石川県のご当地グルメとして知られる、ご存じ「まつや」の「とり野菜みそ」。
いまでは全国区の人気らしいです。
大阪に住んでいた時は時々家で鍋を作って食べていたのですが、そういえば最近はあまり家で食べなくなりました。
「まつや」はかほく市にある会社ですが、そのかほく市では「とり白菜鍋」というご当地グルメも人気です。
その「とり白菜鍋」は「さぶろうべい」というお店で食べることが出来るのですが、イオンモール新小松店が出来るまでは私は知りませんでした。
それもそのはず、「まつや」の「とり野菜みそ」は「野菜をとる」ことがウリですが、「さぶろうべい」の場合の「とり」は、まさに鶏肉のことなのです。
鶏肉が苦手な私にとっては興味がなかったためです。
さて、現在「さぶろうべい」は石川県内のみに展開していて、県外では食べることが出来ません。
今回、新年2日にイオンモール新小松店に買い物に行ったついでに、妻と息子ともども「さぶろうべい」で食べてきました。
私のブログではイオンモール新小松店にある飲食店は、全国的なチェーン店の一部のお店を除いて、これまでほとんど紹介してきました。
しかし、「さぶろうべい」は鶏肉がメインなので、これかであまり行く気がしなかったというのが本音で、今回が初体験。
1月2日ということでたくさんの人がレストラン街にいて混雑していました。
長い行列が出来ているお店もありましたが、こちらのお店は2組待ちで10分ほどの待ち時間で店内に案内されました。

入口の出されていたメニュー看板。

ランチタイムメニュー。

店内にあったメニューです。

実は、妻が昔食べたとき、メニューに「ラーメン」があったということなので入ったのですが、そんなメニューはありません。お店の人にお聞きすると無くなったようです。ガーン!
しかし、ランチタイムメニューはすべて鶏肉が入ったメニューばかり。
私は鶏肉が苦手なので、当然名物の「とり白菜鍋」はパス。
頼んだのは「出汁巻きと鶏からあげ定食(979円)」。
すぐに出されたので、出汁巻きはランチタイム用にあらかじめ作ってあるのかもしれません。
鶏からあげは、私は食べないので、妻と息子の胃の中に消えました。結果私のは単なる「出汁巻き定食」になってしまいました。汗
妻と息子は、こちらの「ぶた・親とり白菜鍋定食(1,155円)」。
出てきた鍋はご覧のように、見えるのは白菜だけです。
中に豚と鶏肉が隠れていて、底には秘伝の鶏油が引いてあるようです。素早くかき混ぜて、しんなりしたら食べ頃です。
鍋にはご飯と味噌汁、漬物、卵が入った「秘伝の醤油だれ」が付いてきました。
白菜から出る水分と豚と鶏から出るうま味だけなのだそうですが、こちら「秘伝の醤油だれ」が味の決め手なのかな?
今回私は料理的には出汁巻きしか食べていないことになるので、お店の味の評価はできないと思いますが、鶏肉好きな人にはお勧めです。ご馳走様でした
さぶろうべい イオンモール新小松店
石川県小松市清六町315番地
イオンモール新小松1F
TEL 0761-46-6736
11:00~21:00(L.O 20:30)
コメント