あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:イオンモール新小松

肉苦手克服に向けての第2歩です。

1月末の寒波襲来のとき、そこそこの積雪があり、飲食店では臨時休業するところがありました。

ちょうど土日は妻が仕事で不在。一人でランチを食べに出かけたのですが、車の運転も雪道なのでそれほど遠くへは行きたくなかったので、土日2日続けてイオンモール新小松へランチお食べに行っています。
焼肉でん (10)

前回はフードコートにある「ローストビーフ 星 イオンモール新小松店」で食べたのですが、この日一人で入ったのは1階の「焼肉でん 新小松店」。
焼肉でん

たぶん、焼肉店に一人で入ったのは初めてだと思います。汗

「焼肉でん」は焼肉食べ放題をウリにしているお店で店内は広いスペースでゆったりと食事ができる空間でした。
焼肉でん (4)

日曜日なので家族連れのお客さんが尾かったですが、正午前ごろでお客さんは半分以下の入りでした。
焼肉でん (5)

ランチメニューです。

私は焼肉ランチは遠慮して「石焼ビビンバ定食(858円)」を頼むことにしました。

ビビンバには「石焼ビビンバ」「石焼チーズビビンバ」「石焼ガーリックライス」「石焼ペッパーライス」の4種の設定がありましたが、ランチの定食設定があったのは「石焼ビビンバ定食」のみでした。
焼肉でん (6)

出されのがこちら。
焼肉でん (7)

熱々の石鍋にご飯とナムル・キムチ・ミンチ・海苔が乗せられていて、さっそく、スプーンで混ぜ混ぜします。
焼肉でん (9)

コチュジャンが焼かれて香ばしい匂いがします。もちろん、おこげも出来ていました。寒い日でしたが体が温まりました。
焼肉でん (8)

定食にはわかめスープとサラダが付いています。

物価高が続くおり、これで858円はお得感がありました。

焼肉店には一人で入ることは、これからもめったにないことだと思いますが、肉苦手克服に向けて頑張ります。ご馳走様でした。

焼肉でん 新小松店
石川県小松市清六町315
 イオンモール新小松1F
11:00~21:00(料理L.O.20:00 ドリンクL.O.20:00)
無休(イオンモール新小松に準ずる)



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

イオンモール新小松店の2階にあるフードコートへ久しぶりに行きました。

イオンモール新小松が出来てから、このフードコートに出店している店舗もだいぶ変わっています。

仮囲いがずっとそのままのスペースもあり、少し寂しい感じがします。
丸亀製麺

こちらには27日にオープンする予定の丸亀製麺の仮囲い。

フードコートのオープン当初は飲食スペースも人でごった返していましたが、いまは混雑するのはお盆と正月休みの時期ぐらいです。

さて話は変わりますが、肉が苦手な私は現在、肉ぎらい克服のために努力中です。

前々から、ビーフは脂身がないところは食べていたのですが、好んで肉料理メインのお店に行くことはありませんでした。

克服しようと思い始めた理由は、近年テレビなどで、高齢になるとたんぱく質として肉を食べるのがいいという話をよく聞くようになったからです。

今回お邪魔したのは、イオンモール新小松店2階のフードコートにあるローストビーフ専門のお店で「ローストビーフ 星 イオンモール新小松店」。
ローストビーフ星

運営会社は「クリエイト・レストランツ・ホールディングス」で、「しゃぶ菜」「デザート王国」「磯丸水産」などのブランドを展開している会社です。HPを見ると大きな会社ですね。

「ローストビーフ 星 イオンモール新小松店」は、イオンモール新小松店がオープンした当時からあったお店なのかは記憶にありません。
ローストビーフ星 (2)

ロースロビーフ専門店なので、メニューはシンプルです。基本ローストビーフ丼のみで、ローストビールの量で値段が変わります。

しかし、カレーのメニューが2種類だけ設定がありました。そこで私はメニューにあった「ローストビーフカレー(902円)」を頼むことに。
ローストビーフ星 (3)

ビーフカレーに添えて、ライスの上にローストビーフの山があります。そして卵の黄身が乗せられていました。

カレーにもビーフが使われているのでダブルビーフというわけです。

カレー自体は中辛程度の辛さ。ローストビーフ自体にもタレはかかっていないので、全体的にカレーと一緒に食べないと味的に薄いかもしれません。

あと少し残念だったのは、陶器製の大きなお皿に盛られて出されるのですが、温められていないのですぐに冷めてしまうのです。

特にローストビーフ自体が冷たいので余計そうなるのです。
ローストビーフ星 (4)

今回、こちらの「わかめスープ(∔110円)」を付けています。

ローストビーフは脂身がそれほどないので、個人的にも全然大丈夫でした。はてさて、苦手な肉を徐々に克服出来ていくでしょうか…?ご馳走様でした。

ローストビーフ 星 イオンモール新小松店
石川県小松市清六町315番地
TEL 0761-22-3165
9:30~21:00(L.O.20:30)
無休(イオンモール新小松に準ずる)



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

肉が苦手な私ですが、特段アレルギーがあるわけではないので、徐々にですが脂身以外を食べるようにしています。

年をとってきたら、魚と肉をバランスよくとったほうがいいみたいなので。

さて今日は、ここ最近紹介しているイオンモール新小松の飲食店の第3弾!「とんかつ和幸 イオンモール新小松店」を紹介します。
和幸 (2)

年末年始で子供たちが家に来ていたので、大晦日に長男を連れてランチを食べに行っています。
和幸

お店の前のサンプルケースにはたくさんの種類のメニューが並んでいました。
和幸 (8)

店内は天井が高い場所があったりして少し高級感がありまります。
和幸 (5)

こちらは店内メニューの一部。
和幸 (7)

サンプルケースにはなかったメニューが色々ありました。

前回紹介の「炙り牛たん万」も肉がメインのお店ですが、私が食べたのは肉がメインではないメニューでした。

「とんかつ和幸」のメニューにはほぼすべてに肉が付いていました。「とんかつ」と付いているので当然といえば当然ですが。

カキフライのみのメニューもありましたが、私が頼んだのは盛合せ膳の「ひいらぎ(1,380円)」です。
和幸 (10)

人気のひれかつ・海老フライ・本ずわいがにほぐし身が入ったクリームコロッケの3種類の味を楽しむことが出来るセットです。
和幸 (11)

こちらのお店は、さすがトンカツのお店らしく、サクサクの衣。粗目に挽いた生パン粉で包んで揚げているようです。そしてひれかつは、脂身が少なく柔らかい上質のひれ肉ですね!なので私も食べられました。
和幸 (14)

合わせ味噌の味噌汁の具はしじみ。こちらのお店では常にそのようなのでうれしいですね。
和幸 (12)

妻が頼んだのは、和幸の定番商品で人気No.1の「おろしひれかつ御飯(1,530円)」。
和幸 (13)

大根おろしで食べます。ひれかつは大きなサイズでした。
和幸 (9)

長男は「ひれかき盛合せ御飯(1,300円)」を頼んでいました。

一口ひれかつ2個にかきフライも2個付いていました。

「とんかつ和幸」は、とんかつ専門店としてちょっと贅沢な気分を味わえるお店でした。ご馳走様でした。

とんかつ和幸 イオンモール新小松店
石川県小松市清六町315
 イオンモール新小松1F
TEL 0761-23-3016
10:00~22:00(L.O.21:00)
 ※10:00~11:00ドリンクのみ



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

一昨日紹介したイオンモール新小松の「鎌倉パスタ」。

そちらへ行って気が付いたのですが、最近イオンモール新小松の飲食店について取り上げてこなかったことに。

イオンモール白山は昨年何度か紹介しているのですが、イオンモール新小松のお店はちょうど1年前に紹介した「さぶろうべい イオンモール新小松店」が最後でした。

私の地元のほうをおろそかにしてはいけないと思い、続けてイオンモール新小松のお店に行ってきたので紹介します。

ところで、2017年3月24日に開業したイオンモール新小松ですが、そろそろ6周年を迎えます。飲食系店舗は多数あるのですが。開業当初には何店もあった地元石川県の資本の飲食店がだんだんと閉店してしまっています。

昨年末には1階の小松食回廊にある「ファーマーズエッグキッチン」と。先ほどの「さぶろうべい イオンモール新小松店」が閉店になり、ほとんど県外の大手資本のお店になってしまいました。今でも残っているのは「もりもり寿し」だけ??寂しいです(全国ブランドでも地元資本のフランチャイジーとして運営してるところはあるかもしれませんが…)。
炙り牛たん万 (6)

さて、今日紹介する「炙り牛たん万 イオンモール新小松店」は「鎌倉パスタ」と同じ1階の「小松食回廊」にあります。

インショップ・レストランを中心とした事業展開を行っている「ピアーサーティー」が手掛けているブランドです。

本社は岡山県倉敷市。一昨日紹介した「鎌倉パスタ」の「サンマルクグループ」も同じ岡山でしたね。

「サンマルクカフェ」も同じイオンモール新小松内にあります。
炙り牛たん万 (2)

さて、本題ですが、お店の前のサンプルケースには色々なメニューが並んでいましたが、ウリの牛たんメニューが意外に少なかったです。
炙り牛たん万

こちらは外に掲げられていたランチメニュー。
炙り牛たん万 (7)

こちらは店内メニューの牛たん系。
炙り牛たん万 (8)

こちらは韓流メニューです。
炙り牛たん万 (9)

私は肉が苦手なのですが、牛たんのような脂身ではない部位は食べられます。しかし、今回食べたのは「ハーフ担々麺と鉄板にらチヂミセット(1,298円)」。
炙り牛たん万 (10)
炙り牛たん万 (12)

ハーフ白胡麻担々麺または汁なし担々麺に鉄板にらチヂミとチョレギサラダが付いているセットでした。
炙り牛たん万 (11)

中華に韓国料理の組み合わせ。牛たん屋さんとの関係性がわかりませんが、値段相応の内容だったと思います。
炙り牛たん万 (13)

妻は「厚切り牛たん焼き定食(2,178円)」。ご飯・わかめスープ・漬物が付いて、そこそこいいお値段です。牛たんの価格もだんだんと値上がりしているようで、手が届かなくなるのでしょうか?
炙り牛たん万 (14)

やっぱり牛たんのお店に来たならば!ということと「こだわりの厚切り牛たん」につられて、ということで頼んだようです。

しかし、「熟成肉ならではの柔らか」と書かれていますが、どうも相当硬かったようで……。それ以上の説明はやめておきますが、残念でした。ご馳走様でした。

炙り牛たん万 イオンモール新小松店
石川県小松市清六町315
 イオンモール新小松1F
TEL 050-5385-3935
無休
※イオンモール新小松に準ずる



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

飲食を提供するお店で、店名に地名が付いているところがたくさんあります。

ご当地グルメであれば、それはそれでわかりやすくていいと思うのですが、ご当地グルメがある土地とは関係のない会社が、それらの地方を店名に付けているところが意外にあります。

有名なところでは「丸亀製麺」。四国香川県にある丸亀の地名が付いていますが。発祥は神戸市です。

さて、今日紹介しますパスタ専門店「鎌倉パスタ」。鎌倉という地名が付いていますが、「鎌倉パスタ」の運営会社は岡山に本社があるサンマルクカフェで知られる「サンマルクグループ」。色々な飲食ブランドを展開している大手資本の会社です。

2年半ほど前に行った鎌倉ですが、パスタがご当地グルメではありませんでした。調べてみても「鎌倉」という地名と関係があるかについてはよくわかりません。あまり関係性はなさそうです。

さて、12月下旬の大雪が降った週の日曜日。イオンモール新小松に行って久しぶりにランチを食べることに。

雪の影響もありましたが、クリスマスということもあって普段の日曜日よりもたくさんの人が訪れていました。

早めの時間だったので、1階のレストラン街「小松食回廊」はそれほど混雑はしていません。
鎌倉パスタ

今回私は、これまでに利用したことが無いところに行こうということで選んだのが「鎌倉パスタ」でした。「鎌倉パスタ」は初体験です。
鎌倉パスタ (8)

入口のサンプルケースには美味しそうなパスタが並んでいました。
鎌倉パスタ (4)

店内は広く明るいです。
鎌倉パスタ (3)

メニューです。さすがにパスタ専門店だけあって、多くの種類が並んでいて、パスタ好きの私にはうれしいのですが、どれを食べようか迷ってしまい、選ぶのに少し時間がかかりました。
鎌倉パスタ (2)

「鎌倉パスタ」は「特製クリームソースを使用したカルボナーラ」がウリのようでしたが、クリーム系はそれほど好きではない私は、「気分で選べるバリューセット」の中から「釜揚げしらすと高菜のピリ辛パスタ」のサラダセット(1,310円)を頼むことに。
鎌倉パスタ (5)

出されたサラダがこちら。

そしてパスタ。和風のオイルベースです。
鎌倉パスタ (6)

高菜としらすという塩分が効いている具材だったからか、塩気濃いめの味でした。
鎌倉パスタ (7)

確かに麺は生麺らしいもちもちの食感。小麦粉のことは素人ですが、イタリアではデュラムセモリナ粉100%のものがパスタということで、それに準拠してパスタ作りをしているようです。

この日は家族連れのお客さんが多そうで、正午前には順番待ちが出来ていました。人気ですね。

次回行くことがあったらカルボナーラを食べてみたいと思います。ご馳走様でした。

鎌倉パスタ イオンモール新小松店
石川県小松市清六町315番地
TEL 0761-48-4139
11:00~21:00
無休
※イオンモール新小松店に準ずる



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ