あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:アルバ

個人的には最近それほど金沢カレーのお店にはいかなくなりました。

石川県のカレー店も多様化していて、色々なカレーを楽しめるようになってきたことが理由として大きいかもしれません。

今日は久しぶりに金沢カレー(加賀カレー)のお店「カレーの市民 アルバ 小松本店」に行ってきたので紹介します。
アルバ

小松本店は2021年12月に新しい店長の元で再出発をしていて、私はオープン後しばらくしてからお邪魔。こちらで紹介しています

今回、それ以来の訪問です。

前回は、新店長の元で設定された「本日のカレー」というメニューの中の「チキンクリームカレー」と「豚ひき肉のスパイシーキーマカレー」を食べていますが、今回は、これまでおなじみの、アルバのベーシックなカレーを食べてみました。

メニューです。
アルバ (3)

メニューの種類は前に比べると絞られています。

私はこの中から「カレーの市民 アルバ」の、他のお店に設定されていないメニューの「ミートボールカレー」を食べてみることにしました。

出されたのがこちら。通常は850円ですが、私はライスの量を小盛にしていて800円。
アルバ (4)

大きめのサイズのミートビールが3個乗せられていました。

カレーの味は、前に行ったときにお店の方にお聞きしたら少しマイルドな味に変えているとのことでしたが、もう前の味も忘れてしまった感があり、違いはわかりませんでした。

しかし、美味しさは変わりません。

そういえば福神漬けが赤色ではなくなっていますね。個人的には余分な色は無い方がいいと思っています。

9月の3連休のランチタイムにお邪魔しましたが、空席がだいぶ目立ったのが少し気になりました。
アルバ (2)

アルバの本店なのでこれからも応援したいと思います。ご馳走様でした。

カレーの市民 アルバ 小松本店
石川県小松市竜助町160
TEL 0761-22-6027
11:00~14:30
17:00~20:00
火曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング


年末年始に息子が帰省していたので、アルバ小松本店が再オープンしたという話したら行きたいということで本店に行ったのですが、残念ながらお休みでした。

口の中がカレーモードだったので、その足で小松駅店に急きょ向かうことに。
アルバ (3)

「カレーの市民アルバ 小松駅店」へは約4年ぶりとなります。
アルバ (13)

表に出ていたメニューです。料金がマジックで修正されていました。前回の値上げのときに修正されたものですね。
アルバ (12)

私が頼んだのは「ハンバーグカレー(790円)」です。
アルバ (14)

新しくなった本店では「ハンバーグカレー」がメニューから消えていたので、こちらを頼むことに。ただしライスは小に変更(ー50円)しています。

ちなみに小松本店では「ハンバーグ」の代わりに「ミートボール」がラインナップに加わっています。

何となく懐かしさを感じるアルバのカレーの味でしたが、すぐに「これがアルバのカレーだ!」と思いました。
アルバ (16)

妻は「ヒレカツカレー(ライス小920円)」です。

息子は「レディースホームランカレー(1,030円)」を頼んでいます。
アルバ (15)

上にはトンカツ・ハンバーグ・コロッケ・ウインナーが乗せられていますが、ボリュームたっぷりでとても私は食べることが出来ませんね。

小松本店が新しい味のカレーになった今、昔のアルバのカレーの味を楽しむには、小松駅店に行くことをおすすめします。ご馳走様でした。

カレーの市民アルバ 小松駅店
石川県小松市土居原町13-18 JR小松駅
TEL 0761-22-3750
11:00~20:00
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

小松で金沢カレーといえば「カレーの市民 アルバ」です。

まぁ、小松にあるので「加賀カレー」という呼称もあるようですが。

そんな「カレーの市民 アルバ」。オーナーが高齢となり経営の第一線を離れることとなり惜しまれつつ閉店となったのが2021年9月20日。私のブログではこちらで書いています

その時から、近々別なオーナーの元で再オープンするということは聞いていましたが、同年12月10日に新店長の元再出発されていました。

今回、年末に食べに行ってきたので紹介します。
アルバ1

外観は変わりありませんね。
アルバ (2)

店内はレイアウトはほぼそのままで、内装や備品などが新しくなっていました。
アルバ (6)

我々は右奥のテーブル席に座ります。
アルバ1 (4)

メニューです。
アルバ (7)

こちらはドリンクメニュー。

元々のアルバのカレーメニューも残ってはいましたが、だいぶ絞られていました。

そして「50年続くアルバカレー伝統の味に名古屋コーチンを使用したチキンブイヨン。フランス産仔牛などを使用したフォンドヴォーを加え、コクと旨味をプラスしました!」と書かれていますね。味は変化させているようですね。

代わりに「本日のカレー」という日替わり?メニューが加わっていました。

この日は「チキンクリームカレー(800円)」と「豚ひき肉のスパイシーキーマカレー(800円)」。

「チキンクリームカレー」はレモン風味で、「豚ひき肉のスパイシーキーマカレー」は、温玉とミックスチーズがトッピングされています。

私が頼んだ「豚ひき肉のスパイシーキーマカレー」がこちら。
アルバ (10)

お皿と先割れスプーンは健在。キャベツも量が少し少なくなった気がしますがちゃんと乗せられています。

味は確かにスパイシー。アルバのカレーとは一線をかしています。

妻は「チキンクリームカレー」。チキンは刻まれて入れられていました。
アルバ (9)

こちらのカレーの味はレモン風味で酸味がほんのりきいていてマイルドな味でした。

ちなみに、アルバカレーとは似ても似つかない感じですが、ベースはアルバカレーのようです。

定番のアルバカレーは、今回食べていませんが、お店の方にお聞きすると、マイルドな味に少し変えているとのこと。次回食べてみたいと思います。
アルバ (8)

あと、こちらの「具沢山サラダS(500円)」を頼んでいます。地元産野菜中心だそうで、確かに色々な種類の野菜が入っていてドレッシングが美味しくてよかったです。

固定ファンが多かったカレーの味を変えることはある意味チャレンジですが、今回「本日のカレー」を食べてみた感じでは期待大です。頑張ってほしいですね。今後の動向が気になります。ご馳走様でした。

カレーの市民 アルバ 小松本店
石川県小松市竜助町160
TEL 0761-22-6027
11:00~15:00(L.O.14:30)
17:00~21:00(L.O.20:30)
当分の間不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

「カレーの市民 アルバ」は私がよく利用するカレー店です。

しかし、いつも本店に行くことが多く、他のお店はあまり利用しません。

やはり何となく本店の方が美味しい気がするからです。

ただ、よくよく考えてみるとカレールーそのものはアルバの工場で作られているはずなので味に変わりはないと思われます。

今回は約7年以上ぶりに粟津店にお邪魔してみました。
アルバ粟津

粟津店は旧国道8号線の南部中学校の近くです。こちらのお店が直営なのかフランチャイズなのか、いつも原稿を書くとき疑問がわきます。お店にいるときに思い出せば聞けるのに……。(-_-;)

本店のほうはランチタイムは平日でも混雑していますが、こちらは空いていました。

粟津店のメニューがこちらです。
アルバ粟津 (2)

カレーのフランチャイズチェーンの場合、ローコストオペレーションを目指して、ルーを工場で作ったり、メニューの数を絞り込んだり統一したりするわけで、チャンピオンカレーの場合はメニューは各店(ほぼ)同じだと思います。

ただアルバの場合はちょっと違って、本店はメニューの種類がとても多く、小松駅店と粟津店はちょっと絞っています。また逆に本店にはないメニューがあったりします。

このメニューの作り方を見ると、本店と小松駅店は同じようなメニューの作りなので、粟津店のみフランチャイズなのかもしれません。

本店のようなスパゲッティはありませんが、カレーうどんなんてメニューがありました。

私は粟津店オリジナルメニューだと書かれていた「ベーコンエッグカレー(税込700円)」を頼むことにしました。
アルバ粟津 (5)

こちらはサービスで出されたミニサラダです。本店や小松駅店ではこのようなサービスは無いので、やはり集客のためでしょうか?
アルバ粟津 (3)

そして「ベーコンエッグカレー」。卵は2個使われています。
アルバ粟津 (4)

中にはちゃんとアルバのカレーが隠れています。味については今さら書く必要もないでしょう!?

比較的空いているので、粟津以南の方は、こちらのお店の方が便利かもしれません。ご馳走様でした。

カレーの市民 アルバ 粟津店
石川県小松市矢田野町ホ135-1
TEL 0761-43-2030
10:00~21:00
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

お正月の三が日は皆さんのご家庭ではどのように食べていたでしょうか?

正月三が日は、昔はお節や煮しめなどを家で食べて過ごしましたが、今の時代は元旦からスーパーマーケットなどが営業していて、便利になったのか、世知辛い世の中になったのかわかりません。

今年、お節に飽きたわけではありませんが、3日目も外食をしたくなり出かけてきました。


今回行ったのは、お正月に営業している手取フィッシュランド店のフードコート。

前からアルバのカレーが食べられることは知っていましたが、今回初めての訪問です。
手取フィッシュランド

手取フィッシュランドといえば、私が小さいころはまだ金魚や釣堀のイメージが強かったのですが、自分の子供たちの代になると小動物もたくさん扱っていて、遊園地も拡大し、キャラクターとしてウルトラマンも加わり、地方都市の遊び場としては集客力があったと思います。

しかし、子供がある程度大きくなってからは行かなくなったので、行ったのは10数年ぶりになるでしょうか?

妻と息子の3人で行きました。

冬なので遊園地エリアに行くお客さんが少ないからか、すぐに駐車場に停めることが出来ました。
手取フィッシュランド (8)

ゲームコーナーやフードコートも、店内の広さから見るとお客さんは少なかったです。

しかしフードコートの席数は凄いですね!?夏休みなどはここが満席になるのでしょうか??

同じ学校が休みの期間でもお正月休みはそれほど子供も行かないのかもしれません。
手取フィッシュランド (11)

さて今回、私がこちらに行った目的は、「冬季限定!アルバカレーうどん」を食べること。
手取フィッシュランド (6)

アルバの他の店舗ではカレーうどんの設定は無いので、こちらのお店限定のメニューでもあります。
手取フィッシュランド (12)

お店の名前は「うどん屋」。う~ん、すごい。(笑い)

店名は「うどん屋」ですが、蕎麦やラーメンなどもありました。

そういえば、アルバのほうのお店にもパスタやたこ焼き・お好み焼きなどの設定もありました。

店舗の経営は手取フィッシュランドだと思うので、アルバのブランドはフランチャイズ的な形だと思われます。
手取フィッシュランド (5)

カレーはアルバのカウンターで直接オーダーしますが、カレーうどんは食券機で食券を買う必要がありました。オーダーは食券機連動でお店に通っていて、番号を呼ばれたら窓口に取りに行きます。

うどんを「うどん屋」側で温め、アルバ側の厨房に行きカレールーをかけていました。このようなフードコートのお店だから出来ることなのですね。
手取フィッシュランド (9)

出されたのがこちら。税込720円です。
手取フィッシュランド (10)

基本、ごはんがうどんに変わっただけですね。キャベツの代わりにネギがトッピングです。

味的にはアルバのカレーそのものです。でもはやり慣れ親しんだ味で美味しいです。
手取フィッシュランド (2)

一緒に行った妻と息子は、アルバカレー(税込570円)とカツカレー(720円)。アルバの本店より値段が少し安くなっていました。

ただカツカレーのカツは作り置きでしたね。

冬期限定のアルバカレーうどんを食べたい方は是非行ってみてください。ご馳走様でした。

アルバ 手取フィッシュランド店
石川県能美市粟生町ツ58
 手取フィッシュランド
TEL 0761-57-2211
10:00~16:00
水曜休
※手取フィッシュランドの休日に準ずる
 冬期間は平日がお休みなので注意


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ