あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:イオンモール

1月度分はまだ未公開のものもありますが、久しぶりの未公開編は1月の話題です。

今年の冬は寒いですね。雪の降る日が多く、普段心掛けているウォーキングもままならなかった日が多いです。

1月もそんなお天気。でも、たまにはいい天気の日がありました。

1月8日の土曜日は、そんないいお天気だったので、加賀市まで足を延ばして出かけてきました。
柴山潟

片山津の柴山潟越しの白山。ちょうど12時だったので噴水があがっていました。
柴山潟 (5)

青い空に白い山「白山」が映えます。
まちカフェ (7)

片山津温泉の総湯からの柴山潟。
尼御前

そして尼御前とまわってきました。

この日は日本海も穏やかでした。もっとも、このような天気は2日は続かないのが北陸なのですが…。

では、食についての話題です。

いつも買いに行っている能美市のシャルキュトリーのお店「ガリビエ」。

スーパーで売られている大手メーカーのものに比べたらお値段少々高めですが、ここを一度食べたらやめられませんね。

我が家の御用達の一軒です。
ガリビエ (2)

今回も色々かいましたが、こちらのハムは「ジャンボン ピスターシュ」。豚モモの角切りとピスタチオを加えたスライスソーセージです。
ガリビエ

こちらのブルゴーニュ地方の郷土料理「ジャンボン・ペルシエ」。ハムとパセリのゼリー寄せですね。美味しかったです。
ガリビエ (3)

こちら以外にもソーセージやベーコンなど、いろいろ買っています。
果汁工房果琳 イオンモール新小松店 (4)

お次は、妻が買い物の合間に飲みたいと言った「果汁工房 果琳 イオンモール新小松店」。フルーツ専門店が経営しているジュースバーです。
果汁工房果琳 イオンモール新小松店 (2)

買ったのは「すりおろしリンゴのスムージー!」です。
果汁工房果琳 イオンモール新小松店 (3)

マイスターが厳選し熟度管理した完熟フルーツのみを使用。ジュースは作り置きをしないで、オーダーが入ってから絞って作られるジュースは、新鮮でおいしい!といいのがウリなようです。

私も一口飲みましたが、リンゴをそのまますりおろしたようなのど越しがあってよかったです。

最後は、広島に行った折に新大阪でサンダーバードに乗り継ぐときに、ちょっと立ち寄って買い求めたおつまみについて。

この日は小松駅からは車の運転がなかったので、サンダーバードの中で軽く缶ビールを飲みながら帰ることにしました。

最近、電車内で飲むことはほとんどなくなってきたので久しぶりです。
新大阪駅 (2)

在来線の改札内にある「今日のごはん 和saiの国」で、「わけぎと蛸の辛子酢味噌和え」と「春キャベツ&小海老の青しそ漬け」の2種類を買い求めています。
新大阪駅 (4)

こちらのお店は「“和”をベースとしたお惣菜がそろった新感覚のDELI」なのだそうです。

缶ビールのお供で食べました。もちろん、一人なので黙食でした。

たまには電車飲みもいいかな?

シャルキュトリー ガリビエ
石川県能美市徳山町ヤ55-1
TEL 0761-58-2013
10:00-18:00
火曜・水曜休

果汁工房 果琳 イオンモール新小松店
TEL 0761-58-2788
石川県小松市沖周辺土地区画整理事業区域内20街区 イオンモール新小松 1F
9:30~21:00
無休

今日のごはん 和saiの国 エキマルシェ新大阪店
大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1
エキマルシェ新大阪
TEL 06-6309-5539
7:30~22:00
無休

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

石川県のご当地グルメとして知られる、ご存じ「まつや」の「とり野菜みそ」。

いまでは全国区の人気らしいです。

大阪に住んでいた時は時々家で鍋を作って食べていたのですが、そういえば最近はあまり家で食べなくなりました。

「まつや」はかほく市にある会社ですが、そのかほく市では「とり白菜鍋」というご当地グルメも人気です。

その「とり白菜鍋」は「さぶろうべい」というお店で食べることが出来るのですが、イオンモール新小松店が出来るまでは私は知りませんでした。

それもそのはず、「まつや」の「とり野菜みそ」は「野菜をとる」ことがウリですが、「さぶろうべい」の場合の「とり」は、まさに鶏肉のことなのです。

鶏肉が苦手な私にとっては興味がなかったためです。

さて、現在「さぶろうべい」は石川県内のみに展開していて、県外では食べることが出来ません。
さぶろうべい (4)

今回、新年2日にイオンモール新小松店に買い物に行ったついでに、妻と息子ともども「さぶろうべい」で食べてきました。
さぶろうべい (3)

私のブログではイオンモール新小松店にある飲食店は、全国的なチェーン店の一部のお店を除いて、これまでほとんど紹介してきました。

しかし、「さぶろうべい」は鶏肉がメインなので、これかであまり行く気がしなかったというのが本音で、今回が初体験。

1月2日ということでたくさんの人がレストラン街にいて混雑していました。

長い行列が出来ているお店もありましたが、こちらのお店は2組待ちで10分ほどの待ち時間で店内に案内されました。
さぶろうべい

入口の出されていたメニュー看板。
さぶろうべい (2)

ランチタイムメニュー。
さぶろうべい (6)

店内にあったメニューです。
さぶろうべい (5)

実は、妻が昔食べたとき、メニューに「ラーメン」があったということなので入ったのですが、そんなメニューはありません。お店の人にお聞きすると無くなったようです。ガーン!

しかし、ランチタイムメニューはすべて鶏肉が入ったメニューばかり。

私は鶏肉が苦手なので、当然名物の「とり白菜鍋」はパス。

頼んだのは「出汁巻きと鶏からあげ定食(979円)」。

すぐに出されたので、出汁巻きはランチタイム用にあらかじめ作ってあるのかもしれません。
さぶろうべい (12)

鶏からあげは、私は食べないので、妻と息子の胃の中に消えました。結果私のは単なる「出汁巻き定食」になってしまいました。汗
さぶろうべい (13)

妻と息子は、こちらの「ぶた・親とり白菜鍋定食(1,155円)」。
さぶろうべい (11)

出てきた鍋はご覧のように、見えるのは白菜だけです。

中に豚と鶏肉が隠れていて、底には秘伝の鶏油が引いてあるようです。素早くかき混ぜて、しんなりしたら食べ頃です。
さぶろうべい (9)

鍋にはご飯と味噌汁、漬物、卵が入った「秘伝の醤油だれ」が付いてきました。

白菜から出る水分と豚と鶏から出るうま味だけなのだそうですが、こちら「秘伝の醤油だれ」が味の決め手なのかな?

今回私は料理的には出汁巻きしか食べていないことになるので、お店の味の評価はできないと思いますが、鶏肉好きな人にはお勧めです。ご馳走様でした

さぶろうべい イオンモール新小松店
石川県小松市清六町315番地
 イオンモール新小松1F
TEL 0761-46-6736
11:00~21:00(L.O 20:30)
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今日は白山市のパン屋さん2軒の紹介です。

まずイオンモール白山店のパン屋さん「ハートブレッドアンティーク」です。
ハートブレットアンティーク

イオンモール白山には、イオン系列のパン屋さんをはじめ数軒パンを売っているところがありますが、昨年イオンモール白山がオープンしてすぐに一度行っていてこちらで紹介しています

全国展開している大手のパン屋さんで、私は最初、福岡で利用したことがありますが、北陸ではこちらのお店1店舗のみです。

初お目見えということもあって、イオンモール白山のオープン当初は行列が出来ていましたが、いまは落ち着いています。

では、今回買い求めたものを紹介します。

こちらは「蓮根しめじ(172円)」というパン。
ハートブレットアンティーク (4)

名前の通り蓮根としめじが乗せられていますね。
ハートブレットアンティーク (5)

半分に切るとこんな感じです。レンコンの食感がアクセントでした。
ハートブレットアンティーク (3)

こちらは「ハニーカマンベール(280円)」。
ハートブレットアンティーク (6)

半分に切るとこんな感じです。ソフトなパンで甘かったです。汗

この2つを妻とシェアして食べています。

母には「クリームパン(162円)」でした。

「ねこねこ食パン」「マジカルチョコリング」などの人気商品がありますが、家では食パンや甘いパンはあまり食べないので買い求めたことがありません。機会があれば買ってみたいと思います。ご馳走様でした。

ハートブレッドアンティーク イオンモール白山店
石川県白山市横江町1681
 イオンモール白山1階
TEL 076-287-5774
10:00~21:00
無休

お次は「ポポラーレ」。前回はこちらで紹介していますが、約5年ぶりの訪問でした。
ポポラーレ

個人経営のパン屋さんですが、多品種少量生産でお値段お手ごろなのがうれしいですね。
ポポラーレ (5)

外観や店内はアットホームな雰囲気。

パンの品揃えは老若男女色々な好みに対応している感じがします。
ポポラーレ (8)

今回買い求めたのは、こちらは「バジル&チーズフランス(172円)」。
ポポラーレ (9)

ソフトなプランスパンで、半分に切るとこんな感じです。
ポポラーレ (6)

これは何だったかな?
ポポラーレ (10)

半分に切るとこんな感じですが、ブルーベリーだったかな?失念してしまいました。汗

母には「自家製カスタード&生クリーム(183円)」を買っています。

ファミリー向けで値段もお手頃。買い求めやすいお店です。ご馳走様でした。

ポポラーレ
石川県白山市徳丸町545-8
TEL 076-274-3007
7:00~19:00
水曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

今日は小松市のパン屋さんを2軒紹介します。

まずは「ヴィ・ド・フランス イオンモール新小松店」。


ご存じ全国チェーンのパン屋さんで、多くの人が訪れるイオンモール新小松の中に、イートイン可能なスペースを持つ大きなお店です。

私も時々利用しますが、種類が豊富で選びやすいのが利点です。

今回買い求めたのは、こちらは「スパイシーベーコンハーフ(280円)」。
ヴィ・ド・フランス (7)

ブロックチーズとベーコンが中に入れられています。ブラックペッパーが効いてスパイシーでした。
ヴィ・ド・フランス (8)

妻は「クロックムッシュ」です。
ヴィ・ド・フランス (6)

母には「スイートポテトパン(200円)」。

紅はるかが使われていました。私は食べていませんがこちらも甘そうなパンですね。
ヴィドフランス

こちらは、その前に一度行って写真を写してあったパンですが、名前は忘れました。汗

さすがの安定の味ですね。ご馳走様でした

ヴィ・ド・フランス イオンモール新小松店
石川県小松市清六町315番地
TEL 0761-21-5141
9:30~21:00(L.O.20:45)
無休
イオンモール新小松に準ずる

お次は島田町に工場併設のお店がある「あづまや」。
あづまや (4)


最近HPが出来ていてネット販売を始められたようです。

HPでは多くの種類作っているような感じですが、併設の店舗ですべてが売られているわけではありません。

どちらかというと、ソフトなパンが多いです。
あづまや (7)

今回買い求めたのはこちらの「5種のチーズブレッド(半分260円)」。
あづまや (6)

使われているのはレッドチェダー・ゴーダ・モッツアレラ・パルメザン・ダイスチーズの5種類。

表面にもチーズを振りかけて焼いてあるので、食べる前に軽く焼くと程よく溶けていい感じになります。

妻と二人で食べました。

母には「プレミアムクリームパン」。
あづまや (5)

クリームパン専用に炊き上げた、ケーキにも使える濃厚なカスタードクリームを使用しているようです。

久しぶりにお邪魔しましたが、お店には地元の常連さん(たぶん)が買いに来られていて、お店の方と話の花が咲いていました。ご馳走様でした

あづまや
石川県小松市島田町ホ58
TEL 0761-21-0535
月・火・木~土
7:00~19:00
日祝7:00~18:00
水曜日・第3木曜日


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

イオンモール白山の1階にあるグランシェフズキッチン。

私はこれまで「イル・ド・レ」「イル・ケェッチァーノ」「らはさか」「学生のパン屋さん」と行ってきました。
招龍亭 (3)

今日は、「招龍亭 イオンモール白山店」の紹介です。

これで、辻口さんのスイーツのお店を除いて制覇したことになります。

「イル・ド・レ」「イル・ケェッチァーノ」「らはさか」はシェフが著名な方のFC展開のお店ですが、こちらは正真正銘、県内で営業しているところの直営のお店になっています。

「招龍亭」については金沢西念のお店に大昔に一度だけ行ったことがあります。

金沢の中華店の中では有名な菜香樓グループでは最高峰のお店として知られています。

行ったのは10月のとある10月の日曜日。いいお天気の日でイオンモール白山はそこそこ混雑していました。

11:30頃に到着すると満席で、3組ほど待っていました。
招龍亭 (4)

名前を書いて待つこと20分。店内に案内されます。
招龍亭 (2)

ランチメニューです。
招龍亭

グランシェフズキッチンでは、ランチタイムは基本2,000円と3,500円の2種類のコースとなっていますが、こちらはご覧の単品メニューが用意されていました。

「イル・ド・レ」「イル・ケェッチァーノ」「らはさか」は一応料理は著名シェフの監修ということですが、「招龍亭」の場合は直営なので自由度があるのでしょう・

私はこの中から「料理長おすすめ料理セット(2,000円)」を頼むことに。

まず出されたのは「彩り前菜六種盛合せ」。
招龍亭 (6)

中華中華した内容ではなく、和や洋のテイストが感じられました。

冷製なので、すぐに出されます。これで待ち時間を退屈せずに過ごしてもらおうというわけです。

メインは魚か肉の2種類の中から選ぶことが出来て、私は「アオリイカ、エビと蓮根の自家製XOソース炒め」をチョイスしました。
招龍亭 (11)

イカもエビもプリッとした食感で、具のサイズも大きく、野菜もレンコンはじめ色々入っていたよかったです。

味的には自家製XOソースがいい味を出していたのですが、さっぱりとした炒め具合で、中華の熱々の餡系ソースでなかったからか、食べるときにあまり熱くなかったのが少し残念です。
招龍亭 (12)

スープとして「打木赤皮甘栗かぼちゃのスープ」が付いてきました。

コーンが入っている、中華より洋風なテイストでしたね。
招龍亭 (16)

デザートはココナッツミルクのタピオカ入り。お茶も出されます。

タピオカを食べるのは久しぶり。あのタピオカブームはどこへ行ったのでしょう…?

妻は「いろいろ飲茶を楽しめるセット(2,000円)」です。

イオンモール白山のお店の紹介で、コンセプトとして「点心師が作る本格飲茶や大きいサイズのフカヒレの姿煮などテーブルを華やかに着飾る料理を楽しめます。」と書かれていたので点心がウリなのでしょう。

前菜は私のと同じ。
招龍亭1

そして、点心三種セットとふかひれ入り中華粥です。

こちらには「本日の中国茶」が付いていて、この日は烏龍茶でした。
招龍亭 (8)

こちらのお茶が美味しかったと言っていました。
招龍亭 (15)

茶菓としてゴマだんごも付いていました。

今回の2千円のコース、内容的には高級中華の雰囲気を味わえてとてもお得だと思います。

それにグランシェフズキッチンの他のお店と違って、アラカルトメニューが設定されているので、お好みで楽しめるのもうれしいです。ご馳走様でした。

招龍亭 イオンモール白山店
石川県白山市横江町1681
 イオンモール白山店1F
TEL 076-259-5237
月~日
11:00~15:00(L.O.14:00)
17:00~22:00(L.O.21:00)
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

このページのトップヘ