もうすぐクリスマス!
皆さんはどのようにクリスマスを過ごされるでしょうか?
そしてクリスマスに欠かせないのがクリスマスケーキ。
今日は私のブログでは珍しくスイーツの話題です。
今日紹介する「スイーツガーデンマルフジ」は、小松市では最も長い歴史を誇っていて、かつ一番人気の洋菓子店だと思います。
休みの日やクリスマスシーズンなどは、ケーキなど洋菓子を買い求めるお客さんでいつも混んでいます。今週などは猫の手も借りたいほどの忙しさだと思います。
そんな人気店が11月17日にチョコレートのショコラトリー、パンのブーランジェリー、そしてジェラートを楽しめるカフェを新設してオープンしています。
これまでの本店の隣に立派な店舗を新築していて、さながらお菓子のテーマパークと言ってもいいかもしれません。
ヨーロッパ風の家を模しているのでしょう?エクステリアやインテリアに使われているものはいい物を使っていて、こだわった店づくりです。
子供が楽しめるガーデンがあって、2階にはテラス席。
スイーツを買ってテラス席で食べることが出来たりします。
同じく2階の、開店祝いの花がたくさん置かれているこちらのスペースは、将来親子で一緒にバースデーケーキ作りができる場となるようです。
さて今回、オープン後の翌週の週末いいお天気だったので、2日続けて伺って、カフェでスイーツとドリンクを楽しみ、ブーランジェリーでパンを、ショコラトリーでチョコレートなど買って楽しみました。
こちらがカフェ。日曜日の午前中に行っています。
カフェでは洋菓子とジェラートをドリンクともども楽しむことが出来ました。
イートインスペースはそれほど広くはありませんが、落ち着いた雰囲気でした。
我々は、こちらの「ケーキプレートA(700円)」を頼みました。
シェフのおすすめケーキとミニジェラートがセットになっています。
ジェラートは8種類の中から好きなものを選べて、私は「レモンチーズケーキ」です。チーズはマスカルポーネチーズが使われていて、爽やかななかにチーズのうま味を感じました。
ドリンクは私は「ハーブティー(430円)」でカモミール。妻は「カフェオレ(500円)」です。「ハーブティー」はティーパックでした。
カフェのあと、お隣のショコラトリーで、これらのものを買い求めています。
私は食べていないので、味などのコメントは控えます。
そして、この前日にも私一人で行き、ブーランジェリーでパンを買っていますので紹介します。
店舗の一角で売られているわけではなく、独立した売り場です。
考えていたよりも多くの種類のパンが並んでいました。単価は少し高めです。
テイクアウトすると、ケーキ屋さんらしく箱に入れられていました。
こちらは「野菜フォカッチャ(360円)」。
グリルした野菜がたっぷり乗せられて焼かれています。
半分にカットしてみました。
「5種のチーズ(420円)」の生地はフォカッチャで、名前の通り5種類のチーズが使われていて濃厚な味。値段は高めですが美味しかったです。
こちらも半分にカットしてみました。
こちらはシンプルなフォカッチャで8分の一サイズ(240円)。
もう少しハーブがきいているとよかったかな?
今回、この3種類を妻と二人でシェアしています。フォカッチャばかりになってしまいましたが、我が家はフォカッチャ好きなのでノープロブレムです。
母の「ケーキ屋さんのクリームパン(240円)」はサイズは小ぶり。
確かにケーキ屋さんなどで、カスタードクリームはお手の物ですね。
街のケーキ屋さんのイメージは、何となく小さなお店といった勝手なイメージを持ってしまいがちですが、こちらのお店1つで色々なスイーツばかりではなく、美味しいパンも楽しむことが出来るのはうれしいですね。ご馳走様でした。
スイーツガーデンマルフジ
石川県小松市沖町ナ30
TEL 0761-22-7866
10:00~18:00
コメント