皆さんの今年の初外食はいかがだったでしょうか?(だいぶ前に書いてあったのですが、アップするのを失念していました(^^; そのため時期外れの書き出しになっています)
仕事始めの時期から東京とその近辺でコロナの感染者が増加して緊急事態宣言が発出したため、まだ外食していないという方もいらっしゃるとは思います。
昔は正月といえば、お餅と家で手作りのお節料理や煮しめを食べて過ごして、親戚などが来ると近所の寿司店から出前を頼むというのがパターンでした。
私の場合、今年は2日から外食ということで「らーめん 世界 小松店」に行って食べてきました。同じことを考える人が多いのでしょう?店内は混雑していました。
「らーめん 世界」に行くのも7年ぶりと久しぶり。

店内は、ご覧のようにテーブル間には仕切りが設けられていて感染対策もokです。
こちらがメニュー。
サイドメニューの種類も多いです。
私は、この日は朝はパン、夜もピザの予定だったので、ご飯ものが食べたいと思い、「絶品やきめし(600円)」を頼むことに。
最初、単品で頼んだのですが、セットだと半額の300円プラスで食べられることになるということを、店員の方に教えていただき妻のラーメンとセットでお願いしました。
こちらの「絶品やきめし」は「らーめん 世界」のウリのようで、メニューには「二人に一人は食べています。ふわふわ玉子、釜炊きごはん、ゴロゴロ焼豚、パラっと香ばしく」と書かれていました。
大野産の醤油で香ばしく炒められていて、確かに美味しいやきめしでしたね。
ラーメンとのセットだと通常は付かない、こちらのスープも付けていただきました。お店のベースラーメンのとんこつを鶏がらスープで割ってあります。臭みがないスープでした。
あと、こちらの、JA金沢市の蓮根部会と協力して作られたコラボ商品の「加賀れんこん餃子(390円)」も頼んでいます。
季節限定で10月中旬~3月中旬までのメニュー。皮にはカボチャが練りこまれていて、テーブルには色々なタレや薬味が置かれていましたが、一緒に出されたイギリス産のマルドン塩で食べました。
加賀れんこんの食感がアクセントになっていてよかったです。
私の「絶品やきめし」のセットとして妻が頼んだのは、「四川ラーメン(690円)」。家に帰って前のブログを読み返したら、7年前にも妻は全く同じものを全く同じ辛さ2倍で頼んでいたのでびっくりです。

麺は長野産の石臼引き小麦粉と石川の全粒粉を混ぜ込んだものを使用しているようで、私は食べていないのでわかりませんが、おいしそうな麺でした。
息子はこちらの「極まぜそば(840円)」。季節限定メニューです。食べた感想は聞いていません。
プラス、半ちゃんセットにしています。半ちゃんセットの場合は200円プラスになります。
最近、ラーメンはあまり食べに行かなくなりましたし、今回も私はラーメンを食べていません。次回はラーメンを食べたいと思います。ご馳走様でした。
らーめん 世界 小松店
石川県小松市幸町1-10-1
TEL 0761-22-5114
11:00~26:00
コメント