「ふる里の味 すみげん」は、嘉永年間創業以来、北陸の伝統珍味や佃煮、海産物を扱う、いわゆる乾物屋さんです。

しかし老舗だからと言って生き残れる時代ではありません。

数年前から色々新しいことにチャレンジされていて、今の社長は、ご覧のようにだしソムリエ1級の資格を取得するなど頑張っておられます。

いまではお店でだしソムリエ1級が作る本物の出汁と、自家製手打ち蕎麦を愉しませてくれる人気の蕎麦店でもあります。私のブログでも何度か紹介しています。前回は夏メニューを紹介しています。
GWのとある日、息子が帰省中でそばを食べたくなったこともあって、こちらにお邪魔しました。
お品書きがこちら。

セットとご飯もの。

この日使っている蕎麦の産地と、出汁の材料の昆布&鰹の産地です。
さて、こちらのお店でよく佃煮人気No.1のにしんの旨煮を買い求めるのですが、すみげんでは食べたことがなかった「にしんそば(1,210円)」を頼むことにしました。
出されたのがこちら。薬味とアサリの佃煮が添えられています。
大きな身欠きにしんが乗せられていて、上品な甘さを感じる、関東の味のテイストの出汁との相性が抜群でした。
お店でずっと扱っているにしんの旨煮の味についてもさすががのものがあります。
蕎麦は緑がかった上品な蕎麦。のど越しもよく美味しいです。
妻は新作の「ピリ辛豚つけ蕎麦(1,100円)」を頼んでいます。
つけ蕎麦で、ピリ辛のつけ汁にもちゃんと出汁の風味がいきていたようです。
ちなみに「ピリ辛豚つけ蕎麦」は、今月一杯の設定で、6月からは夏メニューとなるようです。

息子は金沢カレーの「チャンピオンカレー」とのコラボメニューである「焼きネギチャンカレー蕎麦(1,045円)」を頼んでいます。
蕎麦は大盛りも無料で、「焼きネギチャンカレー蕎麦」は大盛です。温泉玉子が添えられていました。
私は前に一度食べていますが、出汁が決め手の和風の味にアレンジしつつ、チャンカレの美味しさを感じられるひと品です。
買い物に行くけどまだお店でそばを食べたことがないという方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お試しあれ。ご馳走様でした。
ふる里の味 すみげん
石川県小松市三日市町9
TEL 0761-22-4214
9:30~19:00
蕎麦は11:30~売切れ次第終了
コメント