今日はお久しぶりシリーズです。
高齢で足腰が弱っている母を連れて新型コロナワクチンの4回目を打ちに市民病院へ。
その帰りに久しぶりに母と外食をすることにしました。
お邪魔したのは能美市大長野にある「お多福梯川店」。

伺ったたのは8月の終わりの日曜日、12時過ぎという一番混雑する時間帯でしたが、順番待ちの列が出来ていました。うどん・そばは自家製麺で人気のお店です。

前回は7年以上前に行っていて、私は「小海老と揚げ餅の五彩うどん」を食べています。
店内はカウンター席4席と他は小上がりの座卓の席。カウンター席はコロナ禍で間隔が空けられ仕切りが置かれています。
足が悪いのカウンター席希望に〇を付けて待ちましたが、カウンター席希望のかたが他にもいたため20分ほど待つことに。

お品書きです。こちらはうどん。

そば。

丼。

そして御膳。

私が頼んだのは、こちらのおすすめ冷やし麺に出ていた「すだちざるうどん」です。
もう夏の終わりでしたが、南加賀のほうでは「すだちざるうどん」を設定している笈瀬が少ないので、食べてみたくなりました。
小松うどん認定店で、細打ちで打たれた、艶やかでのど越しのいいうどん。
すだちの酸味が効いたつけ汁との相性が良かったです。
天ぷらはもちろん揚げ立て。天つゆと塩、両方添えられていたのもうれしいですね。
こちらは夏向きのメニューで、いまやっているかどうかはわかりません。
母が頼んだのは、こちらの「玉子うどん(670円)」でした。
玉子がふわふわだと喜んでいました。
さすがに人気のお店なので、前回の時も満席、今回も満席。素晴らしいですね。ご馳走様でした
お多福梯川店
石川県能美市大長野町リ20-1
TEL 0761-57-0535
月~金11:30~15:30、17:30~21:00
土日祝日11:30~15:30、17:00~21:00
コメント