先週土曜日からひがし茶屋街と主計町を皮切りに始まった「金沢芸妓夏のお稽古風景特別体験会」。
昨年はコロナ禍で中止になったので、2年ぶりの開催でした。
金沢には、ひがし・にし・主計町の3つの茶屋街がありますが、私はひがし茶屋街の東料亭組合で開催された初回に行ってきました。このイベントに参加するのは初めてです。
梅雨の晴れ間がのぞいた先週の土曜日。ひがし茶屋街はそれほど人通りは多くありません。観光客はまだまだ戻ってきていないようですね。
私自身は茶屋街や芸妓さんとは全く縁がないのですが、たまたま知り合いのひがし茶屋街「藤乃弥」の女将、吉川弥栄子さんのSNSを見て、こちらのイベントを知り、ちょうど金沢に久しぶりに行く用事があったので行ってみることにしました。
前日までの予約が必要だったのですが、当日運良く空きがありok!ラッキーでした。たぶんコロナ禍で観光客が少なかったことが幸いしたのでしょう?
金沢の芸妓さんが普段どのような稽古をされているのかがわかるように、素人にも理解できる説明付きで見学することが出来、何となくお座敷遊びなるものがわかったような気になりました。汗
芸妓さんはやはりおきれいな方ばかりでした。普段は公開されていない稽古姿を見ることが出来、貴重な経験でしたね。
内容は、前半は「山中しぐれ」「加賀の春」「深川」などの小唄や端唄に合わせての踊り。後半は太鼓の稽古風景。(前半は写真撮影NG、後半は写真撮影のみOK)
芸妓さんの艶やかな舞もよかったですが、小千代さんの小唄の名調子が耳に残っています。
なお、お座敷太鼓の体験など出来ましたが、度胸良く参加されるのは女性ばかり。昨今の傾向でしょうか?
「金沢芸妓夏のお稽古風景特別体験会」は、ひがし、にし、主計町の3茶屋街の各料亭組合事務所(検番事務所)を会場に8月21日まで計9回開かれています。
皆さんも興味がありましたら見に行かれてはいかがでしょう。
ひがし茶屋街:7月3日(済)、10日、24日
にし茶屋街:7月24日、31日、8月21日
主計町茶屋街:7月3日(済)、10日、17日
金沢芸妓夏のお稽古風景特別体験会
ひがし茶屋街東料亭組合
石川県金沢市東山1丁目8-21
TEL 076-252-0588
料金一人1,000円
定員各回20名
コメント