今回の旅行で最後の日を過ごした東京。

今日は東京でこの旅での最後のランチを食べたお店の紹介です。

チョイスしたのは渋谷スクランブルスクエアの13階にある「Jose Luis(ホセルイス)」というモダンスパニッシュ、イノベーティブ・フュージョンのお店。
Jose Luis(ホセルイス)

どうせ東京で食べるなら、石川県であまり食べないような料理がいいと考えてのことでした。

渋谷スクランブルスクエアへは昨年も来ていて、地上229mの展望「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」に上っています。

この日、朝食少し遅く食べる予定だったので、13:30に予約を入れてありました。

平日で、到着した時はそれほど混雑していませんでしたが、その後、また混んできました。人気のお店のようです。
Jose Luis(ホセルイス) (2)

インテリアが都会らしくあか抜けた感じで素敵。オープンな空間なのでカジュアルな気分で楽しめるお店でした。

ランチメニューです。
Jose Luis(ホセルイス) (3)

我々は平日限定の「LUNCH3」というカジュアルランチを頼むことにしました。

1,980円という、この手のレストランではリーズナブルな値段です。

こちらは、メインが以下の4種類の中から選べるのですが、事前に調べたところでは、なかなか個性的なものばかりだったので、それでこちらのお店を選んだわけなのです。

1.濃厚海老出汁のフィデワ(2種パスタのパエリヤ)
2.南部鉄器のアロス・カルドッソ(出汁が多めのおじや風パエリヤ)
3.イベリコ豚のラグーのカネロニ仕立て そら豆のソース
4.ハーブ香るフラメンキン(ロールカツ風)カレーヴィネグレットソース

まず出されたのは「フルーツトマトのガスパチョ」と「本日のサラダ」。
Jose Luis(ホセルイス) (7)

ガスパチョはスペインの代表的な冷製スープのこと。底にはココナッツのソルベが入っていました。トマトの酸味と甘みが心地よかったです。
Jose Luis(ホセルイス) (6)

サラダの方もたくさんの種類の野菜と豆が入っていてうれしい。

メインは、我々は「濃厚海老出汁のフィデワ」と「南部鉄器のアロス・カルドッソ」を頼んで2人でシェアして食べています。
Jose Luis(ホセルイス) (8)

こちらが「濃厚海老出汁のフィデワ」。スペインのカタルーニャ地方の郷土料理で、基本パエリヤなのですが、お米の代わりに2種類のパスタを使用しています。

乗せられているエビはカダイフに包まれて揚げていました。
Jose Luis(ホセルイス) (11)

細いパスタはカッペリーニ?カリカリになっています。そして中にショートパスタが入っていました。

エビのうま味が出ていて、食感含めて面白くておいしい料理でした。
Jose Luis(ホセルイス) (10)

あと、アイオリソースが添えられていて、お好みで加え混ぜて食べると味変できてよかったです。
Jose Luis(ホセルイス) (9)

「南部鉄器のアロス・カルドッソ」のほうは、おじや風のパエリヤのことで、魚介の出汁がたっぷりでガーリックがきいていました。こちらも美味しかったです。
Jose Luis(ホセルイス) (5)

そうそう!妻は1杯500円のランチドリンクメニューにあったシェリーブランデーのスパニッシュハイボールを飲んでいました。

普段食べられない料理をリーズナブルに楽しむことが出来るので、平日ランチタイムはおすすめです。ご馳走様でした。

Jose Luis(ホセルイス)
東京都渋谷区渋谷2-24-12
 渋谷スクランブルスクエア13F
TEL 050-5456-2056
11:00~23:00(L.O.22:00)
無休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング