「崖の上サーカス」という名前から、「崖の上で繰り広げられる危険なサーカス」なのかと思う方もらっしゃるでしょう?

さすがにそれはありませんが、名前の通り、崖の上にあるカフェ&ライブハウスなのです。

前はショーホールとしてライブ演奏などをやっていた建屋を改修して、新しく生まれ変わったお店。

シンガーソングライターや3DCGデザイナー、美容師などがプロデュースしていて、「サーカス団のようなワクワクな空間」にしたいということで、「崖の上サーカス」という名前にしているようです。

こちらのお店は、先日紹介したGWに行った「カフェときどきバー、お宿 たけだ」のあと、白山比咩神社へ向かう途中で存在に気が付いたお店です。

そこでGW後の週末に再度妻と二人で鶴来まで出かけてきました。
崖の上サーカス (15)

お店の前には広い駐車場。白く再塗装された建物。
崖の上サーカス (2)

店内に入ると一番奥にはライブスペースがあり、テーブル席との間には飛散防止のための巨大なアクリル板がかけれれていました。
崖の上サーカス (3)

ライブハウスなので、店内はカフェとしては相当広く、ゆったりとしたスペースで飲食できます。
崖の上サーカス (4)

そして、こちらのお店の名前の通り、大きなガラス窓の外は鶴来の街並みが一望できます。すぐ下がまさに崖になっているのです。この景色も楽しみの一つかもしれません。
崖の上サーカス

外の黒板に書かれていたメニューです。

この中から私は「崖バーガー(700円)」を頼むことに。
崖の上サーカス (9)

意外と早く出されました。オーダーされてからパテを焼き始めているわけではなさそうです。ポテトはフライではなくチップでした。
崖の上サーカス (11)

バンズをめくるとトマト、玉ねぎ。その下にパテ、そしてレタスが敷かれています。

行った後、地元のTV番組で紹介さ入れていましたが、その時はチーズが挟んでありましたが、こちらにはなかったです。挟み忘れたかな??

がぶりと噛みついてワイルドに食べるのがおすすめ?

妻は「あい崖カレー(1,500円)」。
崖の上サーカス (8)

スパイスカレーの「団長カレー(1,000円)」と「グリーンカレー(1,200円)」のあいがけです。具が多く入っていました。

私も一口食べましたが、スパイシーなカレーで美味しかったですよ。
崖の上サーカス (7)

この「あい崖カレー」にはサラダが付いていました。
崖の上サーカス (12)

あと、ランチを食べた場合は、コーヒーが+100円で飲むことができます。カップのみテーブルに運ばれるので、自分の好みのタイミングでカップ持参で注いでもらいに行く必要がありました。

なかなか夜のライブを聴きには行けませんが、このご時世でのチャレンジが成功することを祈っております。ご馳走様でした。

崖の上サーカス
石川県白山市鶴来日詰町午72-1
カフェタイム11:00~16:00
夜はライブがある場合変更あり
火曜休
(1日が火曜の場合は営業、翌日休み)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング