水戸といえば、水戸黄門が有名です。
ご存じ、毎回最後には印籠をだして「このもんどころが目に入らぬか!」と決め台詞を言うシーンは記憶に焼き付いています。
そんな「もんどころ」という店名を持つお店が今日紹介する「もんどころ 水戸サウスタワー店」です。
お店の名前が少々長たらしく「茨城地産地消の店 あんこう鍋×常陸牛 全席個室 もんどころ 水戸サウスタワー店」ということです。
水戸サウスタワーの11階にある飲食店街の一角にありましたが、このフロアはほかのお店がコロナ禍で休業になっているところもあってさみしかったですね。
お店は広く、全席個室をウリにしています。
コロナ禍では、個室は差別化できるポイントかもしれません。
我々は2人用の部屋に通されました。完全密閉ではありませんが、隣の部屋との距離があって安心して飲み食いできました。

まずは生ビールで乾杯。
こちらはお通しです。
お品書きは多岐に渡っていました。

店長おすすめメニュー。
我々はこちらのおすすめニューから「ブリの塩タタキ(税抜898円)」と「ブリのなめろう(税抜798円)」の2品。
茨城県のほうでブリが獲れるのかどうかはわかりませんが、珍しいので頼んでみました。
でもなめろうはアジのほうがおいしいですね!?
また野菜を取らねばということで「ロメインレタスのシーザーサラダ(税抜き798円)」もお願いしました。

そして、こちらの鍋メニューから「あんこう鍋(一人前税抜1,548円)」を2人前頼むことに。味噌仕立てでした。
この時期が一番あんこうがおいしい季節です。
コラーゲンもたっぷりで濃厚なあん肝も入っていて、捨てるところがないといわれているあんこうのうま味を余すことなく食べることができる鍋は、寒い季節は身も心も温まりました。
コラーゲンもたっぷりで濃厚なあん肝も入っていて、捨てるところがないといわれているあんこうのうま味を余すことなく食べることができる鍋は、寒い季節は身も心も温まりました。

ドリンクのほうは、生ビールのあとは栃木の地酒で、笠岡市の「稲里」の愛山純米吟醸と、ハイボールを2杯ずつ飲んでいます。

行った土地土地の名物料理と地酒の組み合わせ、どこに行っても楽しいものです。ご馳走様でした。
もんどころ 水戸サウスタワー店
茨城県水戸市宮町1-7-33
水戸サウスタワー11F
TEL 050-5595-2609
月~土・祝前 17:00~01:00
日・祝 17:00~翌0:00