デジタル技術の進化が著しい昨今。
デジタル技術を活かしたサービスについても色々出てきています。
今日は、石川県加賀市が取り組み始めた事例の紹介です。
加賀市山代温泉でAR(拡張現実)技術を活用した石川県内初の次世代型の公園「山代スマートパーク」が4月末にオープンしました。
場所は山代温泉の大型旅館だった松籟荘の跡地。松籟荘は私も何度か行ったことがありますが、ヨーロッパ調の建物が印象的な温泉旅館でした。
さて、山代温泉の「山代スマートパーク」は、基本的には都市型公園をベースに多目的な用途をサービスとして加えた施設だと言えます。
「山代スマートパーク」では、「デジタルサイネージ」「コワーキングスペース」「ワーケーション」と横文字が並びますが、AR(拡張現実)技術を使って近未来的な公園の活用の在り方を提案しているようです。
これらの横文字の意味についてここでは書きませんが、この辺りは今回行ってみての感想としては、正直あまり良さがわからなかったところがあります。
謳い文句として「なんにでも使える」ということは結果的に個別の使い勝手が悪くなるといった要素をはらんでいるからです。まぁ、今後のアイデア次第ということなのでしょう。
この「山代スマートパーク」に中には、前述の色々な使われ方をサポートする目的で、「hana-no-ya・cafe-no-ya」というフラワーショップ&カフェが入っていました。
ただ、カフェは「コワーキングスペース」「ワーケーション」をサポートする機能としてはわかるのですが、花屋さんがどのような意味合いを持つのかはいまいちわかりませんでした。
ちなみにこちらの花屋さんは、小松駅の西口側にあったお店が移転しています。
一方「cafe-no-ya」のほうで我々は、ドリンクを買って春の陽気な中テラス席で一服することにしました。
店内にはカウンター席もありました。ガラスの扉が多く、明るい日差しが差し込んでいます。

こちらがメニューです。

ガラスケースの中にはスコーンが並んでいます。

私は「ブレンドコーヒー(320円)」を頼むことに。

妻は「チョコ・ラテ」を頼んでいます。テイクアウト可能な容器
あと、「ちょっこっと贅沢チョコ((100円)」も頼んでいます。口溶けがいいチョコでした。

ちょうどいい季節で、外でドリンクを飲むと爽快な気分に浸れました。
さて今後「山代スマートパーク」がどうなっていくかについては興味津々です。ご馳走様でした。
フラワーショップ&カフェ
hana-no-ya・cafe-no-ya
石川県加賀市山代温泉15-39-1
山代スマートパーク内
TEL 0761-77-0087
10:00~18:30
コメント