いよいよGWになりました。新緑の季節ですね。

さて、小松市にも景観的に素晴らしいと思える場所はいくつかあります。

その中でも個人的には、木場潟から眺める白山の眺望が一番ではないかと思います。

霊峰白山、当然のことですが見る位置によって形を変えます。木場潟から見る白山は、手前に木場潟が入ることによってより雄大な姿に見え、また両側にほぼ均等に流れる形は美的にも素晴らしいです。

ただ、2024年春の開業を目指して工事が進んでいる北陸新幹線の高架工事。小松市内はすべて完成しているわけですが、ちょうど木場潟湖畔に沿って北陸新幹線が通ることで、木場潟の西側から木場潟沿いに見る白山の眺望が高架によって悪くなりました。

今日はそんな白山と木場潟を眺める絶好のロケーションにあるカフェを紹介します。
コッコロ (18)

それは「Coccolo(コッコロ)」で、前回は6年半前にお邪魔しています

行ったのは4月の最初の日曜日。当初雨が降る予報だったのですが、いい方に外れて午前中を中心にいいお天気に。

我々は、いいお天気に誘われて木場潟まで桜を愛でに出かけました。

しかし桜のほうは、残念ながらこの時点では3分咲きくらいで、まだ見頃ではありませんでした。

そのまま木場潟周辺のどこかでランチをしようと何軒か電話をするも、当日だと予約で一杯とか日曜日が休みだったりして、なかなか行く店が決まりません。

やっと、こちらのお店で「混んでいるので料理を出すまで時間がかかりますがいいですか?」という条件付きでお邪魔することに。
コッコロ (3)

大きな窓から眺める景色は素晴らしい!
コッコロ (4)

ただ、前述の通り景観面では新幹線の高架は邪魔と言え、その面では景観はスポイルされました。

もっとも北陸新幹線が開通すると、新幹線を見るためにお店には子供連れの家族の利用が多くなる可能性はありますが…。

また山側には雲がかかっていて、白山を見ることが出来ませんでした。
コッコロ (7)

ランチメニューです。

「Coccolo Lunch(1,600円)」はパスタ、ロコモコ、オムカレーという3つから選べて、さらにパスタは5種類からチョイスできました。6年半前とそれほど変わっていませんね。

値段は1,380円から1,600円になっています。

私は前回オムカレーを頼んでいるので、今回はロコモコにしてみました。

この日、子供連れの家族が何組か居ましたが、オムカレーとロコモコは子供向けのメニューとしてもいいのかもしれません。

まず前菜のサラダプレートが出されます。
コッコロ (9)

こちらの内容も6年半前と似ている気がします。もちろん、変わっていないことはいいことだとも言えます。

野菜サラダのドレッシングはオリジナルでおいしかったです。
コッコロ (8)
コッコロ (11)

パスタの妻のセットにはパンが付いていました。

そしてロコモコ。白いご飯だけではなく玄米も選べるので私は玄米にしています。地元の矢崎町で栽培されているお米を使っていると書かれていました。
コッコロ (12)

ハンバーグは自家製。ハワイではではロコモコにはグレイビーソースが定番ですが、こちらではデミグラスソースでした。少し甘めです。

また玄米は柔らかめに炊かれていました。

妻はパスタで、「タコと春キャベツのバジルソース」。前回もバジルのをチョイスしているバジル好き。
コッコロ (10)

バジルの季節には少し早いので、出来合いのバジルソースを使っているのでしょうか?
コッコロ (15)

デザートは3点盛り。
コッコロ (14)

何れもデミサイズですが二人で内容が違っているので色々楽しめてよかったです。
コッコロ (17)

ドリンクは私はアイスティー。
コッコロ (16)

妻はコーヒーです。

余談ですが、料理はそれほど出されるまで時間がかかりませんでしたが、デザートとドリンクが出てくるまで時間がかかりました。しかし、予約時の電話でわかっていましたのでノープロブレムです。

大きな窓からは白山と木場潟の綺麗な景色を望みながらのランチ、心が癒されますよ。ご馳走様でした。

Coccolo(コッコロ)
石川県小松市矢崎町ナ-198
TEL 0761-23-5563
11:30~18:00(L.O.17:00)
(ランチタイムは11:30~14:00)
木・金曜休



気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング