国立工芸館」は日本海側で初めてとなる国立の美術館です。

正式名称は「東京国立近代美術館工芸館」で、日本で唯一の国立で工芸を専門とする美術館なのです。

10月25日にオープンしたばかりですが、当初は7月に予定されていた東京オリンピック・パラリンピック開催の前に開館予定でした。しかしコロナ禍で延期になっていました。
国立工芸館 (3)

秋晴れの昨日、行ってきたので紹介したいと思います。

入館するには当面の間、定員を設けたオンライン事前予約制となっているので注意が必要です。ただ昨日でも当日に来た人も少し待てば入ることができていました。
国立工芸館 (6)

「兼六園周辺文化の森」と呼ばれるエリアにあり、明治期に建てられた旧陸軍第九師団司令部庁舎と金沢偕行社を移築、復元していて、東京にあったときの旧陸軍の近衛師団司令部庁舎のときと同じような歴史的建築をリノベーションして使っています。

ちなみに、近衛師団司令部庁舎の改修時、設計を金沢出身の建築家、谷口吉郎氏が手掛けているのも何かのご縁かもしれません。
国立工芸館 (25)

この2階に上る階段付近などは、東京の工芸館のような雰囲気でした。

さて、「国立工芸館」には、東京から1,900点ほどの陶磁、漆工、染織、金工などの工芸美術品が金沢に移されています。

今回、オープニングとして「国立工芸館石川移転開館記念展Ⅰ 工の芸術― 素材・わざ・風土」という企画展が開催されていたので、妻と母と一緒に見てきました。
国立工芸館 (35)

「素材・わざ・風土」に着目した、近代日本工芸の名作約130点が展示されていますが、思ったよりは展示スペースはコンパクト。ゆっくり見ても1時間はかからないと思います。
国立工芸館 (55)

こちらは重要文化財の鈴木長吉氏の「十二の鷹」のうちの三羽分。

館内は作品も含めて写真撮影は一部禁止のところもありましたが基本ok。しかしあまりにディテールがわかる写真は掲載しません。(ちなみに国立の美術館・博物館は所蔵品については撮影okの場合が多いです)

石川県出身や、県にゆかりのある方の作品が多数ありました。
国立工芸館 (19)

私もよく存じ上げている漆芸(輪島塗)の人間国宝、小森邦衞氏の作品「曲輪造籃胎喰籠」。
国立工芸館 (37)

同じく輪島塗では蒔絵の松田権六氏の作品は何点か見ることができます。2階には氏の工房が再現されていました。

あと、木工芸の川北良造氏の「楓造盆」や九谷焼の三代德田八十吉氏の「燿彩鉢 創生」。沈金の前大峰氏や寺井直次氏など見どころが盛りだくさんの企画展だったと思います。楽しめました。
国立工芸館 (58)

こちらは2階にあった「12人の工芸・美術作家による新作制作プロジェクト」として展示されていた作品スペースです。

オープニング企画展「国立工芸館石川移転開館記念展Ⅰ 工の芸術― 素材・わざ・風土」は2021年1月11日まで開催されています。皆さんも是非どうぞ!

東京国立近代美術館工芸館(国立工芸館)
石川県金沢市出羽町3-2
TEL 050-5541-8600(ハローダイヤル 8:00~22:00)
料金 大人500円(展覧会により異なります)
9:30~17:30(入館は17:00まで)
月曜休館(祝休日の場合は翌平日)、年末年始、展示替期間
石川移転開館記念展Ⅰ 工の芸術― 素材・わざ・風土
~2021年1月11日(月・祝)
※会期中一部展示替あり。

この後、隣接する石川県県立美術館で開催されている「第67回 日本伝統工芸展 金沢展」も見てきました。
日本伝統工芸展 (2)

「素材・わざ・風土」をテーマに陶芸・染織・漆芸・金工・木竹工・人形・諸工芸(七宝・ガラス・截金など)の7部門の入選作品564点が展示されています。こちらのほうは撮影はNGでした。
日本伝統工芸展 (7)

今回、16点の受賞作の中には石川県からは2名が選ばれていて、個人的にもご縁がある村上浩堂氏の作品「象嵌花器(連樹)」は日本工芸会奨励賞を受賞されています。
日本伝統工芸展 (8)

また、こちらのリーフレットに写真が乗せられているのは、小松在住の九谷焼作家の中田博士氏の作品「真珠光彩壺」。東京都知事賞を受賞されています。氏のお父様は「釉裏銀彩(ゆうりぎんさい)」の技法で知られる中田一於氏です。

こちらも日本の著名な作家の作品も多くあって、見ごたえがありました。

「第67回 日本伝統工芸展 金沢展」の会期は2020年11月3日(火)まで。

こちらのほうも皆さん、是非見てください。

石川県県立美術館
石川県金沢市出羽町2-1
TEL 076-231-7580
9:30~18:00(入場は16:30まで)
年末年始/展示替えのため臨時休館あり


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング