今年の墓参ツアーは3日間ともいいお天気に恵まれました。
特に逗子・葉山と東京では快晴!
11月とは思えないほどの気温で暖かく過ごすことが出来ました。
逗子・葉山といえば、リゾート地。特にマリンスポーツのイメージがありますが、逗子・葉山は11月3日の文化の日に行ったのですが、多くの人で賑わっていて、逗子海岸ではマリンスポーツをする人が大勢いました。

逗子海岸には石原慎太郎の石碑「太陽の季節記念碑」や、

葉山には「日本ヨット発祥の地」の石碑があります。
葉山マリーナではヨットがたくさん係留されていますね。また釣りをする人が多くいました。
そしてリビエラ逗子マリーナへ移動。
パームツリーがリゾートの雰囲気を感じさせてくれます。
こちらにも、ヨットハーバーがありますが、葉山よりは大型のヨットが目立ちますね。
富裕層が利用するところなのでしょう?
ここは、ホテル・レストラン・結婚式場・マンション・イベント会場など多彩な施設を持っています。
こちらは昨年春にオープンしたマリブホテル。
こちらもラグジュアリーな富裕層向けホテルです。
太平洋に沈む夕陽!最高の瞬間を見ることが出来ました。
お次は東京で友人ご夫妻と会食をした翌日、しばしの時間の観光です。
一昨年、東京渋谷に宿泊した日にオープンした「渋谷スクランブルスクエア」。

その時はすごい行列で諦めた地上229mの展望「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」に上ってきました。
エレベーターで一気に45階へ。

その後外のエスカレーターで57階の屋外展望空間「SKY STAGE」まで上ると、360度の景色を眺めることが出来ます。
大阪のあべのハルカスは地上300mn展望を楽しめますが、ここは少し低いものの渋谷という東京のど真ん中で東西南北視界を遮るものがなく、屋上という開放感と少しのスリル感を味わうことが出来ました。
快晴でしたが、残念ながら富士山は雲の隠れて見えませんでした。
料金は少々お高くて当日窓口チケットで大人一人2,000円。
こちらは46階のスペースです。
まぁ、高いと思うかはその人次第かもしれません。ただし今回のように晴天だと元は取れると思いますが、天気が悪いと残念でしょうが。
近年は箱根や富士五湖へ行くことが続いていたのですが、今年は少し変更しましたが、いいお天気に恵まれてよかったです。
SHIBUYA SKY
東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
渋谷スクランブルスクエア
TEL 03-4221-0229
コメント