小松は人口当たりの焼肉店の数が多いのではないかと思います。
大きなお店から小さなお店まで至るところに焼肉店があって、どこも賑わっている感じがします。
ただ、いつもブログで書いている通り、私は肉が苦手なのでほとんど焼肉店については紹介したことがありません。
ランチで焼肉店で肉以外のメニューを食べに行ったことは何度かありますが、夜に肉メインで紹介したことは「炭火焼肉 かが元泉(げんせん)」が唯一かもしれません。
今日は、そんな小松の焼肉店を久しぶりに紹介したいと思います。
そのお店は「小松味道園」。

昭和47年の創業の小松でも老舗の焼き肉屋さんです。確かに何となく、小松の焼肉屋=味道園のイメージが無きにしも非ずです。
焼肉屋さんと言っても価格帯はピンキリですが、ここは値段よりも質のほうを大事にしているお店です。

こちらのメニューには黒毛和牛が一番上に出ているなど、肉についてはまったく知らない私でも確かに高級路線なことがわかるような気がします。
では今回、なぜ焼き肉屋さんへ行くことになったのか?
それは妻が金沢マラソンに出る前日、スタミナをつけるためにどうしても肉を食べに行きたいと言い出したからです。
私はもちろん反対しましたが、まぁ、たまには妻ファースト??^^;
土曜日で夕方電話を入れると運良く空いていたので「小松味道園」にお邪魔することにしました。
大昔に行ったことがあるような気がするのですが、お店の中に入ってびっくり!すごく広い店内で、この日も多くのお客さんで賑わっていました。140人まで入ることができるようです。凄いですね!
まずは生ビール。

では頼んだものを紹介していきます。
肉の前に野菜です。「味道園サラダ(720円)」を頼みます。和風のドレッシングでした。
お肉は最初は少し豪勢に「黒毛和牛特上ロース(1,890円)」です。
私は焼肉に行ってもロースだけは食べられるのです。ただこちらのは凄いサシが入っていて脂が多く、私にとってはあまりありがたくないロースでした。
「牛上タン塩(1,150円)」は芯の部分です。レモンを絞って食べましたが、ロースよりこちらの方が私には合いました。
そしてお店の一番人気のようですが「黒毛和牛たれ漬けパワーカルビ(1,480円)」。
このような長い状態のカルビを焼いてからハサミで切って食べます。妻が一人で食べています。
私用に「ホタテ貝焼(680円)」も頼みます。
メニューで貝焼となっていたので「ホタテの貝殻付ですか?」とお聞きしたら「そうです」と言われましたが、出てきたのはこちらでした。^^;
「焼野菜盛り合わせ(550円)」も頼んでいます。
こちらは「自家製ニラちぢみ(550円)」です。
あと、おつまみに「もやしナムル」を頼みました。大豆もやしですが、この量で600円でした。
お酒は、ジムビームの超炭酸ハイボールに、妻はマッコリ酒を飲んでいました。
以上飲み食いして締めて9,500円ほど。まぁ、それほど飲み食いはしませんでしたが、いいお肉なので満足度は高いと思います。改めて人気のお店だということがわかりました。ご馳走様でした。
小松味道園
石川県小松市東町3番地
TEL 0761-24-5555
月~金11:30~14:00/17:00~24:00
土・日・祝日11:30~24:00
(土ランチタイム11:30~14:00)