今日から3月。福岡県に発せられていた緊急事態宣言も昨日で解除。
関東1都3県はまだ解除されていませんが、アップを控えていた福岡ネタを順次アップしていきたいと思います。
その一発目の紹介は博多駅ビルにある人気のちゃんぽんのお店「ぴかまつ一番」です。
「ぴかまつ一番」の大将は博多駅前の人気店「元祖 ぴかいち」で長く働いておられた方です。
「元祖 ぴかいち」へは福岡に住んでいた時に何度かお邪魔したことがありますが、人気でランチタイムにはいつも行列ができることで有名でした。私のブログではこちらで紹介しています。
「ぴかまつ一番」の大将は、そんな人気店「元祖 ぴかいち」から独立して、薬院駅の近くの高砂で「ぴかまつ」という名のお店を構えていましたが、今度は博多駅の博多デイトス2階の「博多めん街道」に、これまた博多ラーメンの人気店「長浜ナンバーワン」とコラボしたお店を出していました。
博多デイトス2階のお店は、まさに「長浜ナンバーワン」のお隣にあります。店名も「ぴかいち+ぴかまつ+長浜ナンバーワン」ということで「ぴかまつ一番」!
なかなかの才覚を持ったお方のようですね!?
今回、鹿児島へ移動の際に九州新幹線に乗る前に腹ごしらえを!ということで伺いました。

店頭の券売機で食券を買い求めて店内に入ります。
コロナ禍で空いています。

まずは生ビール中と餃子。セットで税込970円でした。
博多餃子は小さい餃子なのですが、こちらのお店のはまさに一口餃子でした。ビールのアテとしてよかったです。
ちなみに、2杯目以降は560円(税込)の生ビール中が410円(税込)になっていました。
そして、「長浜ナンバーワン」の元ダレを加えて「ぴかまつ」の味ともちょっと違う味に仕上げられいるという「博多皿うどん(税込850円)」をつまみとしてオーダー。野菜もたっぷり、ホタテやエビの魚介も入っています。
博多皿うどんの特徴は、ちゃんぽん麺の表面を油で焼いてあること。そのため中太麺の弾力・モチモチ感がすごいです。
上の写真が「元祖 ぴかいち」の皿うどんですが、確かに「元祖 ぴかいち」の皿うどんと比べると色合いが少し濃い気がしましたが、味付けのほうは似ている気がしました。
「ぴかまつ」との比較は「ぴかまつ」へ行ったことがないのでわかりませんが。
「ぴかまつ」との比較は「ぴかまつ」へ行ったことがないのでわかりませんが。
最後にはこちらの「ちゃんぽん(税込850円)」も頼んでみました。
豚骨と鶏がらのブレンドスープです。こちらも「元祖 ぴかいち」のちゃんぽんよりは色合いが少し濃いですね。「元祖 ぴかいち」のときはさっぱり目のスープと書いていますが、色合いと同じように濃い目の味な気がしました。
麺はモチッとした太麺。美味しいです。
麺はモチッとした太麺。美味しいです。
夜は飲んだら炭水化物は食べないようにしているのですが、この日は少々食べすぎました。(^^; ご馳走様でした。
ぴかまつ一番
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1
博多デイトス2階
TEL 092-471-6525
10:00-23:00(L.O.22:45)
コメント