加賀市山代温泉が五十音図発祥の地だったことは皆さん知っていましたか?

山代温泉のHPに詳しく書かれているので、内容はこちらで見て欲しいのですが、私も数年前までは知りませんでした。

山代温泉にある「薬王院温泉寺」の初代住職が「あいうえお五十音図」の創始者である明覚上人なのです。
AIUEO

「薬王院温泉寺」の入り口の門の前に、こちらの記念碑が建っています。

その記念碑の前に昨年11月にオープンしたのが、今日紹介する「AIUEO  山代温泉店」。

最近、山代温泉には来ていなかったのでわかっていませんでしたが、いつの間にかオープンしていたのですね。

オーナーの方は女性。元々彼女のブランドとして「AIUEO」というのがあって人気だったのが独立。

そして「あいうえおの郷」前でのお店開店!

金沢生まれの彼女が父親が生まれ育った加賀市で起業しようということで、偶然「あいうえおの郷」を知り、この地に実店舗を出したということ。

なかなか面白いストーリーですよね!?この話をネットで見つけたとき感動しました。

そこで妻と一緒に4月の最初の日曜日に出かけてきました。
山代古総湯

周辺には、総湯やこちらの古総湯、「魯山人寓居 跡 いろは草庵」などがあって山代温泉の中心エリアです。
AIUEO (2)

このお店は前は洋品店だったらしいですが、彼女のイラストにぴったりな感じでリノベーションされています。
AIUEO (5)

お店の外観は目立つ作り。かわいいイラストが描かれたポップ類は、少し、この辺りの雰囲気とは違っていて、これがまた目立つ要因かもしれません。

開放感があって入りやすい雰囲気です。
AIUEO (3)

店内に飾られていたり売らているグッズなどのイラストはオーナーの女性がすべて描いているようで、ブランドの人気キャラクターは「うさぶーちゃん」。
AIUEO1 (3)

このキャラクターは、そのあたりのことについてはまったく疎い私でも見た記憶があります。LINEスタンプでも人気なようです。
AIUEO (8)

店内にはあいうえおの文字を使ったアップリケなど、「あいうえおの郷」のイメージとタイアップしたブランド展開は素敵だと思いました。

私も妻はかわいい系デザインとはそれほど合っていないため、こちらではグッズは買わずにお茶をすることにしました。
AIUEO (4)

メニューです。テイクアウトだけではなくイートインできます。

私は「食物△香茶(500円)」にしました。

山代温泉にあるコンセプトサロン「月月」が販売している加賀の棒茶・紅茶・緑茶の3種をベースとしたハーブティーです。
AIUEO (6)

こちらの3種類フレーバーでしたが、私は「グリーン」にしました。
AIUEO (16)

マグマップのイラストもかわいいです。

「グリーン」は加賀緑茶にハーブ類をブレンド。静かに心を落ち着かせるようなクールな味で、飲むとカモミールとペパーミントが利いた風味でした。
AIUEO (17)

妻は「KUMA COFFEE(500円)」。深煎りで東京の但馬屋珈琲謹製のブレンドコーヒーです。

ちなみに外人の男性の方が淹れてくれました。彼女のご主人でしょうか…?
AIUEO (11)

グラスやコースターにもかわいいイラストが描けれていて、なかなか凝っていますね。
AIUEO (15)

お茶請けに同じく山代温泉の和菓子店「御菓子司 丸福」がつくるオリジナルのくまちゃん落雁と、ビスケットが出されました。通常はくまちゃん落雁のみです。ビスケットは頂き物だそうです。

さて、彼女が前の会社で「AIUEO」のブランド展開をしていた時には、東京・大阪・京都に実店舗を持っていたようですが、現在はこの山代温泉にのみ店舗があるのです。

同じ石川県人として、陰ながら応援したいと思いました。頑張ってください。ご馳走様でした。

AIUEO 山代温泉店
石川県加賀市山代温泉万松園通15
TEL 070-3774-3080
月曜11:00~18:00(ドリンク休)
金・土・日・祝11:00~18:00
不定休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング