屋は必要最小限のスペースのところが多く、こちらもそうでした。
アパホテル埼玉東松山駅前 (15)

2階には大浴場がありましたが、私は利用していません。

朝食は1階のインド料理レストラン「ダタール」で取ることになります。
アパホテル埼玉東松山駅前 (6)

ビジネスホテルの朝食がインド料理というのは珍しいですね。

朝食は宿泊客だけではなく、一般の人も利用出来て1,300円となっていました。

コロナ禍の影響もあってか宿泊客自体が少ないようで、食べている人は私含めて2名。店内もガラーンとしていますね。
アパホテル埼玉東松山駅前 (4)

インド料理バイキングですが、こちらは洋食系の料理。ほか日本のお米や味噌汁、ドリンクバー、パンなども少しでしたがありました。
アパホテル埼玉東松山駅前 (5)

ナンは3種類。
アパホテル埼玉東松山駅前 (7)

カレーは「4種類の本格インドカレーが楽しめる」がウリですが、3種類でした。

取ってきたものがこちら。
アパホテル埼玉東松山駅前 (8)

サラダは、あらかじめ器に盛られていました。チキンティッカが私には余分です。汗
アパホテル埼玉東松山駅前 (10)

ナンはチーズとプレーンの2ピース。
アパホテル埼玉東松山駅前 (9)

カレーも日替わりカレーとキーマカレーの2種類を食べています。日替わりカレーは何だったのだろう…?

ホテルの朝食にインド料理を食べるのは初体験でした。たまにはいいですが、個人的には和食か洋食がいいかな。ご馳走様でした。

アパホテル<埼玉東松山駅前>
埼玉県東松山市箭弓町1-12-11
TEL 0493-23-8881
朝食は1階インド料理レストラン「ダタール」
6:30~9:30


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

月に一度ぐらい襲ってくるカレー食べたい欲求。

ただ今回は少し間が開きました。

この日、加賀温泉駅の近くのフレスポ加賀に新しいカレーのお店ができたと知って行ってきました。

インド・ネパールのカレーを食べさせてくれる「スパイスタウン」は、福井県敦賀に本社がある会社が石川県内に初めて出したお店です。

インド・ネパールのカレーを食べさせてくれるお店は石川県内にもたくさん存在していますが、そのようなお店には、インドやネパール、そしてスリランカの人たちが多く働いています。

石川県という地方に何でこれほどインド、ネパール、スリランカの人たちが住んでいるのか、いつも不思議に思っています。
スパイスタウン

場所は加賀温泉駅前にあるアビオシティ加賀の近く、フレスポ加賀という小さなショッピングセンター内に、独立の店舗として営業しています。
スパイスタウン (7)

店内には南アジア地方らしいイラストが掲げられていますが、それほど南アジアの雰囲気が色濃く出ているわけではありませんね。
スパイスタウン (5)

メニューです。
スパイスタウン (4)

事前にスパイスタウンのHPを見てメニューを確認してきたのですが、私は肉が苦手なので、HPのメニューページに書かれていた「ダブルカレーライスセット」がいいと思っていました。

しかし、残念ながらこちらのお店には設定がありませんでした。もしかしたら、この日はベースとしてのカレーの種類が少なかったのかもしれません。

そこでほかのメニューを見渡すと、私が唯一食べられそうなのが「野菜のカレー」。なので「野菜のカレー」をオーダー。辛さは5段階から選べて私は真ん中の辛口です。
スパイスタウン (8)

ミニサラダとドリンクが付いていました。蒸し暑かったのでラッシーを頼んでいて、最初にサラダと一緒に出されました。
スパイスタウン (9)

そして、こちらが「野菜のカレー(820円)」。辛口は確かにそこそこ辛かったです。

ナンはチーズナンに変更していますが、追加が270円かかりました。厚みがあって中にはチーズがたっぷり入っていたので意外とボリュームがあり全部食べきれませんでした。お代わり自由と書かれていましたが、とてもとてもお代わりなどできるボリュームではなかったです。

妻もチーズナンに変更していたので、私は普通のナンのほうがよかったかも?
スパイスタウン (10)

ちなみにチーズナンはピザと同じような形で、これはタンドリー窯では焼いていないようです。
スパイスタウン (3)

妻は「今月の限定ランチ(1,250円)」。

5月のカレーはマッシュルームとチキンです。
スパイスタウン (11)

出されたのがこちら。セットにはサフランライス・サラダ・チキンチッカ・ドリンクが付いていて、さらにナンの種類もプレーン以外にチーズや明太子チーズなども追加料金なしで選ぶことができました。

こちらのセットはお得感ありました。

インドカレーのお店は今や至る所にあるので、今後は今まで通りではなく差別化も考えていかないといけない時代なのかもしれません。ご馳走様でした。

インドネパールレストラン スパイスタウン フレスポ加賀店
石川県加賀市作見町ニ60-1
TEL 0761-75-7674
11:00~14:30
17:00~22:00
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ