あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

タグ:アイスコーヒー


その時もいいお天気で、湘南の海に癒されました。

同じ湘南でも、鎌倉へは昨年行きましたが、逗子・葉山へは生まれて初めての訪問となります。

一昨日紹介した逗子海岸の前にあるイタリアンレストラン「カンティーナ 逗子店」でランチを取り、そのまま葉山方面に歩きながら移動しました。

11月にも関わらずいいお天気で汗ばむような気温。のどが渇きます。
なぎさ橋珈琲 逗子店 (18)

一旦葉山まで足を伸ばして、帰りに歩き疲れたので一服しに入ったお店がこちら「なぎさ橋珈琲 逗子店」。

晴れた日は遠く江の島や富士山まで望むことが出来るので、人気があります。
なぎさ橋珈琲 逗子店 (19)

ご覧のように広い駐車場も満車状態。こちらでは店内飲食すると3時間駐車料金がタダになるので使い勝手がいいのでしょうね。

行った日が祝日、そしていいお天気だったため、多くの人がドライブやマリンスポーツを楽しみに逗子・葉山に来ている様子で、こちらのお店についてもお客さんで一杯でした。そのため順番待ちが10組ほど出来ていました。

時間に余裕があったため、普段は順番待ちが大嫌いな私ですが、疲れていたこともあり座って待つことに。

外のテラス席は、なかなか順番が回ってこないので、どこの席でもokにしてあったら、30分くらい待ったでしょうか?名前が呼ばれました。
なぎさ橋珈琲 逗子店 (15)

案内されたのは、海側に一番近い窓際の席でした。ラッキー!

外は田越川を見下ろせるオープンテラス席。

お店自体は元デニーズだったところを改装しています。

そんなファミレスの面影を色濃く残していますが、この景色があればそんなことは気になりません。

お休みの日だったので、ドライブがてらに来る人が多かったと思いますが、テラス席でランチを食べている家族、仕事でしょうか?パソコンをしている人など、思い思い過ごしていました。
なぎさ橋珈琲 逗子店 (5)

ドリンクメニューです。

なぎさ橋珈琲 逗子店 (7)

食事メニューも色々ありました。

我々はお茶をしに入ったので、ドリンクと、ケーキを一つだけ頼んでシェアして食べることにしました。

頼んだのは暑さを感じるほどの陽気だったので、私は「水出しアイスコーヒー(550円)」。
なぎさ橋珈琲 逗子店 (12)

水出しなのですっきりと飲みやすいアイスコーヒーでした。お店のウリなようです。
なぎさ橋珈琲 逗子店 (11)

妻は「ハイビスカスオレンジ(650円)」を頼んでいました。
なぎさ橋珈琲 逗子店 (10)

あとケーキはこちらの「抹茶と栗のパウンドケーキ(590円)」です。しっかりとした食感のパウンドケーキで、大粒の栗が入っていました。

ドリンクセットで+300円で「水出しアイスコーヒー(550円)」を楽しむことが出来てお得です。

しばしの時間、逗子の海を眺めながらまったりとした時間を過ごすことが出来ました。ご馳走様でした。

なぎさ橋珈琲 逗子店
神奈川県逗子市桜山9-1-10
TEL 046-870-6117
7:00~21:00
モーニングL.O.12:00、ディナーL.O.20:30
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

市内から昔の七尾城があったところに続く道路。
ジェイロード (7)

その途中に七尾湾が一望できるカフェがあるということを知り行ってみました。

道は途中から細くなり、本当にこんな山間のところにカフェがあるのかな?と思っていたらありました。

今年3月にオープン27周年を迎えたカフェ「Cafe J,Road(ジェイロード)」です。
ジェイロード (4)

七尾湾と能登半島が一望できる知る人ぞ知る隠れ家カフェ。このような山の途中にあるから景色がいいのです。

昨日紹介したイタリアンのお店「エピス」でランチをした後、妻の仕事のアポまで時間があったので、こちらに向かいしました。
ジェイロード (6)

お店は建物もそうですが、色々こだわりがあるカフェで、入り口のドアの取っ手から、内装や家具、置かれているグランドピアノなど、オーナーの個性が光っている気がしました。
ジェイロード

メニューは残念ながら撮影NG。

私たちは暑い日だったため。冷たい飲み物を飲むことに。

私は「コーヒーフロート(720円)」。
ジェイロード (17)

バニラアイスとホイップクリームがトッピングされています。

夏期間限定で深煎りの挽きたてをネルドリップで抽出した豆を使ったアイスコーヒーです。バニラアイスが美味しかったですね。
ジェイロード (16)

妻はアイスコーヒー(520円)。アイスコーヒーだと氷で味が薄まるのですが、こちらのはコーヒーの風味が最後まで楽しめたようです。
ジェイロード (15)

あと「レアチーズケーキ(300円)」を一緒に頼んでいます。

「レアチーズケーキ」は私も一口食べましたが、濃厚なチーズの風味がよかったです。
ジェイロード (2)

景色がご馳走のカフェでホッとするひと時でした。こんな場所で何も考えずに景色を眺めながら美味しいコーヒーを飲むというのは最高ですね。ご馳走様でした。

Cafe J,Road(ジェイロード)
石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3-6
TEL 0767-53-7858
水~月11:00~18:30L.O.
火曜、2月の平日休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

たぶん皆さんも知っているだろう「レゴ(LEGO)」。

「レゴ(LEGO)」は、デンマーク発のブロック玩具で、私が幼いころからありました。

今更紹介する必要がないほど世界中で愛されている玩具だと思います。
BRICKS

今日紹介します野々市の「BRICKS(ブリックス)」という複合施設。石川県立大学近くに昨年の7月7日オープンした比較的新しい施設です。

レゴスクールや雑貨販売、カフェを併設した施設で、運営するのは、ブロック玩具のライセンスグッズを製造・販売する「Room Copenhagen(ルーム コペンハーゲン)」の日本総輸入元「F.K.Solutions」という会社です。
BRICKS (8)

1階にはレゴのライセンスグッズを販売しているスペースとレゴスクールがありました。
BRICKS (9)

2階にはインテリアコーナーがプレオープンしていて、ソファやイス、そして雑貨がたくさん並んでいました。
BRICKS (4)

イームズチェアが安かったですよ。

この1階の奥に「Browny Coffee Roasters(ブラウニーコーヒーロースターズ)」というカフェペースが併設されています。
BRICKS (7)

ニューヨークのクイーンズ区が発祥のコーヒーショップ「Browny Coffee Roasters」の日本1号店なのだそうで、アメリカの本店でブレンドしたオーガニックのコーヒー豆を、本格派エスプレッソマシン「Slayer Steam」で圧力をかけながら抽出。苦みや雑味の少ない豆本来の味を楽しめるというウリです。

子供がレゴスクールに行っている間に親が一休みする需要狙いでしょうか?イートインスペースがありました。
BRICKS (12)

こちらがメニューです。

カップ類はテイクアウト仕様でした。
BRICKS (16)

私はアメリカーノ「アイスコーヒー(453円)」。エスプレッソマシンで抽出したエスプレッソをたっぷりの氷でアメリカンに。意外とすっきり飲みやすいタイプでした。
BRICKS (18)

妻は「カフェラテ(496円)」です。
BRICKS (10)

あと、焼き菓子の「エコセ(240円)」を一緒に食べています。
BRICKS (15)

少し食べてしまってから写真を写しました。2層になった焼き菓子でアーモンドとココアの風味が心地よかったです。

こちらは、静かにコーヒーを楽しむといったところではないですが、子供を持つ親にはうれしいカフェかもしれません。ご馳走様でした。

BRICKS(ブリックス)
石川県野々市市上林3丁目66街区-1
TEL 076-287-0301
10:00~19:00
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング

福井で食事をするときは蕎麦のお店を選択することが多くなります。

しかし今回、たまには違った路線で選んでみることにしました。
ログハウス バロック

福井市にあります「ログハウス バロック」は、その名の通りログハウス作りのカフェ(喫茶店)です。
ログハウス バロック (3)

中も山小屋にいるような空間で、木の温もりを感じる空間です。

ここは喫茶店ですが、ランチも人気なのです。また、一杯一杯ハンドドリップで淹れてくれるコーヒーが美味しいことで知られています。
ログハウス バロック (2)

食事メニューはこんな感じです。

この中ではドリアが美味しいということでしたが、この日は台風の影響で暑さがぶり返した日で、さすがにドリアは…、と思い、入口に掲げられていた日替わりメニューのランチサービス(11:30~14:00で土・日・祝は除く)を頼むことにしました。
ログハウス バロック (9)

この日はチーズハンバーグ。コーヒー付で1,080円(税込)、なしの場合は831円(税込)です。

出されたのがこちら。サラダとキュウリとオクラの和え物が添えられていました。
ログハウス バロック (6)

チーズハンバーグはデミグラスソースがたっぷりかけられていて、とろ~り溶けたチーズとも相まって濃厚な味に。ご飯がすすみそうです。
ログハウス バロック (7)

切ると中はこんな感じです。

ライスとスープが付いてきます。ライスのボリュームは見た目よりは多かったです。

食後は私はアイスコーヒーを頼みました。
ログハウス バロック (8)

いつもコーヒーはホットもアイスも砂糖(シロップ)やミルクなど何も入れずにブラックで飲むのですが、こちらには濃いアイスコーヒーでしたね。

831円(税込)でお腹も満足。味の面も蛮族。プラス249円(税込)で美味しいコーヒーも付いてくるということで、コスパ的にも満足なお店でした。ご馳走様でした。

ログハウス バロック
福井県福井市成和1-2402
TEL 0776-23-4445
9:00~21:00(L.O.20:30)
第1木曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

今日紹介するのは、2016年11月にオープンした焼菓子を製造・販売しているお店「日菓(Nicca/HASHIDATE)」。
日菓 (16)

2回目の紹介になりますが、前は1年8カ月前に伺っていて、こちらで紹介しています
日菓 (10)

目立たない小さなお店ですが、インスタで魅力的な写真をアップしていて、つい行きたくなってしまいます。
日菓 (5)

前回はマフィンやパウンドケーキ、ブラウニーなどをテイクアウトして、家で食べましたが、今回、お盆の休みの期間中の暑い日ドライブがてらに車を走らせる途中に立ち寄りました。

色々美味しそうなお菓子が並んでいましたが、今回はタルトを頼むことにしました。
日菓 (14)

こちらのブルーベリーココナッツと
日菓 (13)

ほうじ茶ナッツです。

他にお客様もいなかったこともあって、涼しいお店の中でイートインさせていただくことを了解いただきました。

乳製品・バター・卵などは使用しておらず、なたね油・きび砂糖・豆乳など植物性材料のみを使用して作られる焼菓子は、上品な甘さでとても優しい味です。

タルトを食べるのと一緒にドリンクも頼みました。
日菓 (7)

ドリンクメニューはこんな感じです。

私はその中から「水出しアイスコーヒー(480円)」を頼みました。
日菓 (12)

ブラックのまま飲むと、すっきりとしたアイスコーヒー。水出しでゆっくり抽出しているのでコーヒーの深くほど良い苦みが出ています。
日菓 (15)

妻はほうれん草スムージーです。私も少し飲みましたが、甘さ控えめですが飲みやすいスムージーでした。体にも良さそうな感じでした。

ドリンクも店内で飲ませていただき、タルト共々美味しく頂きました。ありがとうございます。そしてご馳走様でした。

日菓(Nicca/HASHIDATE)
石川県加賀市橋立町イ甲73
TEL 090-4689-2450
11:00~18:00
月曜・火曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ