博多駅周辺は、ターミナルビルが変わったころから周辺の再開発が進んでいて大きく変化しています。

私が住んでいたのは今から約13年前ですが、何だかつい最近のように感じます。

さて、今日紹介する「DACOMECCA(ダコメッカ)」は、福岡の中央区六本松にある超人気店「amam dacotan(アマムダコタン)」が博多駅近くに出した2号店です。

お店があるあたりは、昔よく通っていたところですが、色々なビルが立て替えられて様変わり、新しいお店がたくさんできていました。
ダコメッカ

こちらのお店は2021年4月28日にオープンしています。オープン時から人気を博していて、行列ができるパン屋さんとして知られています。ただ私が行ったのが午後の中途半端な時間帯だったので、お店はそれほど混雑していませんでした。
ダコメッカ (4)

複合ビルの1階にあって、おしゃれな内装でカフェが併設されているのと、惣菜パンを作る工程などがオープンキッチンで見ることが出来るライブ感などが人気なのでしょう。
ダコメッカ (2)

この日の夕方に小松に戻る際に、翌朝食べるパンを買って帰ろうということで立ち寄りました。

美味しそうな総菜パンがたくさん並んでいましたが、飛行機の中に持ち込んで運ぶため、形の崩れやすいものや匂いが強いものを買うのは避けました。

では、買い求めたものを紹介します。
ダコメッカ (10)

まず、こちらのお店の一番人気だという「明太トマトバゲット(367円)」。
ダコメッカ (11)

半分にカットするとこんな感じです。

特製明太バターに自家製のセミドライトマト、パセリを加えてサンドしてあります。これだけで美味しい料理のような感じで、妻も美味しいと言っていました。

こちらのちょっと変わった形のパンは「ボーン(302円)」と名付けられています。
ダコメッカ (8)

骨のような形状から名付けられているのでしょう。
ダコメッカ (9)

縦に半分カットしてみましたが、中には豚肉を唐辛子と熟成させたサラミ・ンドゥイヤ・オリーブ・ベーコンを入れたパンで、ワインにも合いそうでした。

ちなみに聴きなれない「ンドゥイヤ」とは、南イタリアで作られる香辛料が利いた豚肉のソーセージのことです。
ダコメッカ (6)

こちらは「もっちりごまパン(108円)」で、中にもたっぷりゴマが入っていました。
ダコメッカ (7)

都会のおしゃれなパン屋さんは、お店にわざわざ行って買う楽しみがありますね。ご馳走様でした。

DACOMECCA(ダコメッカ)
福岡県福岡市博多区博多駅前4-14-1 1F
TEL 092-477-1050
8:00~20:00
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング