日本人はパスタが大好きだと思います。
私が小さい頃は、まだパスタという言葉自体が一般的ではなく、パスタというジャンル的な料理で言えば、今でいうケチャップ味のナポリタンしか食べることがありませんでした。
いつの間にか、国民食的な広がりで、街中にもいたるところにパスタを食べることが出来るお店がある世の中になりました。
私自身もパスタ大好き人間で、どちらかというと、年を重ねてきて炭水化物系は避けるようになってきましたが、時々はお店に食べに行くことがあります。

今回妻と二人でお邪魔した金沢市三馬「いるたけ」は、「街のスパゲッティ屋さん」という謳い文句で、地元の人を中心に人気があります。
外観はカジュアル。
店内もそれほど広くはなく、こじんまりとした感じでした。
この辺りでは人気のお店のようで、私は念のため当日の10時半ごろ電話で予約してから向かったのですが、正解でした。
12時少し前に到着した時は我々の席以外は満席で、先客のカップルが満席で断られていました。

こちらは店内のメニューです。
基本はパスタメインで、値段により前菜やデザートが付くかつかないかで、まかない(1,100円)・A(1,540円)・B(2,200円)・お子さま(715円)の4種類の構成です。
メインのパスタのこの週の内容は以下の通りでした。
イカと空芯菜のフレッシュトマトペペロンチーノ
鶏もも肉とかぼちゃの和風
五郎島金時と4種のきのこのちょいっとクリーム
白えびとアスパラガスのペペロンチーノ
じゃがいものニョッキ クリームソースorゴルゴンゾーラクリームソース
※一部追加料金が発生するメニューがありました
今回、私はAランチで、パスタは「イカと空芯菜のフレッシュトマトペペロンチーノ」。妻はBランチで「白えびとアスパラガスのペペロンチーノ(追加200円)」を頼むことに。
Aの前菜は豚肉のテリーヌと野菜サラダでした。
Bの前菜は4種類付いています。ワインが欲しくなる内容ですね。
メインのパスタ、私の頼んだ「イカと空芯菜のフレッシュトマトペペロンチーノ」。
意外とピリ辛のペペロンチーノで、アルデンテのスパゲッティと相まって美味しかったです。
妻の「白えびとアスパラガスのペペロンチーノ」はこちら。具は、アスパラと白エビでシンプルです。
もちろんパンも出されます。

デザートとドリンクは、こちらのメニューから選ぶことが出来ました。
私はデザートは久しぶりの「ティラミス」。
妻はメニューに「リピーターが多い」と注釈が付いていた「ベイクドチーズケーキ」。
ドリンクは二人とも珍しかったので「穀物コーヒー」を頼んでみました。
チコリ・ライ麦など穀物を焙煎したノンカフェインドリンクで、見た目はコーヒーそのもの。味は、超深煎り焙煎のコーヒーのような風味でした。
お値段も納得で満足度も高かったですよ。ご馳走様でした。
いるたけ
石川県金沢市三馬3-231
TEL 076-259-1653
11:00~22:00
コメント