白山市白峰といえば、石川県の中でも豪雪地帯として知られています。
一昔前まで、冬期間は雪のため道路が閉鎖され陸の孤島となり自給自足の生活をしていた地区です。
そんな白峰へは年に1~2度くらいは行くことがありますが、冬の時期に行くのはスキーをやっていたころ以降は行っていません。
2月のとある週末、天気のいい日に妻と二人で白峰に行きランチをしてきたので紹介します。
この日は2軒ハシゴで、まずは国道157号線沿いにある「永清」という大衆食堂に向かいました。
屋根雪がまだ多く残っています。
店内を見てもお店としては年季が入っていますね。
壁に貼られているお品書きを見て注文。イノシシ肉のメニューがありました。こちらは「ジビエ」好きの方に人気のお店のようです。
この日はもう1軒行く予定だったので、こちらでは軽めのものを頼むことに。
そこで「いなりラーメン」と「なめこうどん」を頼み、妻とシェアして食べています。
「なめこうどん」がこちら。
出来立てで、室内が寒かったからか湯気がすごいです。
湯気で見えにくいかもしれませんが、なめこは色が濃くて、つるんとしていて箸でつかみにくかったです。
そしてなめこ以外は長ネギが入っていました。シンプルです。なめこのとろみのせいかなかなか冷めませんでした。
うどんは茹で上げ麺を使っているようで、柔らかいです。
そして「いなりラーメン」がこちら。
大きな油揚げが乗っているのかと思ったら、短冊切りの油揚げでした。
他には長ネギのみ。こちらもシンプルです。

「いなりラーメン」というのは珍しいですが、スープはうどんの出汁で、ようは「いなりうどん」をラーメンの麺に変えたものです。
寒いときは熱々の麺類は体が温まっていいですよね。
ボリューム的には両方とも多くなかったので、2軒ハシゴするにはちょうど良かったです。ご馳走様でした。
食堂 永清
石川県白山市白峰ヌ60-1
076-259-2056
11:00~19:00
※夜は要予約
コメント