あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:イオンモール白山

先月紹介したイオンモール白山1Fにあるグランシェフズキッチン内の「洋食屋 PaPa'sキッチン」。

その時に書きましたが、イオンモール白山が開業したときから全国でも名が知られている有名シェフが監修したレストランがグランシェフズキッチン内に華々しく営業していました。しかし、次々と昨年閉店になり、一時はグランシェフズキッチンが寂しい状態になっていましたが、跡に洋食屋や牛たんのお店などできて、何とかスペースが埋まりました。

フレンチの鉄人としても知られている坂井宏行シェフ監修のお店「ILE DE RE(イル・ド・レ)」の跡にオープンしたのが、今日紹介する「ゴールデンエッグ ロカヴォール(GOLDENEGG LOCAVORE)」です。

ちなみにロカヴォール(LOCAVORE)とはフランス語で地産地消という意味なのだそうで、地元で獲れる野菜や魚や肉類を使った料理を楽しむことができるレストランになっています。

運営はイオンモール白山の近くに国際調理専門学校という専門学校の生徒さんが担っています。国際調理専門学校にも「学生レストラン・ゴールデンエッグ(GoldenEgg)」が併設されていますが、イオンモール白山の「ゴールデンエッグ ロカヴォール(GOLDENEGG LOCAVORE)」は、その姉妹店という位置づけになります。
ゴールデンエッグ (2)

お店の中はほぼ「ILE DE RE(イル・ド・レ)」のときのままでした。

メニューです。
ゴールデンエッグ (4)

メニューは、有名シェフが引き続いて監修しているようです。
ゴールデンエッグ (6)

私は1月の3連休の時に行きましたが、この時まではこの「Special Course(オープニング記念特別ランチコース)」メニュー1種類の設定でした。しかし、1種類のみなのとオープン記念特別ランチコースなので、値段が2,300円から2,000円にディスカウントされていたのである意味ラッキーでした。
ゴールデンエッグ (3)

なお1月10日からはこちらのメニューが追加で設定になっています。メイン食材はそのままで丼形式にして値段も1,500円と抑えた設定なっていますね。ショッピングモールの単価としてはそのほうがいいかもしれません。

「Special Course(オープニング記念特別ランチコース)」のメインは魚か肉、もしくはハーフ&ハーフのチョイスがokでした。

まず、前菜の「NOTO高農園の季節野菜と生ハム」が出されます。
ゴールデンエッグ (7)

色取り取りの野菜が盛られていてバジルと醤油のドレッシングで食べさせてくれます。
ゴールデンエッグ (8)

スープは「かぼちゃのポタージュ」でした。

メインは私は魚で「氷見松本魚問屋のぶりの照り焼き」。
ゴールデンエッグ (11)

昨年末から年明けにかけて寒ブリがたくさん水揚げされていたので、食材としてはお手頃値段だったのかもしれませんが、大きな切り身が使用されていました。

そして醤油とバターで少し和に寄せたソースで、厚めの切り身だったのでほくほくでおいしかったです。
ゴールデンエッグ (10)

妻は肉で「能登豚ヒレ肉 低温調理のロースト」。こちらの方もボリュームがあったようです。
ゴールデンエッグ (9)

パンは同じグランシェフズキッチン内にある「学生のパン屋さん」とコラボレーションしている牛乳パンでした。
ゴールデンエッグ (12)

デザートは「抹茶のテリーヌ バニラアイス」。
ゴールデンエッグ (13)

ドリンクはコーヒーか紅茶を選べて、私は紅茶で「加賀の紅茶」、妻はコーヒーで「SUNNY BELL COFFEE」の自家焙煎コーヒー。写真の見た目が同じような濃い色ですね。少し煮出し過ぎの感も…。
ゴールデンエッグ (14)

2,000円でこの内容ならば満足度高かったです。調理師学校の学生さんが一生懸命調理して出してくれるランチなので、応援する意味でも皆さんご利用してください。ご馳走様でした。

ゴールデンエッグ ロカヴォール
 GOLDENEGG LOCAVORE
石川県白山市横江町土地区画整理事業施行地区内1街区
イオンモール白山
1Fグランシェフズキッチン内
TEL 076-259-5237
11:00~15:00(L.O.14:00)
木・金・土・日曜日のみ営業



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

イオンモール白山がオープンしたと同時に華々しく登場した「グランシェフズキッチン」。

全国でも名が知られている有名シェフが監修したレストランが軒を並べるエリアでしたが、残念ながら昨年秋に次々閉店になりました。

そしてその後、年末までにその場所に新しいお店がオープンしています。
洋食屋 PaPa'sキッチン (5)

奥田政行氏が監修した「イル・ケェッチャーノ」のあとに出来たのが、今日紹介する「洋食屋 PaPa'sキッチン」です。
洋食屋 PaPa'sキッチン (7)

運営は引き続いて「金沢まいもん寿司」が行っていて、お店のインテリアは「イル・ケェッチャーノ」のときのままほぼそのまま利用しています。出来てからまだ時間が経っていないですからね。
洋食屋 PaPa'sキッチン (2)

こちらは「グランシェフズキッチン」の入り口に出ていたメニュー。
洋食屋 PaPa'sキッチン (4)

あと、数量限定メニューなどがありました。

お店の名前の通りに洋食メニューが並んでいますね。

シェフの方は、フレンチの鉄人としても知られている坂井宏行シェフ監修のお店「ILE DE RE(イル・ド・レ)」で働いておられた方ということで、そのスキルを活かしているのだと思います。

お店のウリは「世界一を目指すクリームコロッケ」なのだそうで、定番メニューにはすべてクリームコロッケが入っていました。

この中から何を食べようか迷いましたが、イオンモール白山は我が家からそれなりに遠いので何度も食べに来ることはできないと思い、洋食の王道料理が一通り楽しめる「PaPa's Mixプレート(2,200円)」をチョイス。
洋食屋 PaPa'sキッチン (8)

まずスープが出されました。
洋食屋 PaPa'sキッチン (9)

そしてワンプレートにライスと料理がすべて乗せられたこちらが出されます
洋食屋 PaPa'sキッチン (12)

料理は手ごねハンバーグデミグラスソース・本日のクリームコロッケ・ハーブソーセージ・シェフの気まぐれ付け合わせの4種類。

それに農園サラダが付いています。
洋食屋 PaPa'sキッチン (11)

ちなみに、クリームコロッケの種類は日によって変わるようで、この日はかぼちゃ。また、シェフの気まぐれ付け合わせはイタリアンオムレツでした。

色々な種類の料理を少しずつ楽しめるメニューなのがうれしいですね。

私にとってはちょど良かったですが、ライスの量は少なめ。フレンチのシェフだった方なので、ソースが美味しかったです。

さて、短期間でお店が変わりましたが、「グランシェフズキッチン」自体の今後については注目です。ご馳走様でした。

洋食屋 PaPa'sキッチン
石川県白山市横江町土地区画整理事業施行地区内1街区
 イオンモール白山1Fグランシェフズキッチン
10:00~19:00(L.O.18:00)
TEL 076-259-5237
水曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

イオンモール白山がオープンしてから早1年4か月。
イオンモール白山

イオンモール白山には多くのテナントが入っていますが、ぽつぽつと閉店になっているお店があります。

飲食店では1階にある「グランシェフズキッチン」の「らはさか」や「イル・ド・レ」「イル・ケェッチャーノ」が閉店となっています。汗

3店とも全国的に有名なシェフが監修していますが、1年少しで閉店になっているわけです。

閉店理由についてはわかりませんが、経営的に儲かっていれば、こんなに早く閉店にはならないと思うので。やはり経営的には合わなかったのではないかと思います。

そんな中、同じ1階にある「FOOD HALL LOKU」内に新しいラーメン店がオープンしたので行ってきました。

それは「横浜家系ラーメン くにゆき」。

最近石川県では乱立気味?と思える家系ラーメンです。

実は「グランシェフズキッチン」の「らはさか」のあとに国際調理専門学校×国際ホテル&ブライダル専門学校が運営する「ゴールデンエッグプレミアム」が10月18日にオープンすると聞いて、オープン日の少し後に出かけて行ったのですが、お店はご覧の写真のように真っ暗でやっていませんでした。
イオンモール白山 (2)


お隣の「ILE DE RE (イル・ド・レ)」も閉店になっていました。

そこで急きょ「横浜家系ラーメン くにゆき」に行くことにしたわけなのです。

「FOOD HALL LOKU」内のお店は過去に何軒か利用したことがあります。
横浜家系ラーメン くにゆき

不定期にお店が変わる一角に「横浜家系ラーメン くにゆき」はありました。
横浜家系ラーメン くにゆき (2)

こちらがメニュー。

店名についている通り横浜家系ラーメンを食べさせてくれるお店です。

横浜家系については私のブログで何度も紹介していますので、ここでの説明は割愛させていただきますが、妻が横浜家系を食べたことが無いということで、今回彼女が看板メニューである「家系ラーメン くにゆき(並盛850円)」を頼んでいます。

フードコート形式なので、キヨスク端末でオーダーすると呼びブザーが渡され、呼ばれたらカウンターまで取りに行きます。
横浜家系ラーメン くにゆき (4)

お約束の海苔とほうれん草、そしてチャーシュー2枚。醤油とんこつのスープ。麺は極太。まぁ、ビジュアル的には横浜家系ですね。

味のほうは、私は食べていませんので書けません。
横浜家系ラーメン くにゆき (3)

私は、こちらの「白山中華そば(850円)」を頼んでみることにしました。
横浜家系ラーメン くにゆき (5)

「中華そば」らしいビジュアルですが、具として舞茸が乗せられていました。あとゆずもです。この辺りは「白山」という冠を付けていることからでしょう。なかなか具材が豊富です。
横浜家系ラーメン くにゆき (6)

麺は中太、スープはシンプルな醤油味。昔懐かしい王道の味ですね。

ちなみに「グランシェフズキッチン」は閉店のお店が出てきましたが、「FOOD HALL LOKU」は食事系のお店についてはまだ閉店しているお店ないと思います。ご馳走様でした。

横浜家系ラーメン くにゆき
石川県白山市横江町土地区画整理事業施行地区内1街区
 イオンモール白山1F FOOD HALL LOKU内
TEL 076-255-7967
11:00~22:00
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング


久しぶりに「イオンモール白山店」へ行きました。

昨年「イオンモール白山店」がオープンした頃は、飲食店が充実していることで相当通いましたが、いまは行きたいと思ったところについては、だいぶ制覇してしまったので、それほど行くことはなりました。
もりもり寿し (4)

今回、久しぶりに行って「もりもり寿し イオンモール白山店」で寿司を食べてきたので紹介します。

お休みの日はオープン時間前から順番が出来るほどの人気店。「もりもり寿し」はどこのお店に行っても食事時は順番待ちが出来ることが多いのですが、人出が多いショッピングモールのお店ではなおさらです。
もりもり寿し (13)

こちらの端末で予約をして、発券された番号札を受け取ります。11時オープンの15分ほど前の時間で8番目でした。

私は一人だったので、カウンター席に案内されました。
もりもり寿し (10)

回転寿司ですが、レーンには寿司は廻っていません。

石川県では、レーンに寿司が回っていないところが多く、回さないのなら回転レーンなどいらないのではないかといつも思っています。
もりもり寿し (5)

オーダーは、こちらのキオスク端末で行います。
もりもり寿し (8)
店内に置かれていたメニューです。
もりもり寿し (7)

こちらも。

もりもり寿し (6)

私は、こちらのメニューに出ていた「こだわりにぎり10貫」を頼むことに。

味噌汁付きで1,900円でした。
もりもり寿し (11)

サーモンやウニいくらなど10貫。地元のネタもありますが、まぁ、一般的に上寿司クラスに使われるネタですね。

ネタが大きいように見えますが、シャリが小さいので、それほどではありません。

シャリが小さめなので私にとってはボリューム的にちょうどいい量でした。
もりもり寿し (12)


味噌汁はあら汁で、少し甘さを感じる白みそ仕立て。

赤海老の頭が入っていて、殻の中にも身が詰まっていて美味しかったです。

「こだわりにぎり10貫」は1,900円と、上ネタの握りとしてはお得だと思いました。ご馳走様でした。

もりもり寿し イオンモール白山店
石川県白山市横江町土地区画整理事業施工地区内
 イオンモール白山2F
TEL 076-256-3670
11:00~22:00(L.O.21:40)
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今日はイオンモール白山にあるパン屋さん2軒の紹介です。両方とも1階にあります。

まずは「ハートブレッドアンティーク イオンモール白山店」。
ハートブレットアンティーク (2)

前回はこちらで紹介していますが、ここは全国展開している大手のパン屋さんのお店です。

今回買い求めたのは、こちらは「枝豆とチーズのフランスパン(170円)」。
ハートブレットアンティーク (5)

その名の通り、枝豆とチーズを練りこんで焼き上げたフランスパンです。
ハートブレットアンティーク (7)

ロングサイズで、カットするとこんな感じです。
ハートブレットアンティーク (6)

こちらの「あらびきカンパーニュ(237円)」は、パリッとした食感のあらびきウインナーに生地を巻き付けています。ウインナー長くてはみ出ていますね。
ハートブレットアンティーク (8)

カットするとこんな感じです。この2個を妻とシェアして食べています。

ランチにイオンモール白山を利用することがままある私にとっても、利用しやすいパン屋さんとして重宝しています。ご馳走様でした。

ハートブレッドアンティーク
石川県白山市横江町1681
 イオンモール白山1階
TEL 076-287-5774
10:00~21:00
無休

お次は同じ1階のグランシェフズキッチン内にある「学生のパン屋さん」。
学生のパン屋さん (4)

ここは、国際ビジネス学院スーパースイーツ製菓専門学校の生徒が運営するパン屋さんで、生徒さんが店舗づくりからプロデュース。そして製造から販売まで店舗運営のすべてを行っていることで話題になりました。
学生のパン屋さん (3)

私のブログでは前回はこちらで紹介しています。

前回は長方形の形のキューブパンばかり買っていますね。
学生のパン屋さん (7)

今回は、すこし形状が違うこちらの「チーズパン」を買いました。
学生のパン屋さん (8)

カットするとこんな感じです。比較的ソフトな食感ですが、中がしっかり詰まっていて食べ応えがありました。
学生のパン屋さん (5)

「ベーコンチーズ(200円)」は、その名の通りベーコンとチーズという相性のいい組み合わせで、チーズがたっぷりかけられ焼かれています。
学生のパン屋さん (9)

カットするとこんな感じです。

この2個を妻とシェアして食べています。
学生のパン屋さん (6)

母には「スイートポテトパン(200円)」。

鹿児島産のさつまいもを使用したパンで、さつまいもをスイートポテトのような感じに仕上げたパンだそうです。

学生のパン屋さん。これからも応援したいですね。ご馳走様でした。

学生のパン屋さん
石川県白山市横江町1681
イオンモール白山1階グランシェフズキッチン内
TEL 076-259-5237
10:00~21:00 
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ