先日紹介した「パンの朝顔」でパンを買い求めた後、久しぶりに「間借りランチの朝顔」でランチすることにしました。

前回お邪魔した時のことは、こちらで紹介していますが、その時は私一人。今回は妻と二人です。
「パンの朝顔」がスペース拡張のためのリニューアルをしましたが、こちらのお店は前のまま。厨房のみプチリニューアルされていました。
夜は「味処あさぶ」として営業されていて、営業していないランチタイムのときに「間借りランチの朝顔」として間借りしているというわけです。
コロナ禍でテイクアウトのお弁当がたくさん並べられていて、ちょうどお昼前の時間帯で多くの方が取りに来られていました。

入口に出ていた黒板メニューです。こちらは帰りに見ました。

店内のお品書きです。ランチは3種類。この時は黒板に書かれていた「その他のプレート」のことは知らないので、この3種類から選ぶしかないのかな?と思い、私は前回、洋のプレートを食べているので、今回は和のプレートにしました。なお、和・洋とも1,300円。数量限定です。
出されたのがこちら。
メインプレートにはメイン料理のほか小鉢とご飯・味噌汁・漬物が付いています。
メインは「自家製つくねのれんこんはさみ焼き」でした。
和風で、少し濃いめの味付け。ご飯が進みます。
サラダは生野菜とかぼちゃ、焼き野菜など盛りだくさん。うれしいですね。
小鉢は「小あじ南蛮」でした。
妻が頼んだ洋プレートのメインは「ポークジンジャー」。
「ポークジンジャー」と書くと洋食ですが、まぁ、日本的には「豚のしょうが焼き」。
このメインの味が少し濃いめだったため、妻は「このメインにはご飯が合う」と言っていました。そしてパンのほうも総菜系のパンのようでしたね。
洋プレートにはスープが付いていました。
お昼の時間帯は、早めの時間帯だったせいか、店内飲食のお客さんは我々以外お二人しかいませんでした。テイクアウトのお客さんのほうが多かったです。
「パンの朝顔」含めて多くの方が働いていて、なかなか盛況なようで活気がありました。ご馳走様でした。
間借りランチの朝顔
石川県小松市八幡癸125
TEL 0761-47-1330
11:00~14:00(L.O.13:30)
コメント