1月度分はまだ未公開のものもありますが、久しぶりの未公開編は1月の話題です。

今年の冬は寒いですね。雪の降る日が多く、普段心掛けているウォーキングもままならなかった日が多いです。

1月もそんなお天気。でも、たまにはいい天気の日がありました。

1月8日の土曜日は、そんないいお天気だったので、加賀市まで足を延ばして出かけてきました。
柴山潟

片山津の柴山潟越しの白山。ちょうど12時だったので噴水があがっていました。
柴山潟 (5)

青い空に白い山「白山」が映えます。
まちカフェ (7)

片山津温泉の総湯からの柴山潟。
尼御前

そして尼御前とまわってきました。

この日は日本海も穏やかでした。もっとも、このような天気は2日は続かないのが北陸なのですが…。

では、食についての話題です。

いつも買いに行っている能美市のシャルキュトリーのお店「ガリビエ」。

スーパーで売られている大手メーカーのものに比べたらお値段少々高めですが、ここを一度食べたらやめられませんね。

我が家の御用達の一軒です。
ガリビエ (2)

今回も色々かいましたが、こちらのハムは「ジャンボン ピスターシュ」。豚モモの角切りとピスタチオを加えたスライスソーセージです。
ガリビエ

こちらのブルゴーニュ地方の郷土料理「ジャンボン・ペルシエ」。ハムとパセリのゼリー寄せですね。美味しかったです。
ガリビエ (3)

こちら以外にもソーセージやベーコンなど、いろいろ買っています。
果汁工房果琳 イオンモール新小松店 (4)

お次は、妻が買い物の合間に飲みたいと言った「果汁工房 果琳 イオンモール新小松店」。フルーツ専門店が経営しているジュースバーです。
果汁工房果琳 イオンモール新小松店 (2)

買ったのは「すりおろしリンゴのスムージー!」です。
果汁工房果琳 イオンモール新小松店 (3)

マイスターが厳選し熟度管理した完熟フルーツのみを使用。ジュースは作り置きをしないで、オーダーが入ってから絞って作られるジュースは、新鮮でおいしい!といいのがウリなようです。

私も一口飲みましたが、リンゴをそのまますりおろしたようなのど越しがあってよかったです。

最後は、広島に行った折に新大阪でサンダーバードに乗り継ぐときに、ちょっと立ち寄って買い求めたおつまみについて。

この日は小松駅からは車の運転がなかったので、サンダーバードの中で軽く缶ビールを飲みながら帰ることにしました。

最近、電車内で飲むことはほとんどなくなってきたので久しぶりです。
新大阪駅 (2)

在来線の改札内にある「今日のごはん 和saiの国」で、「わけぎと蛸の辛子酢味噌和え」と「春キャベツ&小海老の青しそ漬け」の2種類を買い求めています。
新大阪駅 (4)

こちらのお店は「“和”をベースとしたお惣菜がそろった新感覚のDELI」なのだそうです。

缶ビールのお供で食べました。もちろん、一人なので黙食でした。

たまには電車飲みもいいかな?

シャルキュトリー ガリビエ
石川県能美市徳山町ヤ55-1
TEL 0761-58-2013
10:00-18:00
火曜・水曜休

果汁工房 果琳 イオンモール新小松店
TEL 0761-58-2788
石川県小松市沖周辺土地区画整理事業区域内20街区 イオンモール新小松 1F
9:30~21:00
無休

今日のごはん 和saiの国 エキマルシェ新大阪店
大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16-1
エキマルシェ新大阪
TEL 06-6309-5539
7:30~22:00
無休

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング