2021年になって初めてのパン屋さんの紹介です。

今日は能美市の2軒紹介。どちらも過去に紹介したことがあります。

まずは一昨年の9月にオープンした「Atelier3103(アトリエサトミ)」。前回のことはこちらに書いています

こちらは南加賀では珍しいベーグルのお店です。また、週に一度、土曜日のみオープンするということでもハードルが高いお店かもしれません。
アトリエサトミ

天然酵母と国産小麦で作るベーグルが人気で、12月のとある土曜日の11時15分ごろのお店に到着すると、順番待ちの列ができていました。

前回お邪魔した時は、サッシの折れ戸はなかったのですが、さすがに冬の時期は何も遮るものがないと寒いのでしょう?
アトリエサトミ (2)

我々の順番がきて中に入ってケースの中を見ると、11時オープンですがすでに売り切れている種類のものも。やはり人気です。

では今回買い求めたものを紹介します。

私と妻で「柚子とクリームチーズ(300円)」と「イチジクとクリームチーズ(300円)」を半分ずつ食べています。
アトリエサトミ1

「柚子とクリームチーズ(300円)」は、能美市の国造地区で栽培されているブランド柚子の「国造ゆず」を使用。
アトリエサトミ  (2)

「イチジクとクリームチーズ(300円)」は柚子の代わりにイチジクが入っていました。
アトリエサトミ  (3)

半分に切るとこんな感じです。もちっとして小麦の風味が口の中に広がります。
アトリエサトミ (3)

あと「揚げパン(200円)」も買いました。4個入りでした。砂糖がまぶしてあって甘い揚げパン。妻が食べています。

土曜日のみの営業というのがネックな人もいるかもしれませんが、しっとりとした弾力があって素材の旨みが感じられるベーグルを是非味わってみてください。ご馳走様でした。

Atelier3103(アトリエサトミ)
石川県能美市三ツ屋町ト20-5
11:00~15:00
土曜日のみ営業
※売切れ次第終了

お次はドイツパンの「BROTRUF Bio-Backerei(ブロートルーフ ビオベッカライ)」。
BROTRUF Bio-Backerei

私のブログではすでにおなじみでしょうか?

今回は妻が12月初旬に行って、ドレスデンが発祥といわれるドイツのクリスマス菓子でクリスマスの定番「Stollen(シュトレン)」を買っています。
BROTRUF Bio-Backerei1

前回はLサイズを買っていますが今回は小さなサイズを買っています。ラムレーズン、オレンジピール、国造ゆずピール、アーモンドなどが使われています。
BROTRUF Bio-Backerei (2)

少し熟成させて、ほぼ妻がクリスマスに向けて少しずつ食べていました。
BROTRUF Bio-Backerei (3)

私も一切れ食べましたが、ラムレーズン、オレンジピールと国造ゆずピールがいい仕事をしているのでそれほど甘くなく、美味しかったです。

「Stollen(シュトレン)」のシーズンは終了していますが、また、今年のクリスマスのシーズンには買い求めたいと思います。ご馳走様でした。

BROTRUF Bio-Backerei
 ブロートルーフ ビオベッカライ
石川県能美市松が岡5-29
TEL 0761-48-4679
9:00~14:00
16:00~18:00
木曜,第3水曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング