金沢郊外も、環状線道路が整備され、その環状線周辺のエリアの開発が進んできました。

そして住宅街が出来ると、自ずとその周辺に色々なお店が出来てきます。

金沢市直江町にも、カーナビにもまだ登録されていないような街が出来ていて、ポツリポツリと家やお店が建ってきていました。
ビストロ レガーレ (2)

今日紹介します「ビストロ レガーレ(Bistro Legare)」も、100満ボルトやコメダ珈琲の直江店の近くに昨年できたお店です。

このあたりは私もこれまでは行ったことすらないエリアです。カーナビに住所を入力するも該当する地名が出てこなかったため、お店のHPでマップを見て、近くの著名施設(今回の場合は100満ボルト金沢直江店)をカーナビで入力して向かいました。

そして近くまで行って、今度はコメダ珈琲を探し、目的のこちらのお店を見つけました。

そんな場所にあるお店なのですが、実は人気のお店で、広い店内で、ランチ時は多くのお客さんで賑わっているようです。

そのワケは、気取らなくて気軽に入れる、明るくて開放的なカジュアルビストロ。そして、「森のたまごと豆乳」を使ったふわふわオムライスが人気なのだそうです。

人気店なので事前(2日前)に予約の電話で入れます。ランチは11:30~12:00の間だけ予約を受け付けていました。そこで11:45に予約を入れてありましたがこれが正解でした。

当日、予約時間少し前にお店に到着すると、広めの店内は8割方席は埋まっていたのです。
ビストロ レガーレ1

夏休みに入っていたために、子供連れのご家族が多かったせいで、店内は少し騒がしい感じでした。
ビストロ レガーレ (3)

お店の前の黒板でまずメニューを見ます。この日のランチメニューはこんな感じでした。これ以外にもお店のメニューには何種かのランチメニューが掲載されています。

他の人の過去のブログなどを見ると、黒板メニューに書かれているのは定番系のメニュー構成のようです。

パスタやカレー、オムライス、ピッツァなど。ビストロとなっていますが、お昼のメニューを見る限りはイタリアン寄りの洋食屋さんといった感じです。

そんな中から私は、お店一番のウリのメニューであるオムライスを頼むことにします。

それが「半熟卵のオムライス 能登牛と能登豚のハンバーグ添え 自家製デミグラスソース(1,200円税別)」です。

これは、素材に「森のたまごと豆乳」を使った、お店自慢のふわふわオムライスで、看板メニューであり人気メニュー筆頭なのです。

周りの人も半分以上は、オムライスを含んだセットをオーダーしている感じでした。
ビストロ レガーレ (7)

まずはサラダが出されます。ボリュームがあって、ゴーヤなどの夏野菜を使っていてよかったです。
ビストロ レガーレ (9)

そのあと、多くのお客さんが居らっしゃるのでそこそこ待たされましたが、メインの半熟卵のオムライスが運ばれてきました。
ビストロ レガーレ (10)

見た目で、たいめいけんのオムライスを思い出しましたが、こちらのお店のは、いわゆる、ふわっ・とろ~というような感じではなく、あくまでふわふわなオムレツを乗せたオムライスといった感じでした。

ライスの部分は単にトマトケチャップで炒めたわけではなく、かけられているソースの、ハンバーグにもあうトマトの酸味を利かせたデミグラスソースで炒めたれているのでしょうか?とても美味しいオムライスでしたよ。

オムレツ部分は豆乳を使っているのでヘルシーでもありました。

また、能登牛と能登豚のハンバーグも良かったです。食感もしっかりとしていて能登牛と能登豚の両方の旨みが凝縮している感じで、付け合せの野菜もたっぷりで女性向けのオムライスだったと思います。

妻のほうは、「シェフ特製トマトカレー(980円税別)」です。どうもその日は口の中がカレーモードだったそうです。
ビストロ レガーレ (11)

ライスにもあらかじめ少し味付けがされていて、その上に野菜と半熟卵が乗せられています。

カレーはココットに入れられ別に出されます。
ビストロ レガーレ (12)

中は、カレーの上にとろけるチーズがたっぷりかけられた上で焼かれています。門司港の焼カレーのような見た目でした。もちろん熱々。
ビストロ レガーレ (13)

それをライスの上にかけて食べるのですが、私も一口食べたところ、トマトの酸味が効いた美味しいカレーでした。

ランチメニューには、デザートと飲み物は付いていません(パスタとピザのランチにはドリンクは付いてきます)。ランチを頼んだ場合は、飲み物のみは200円の追加。飲み物+デザートの場合は400円の追加が発生します(税別)。
ビストロ レガーレ (14)

で、こちらは本日のデザート「フルーツロールケーキとマンゴーのアイス」です。
ビストロ レガーレ (16)

飲み物は私はエスプレッソを頼みましたが、このエスプレッソは少しエスプレッソというには薄かったですね。深煎りのコーヒーのようでした。
ビストロ レガーレ (17)

妻はアイスラテを頼んでいました。

飲み物とデザートまで頼むと、そこそこいいお値段になってしまいますが、気取らずに行けて、ヘルシーで飽きのこない味付けの料理は家族全員が楽しめる安心洋食だと感じました。

人気な理由がわかったような気がします。ご馳走様でした。

ビストロ レガーレ(Bistro Legare)
石川県金沢市直江町18街区4-1
TEL 076-238-7701
11:30~14:30(L.O.14:00)
18:00~21:30(L.O.21:00)
火曜休,月曜ディナーはお休み


気に入っていただけたらブログランキングをクリックしてください。
人気ブログランキング