今日は過去に何度か紹介したことがある能美市と小松市の人気のパン屋さん2軒を紹介します。

まずは能美市のドイツパンのお店「BROTRUF Bio-Backerei」です。
BROTRUF Bio-Backerei

昨年末のオープン以来、妻が買ってきたことを含めて5度ほど食べています。前回のことはこちらです。

この記事は10月初旬にお邪魔した時の内容ですが、その後、インスタでの情報で10月26日に笑福亭鶴瓶師匠が落語会の石川公演があって、そのついでにお店に立ち寄られたようです。(今週のMRO「絶好調W」でもやっていました!)
BROTRUF Bio-Backerei (5)

今回も前回に引き続きプレッツェルを一つと、種付きプレッツェルを一つ買って妻とシェアしています。
BROTRUF Bio-Backerei (4)

両方ともドイツ産オーガニック小麦粉100%で作られたプレッツェルです。

種付きプレッツェルは、ひまわりの種を一緒に焼きあげた「ゾンネンブルーメ(Sonnenblumen)」というパンのようです。

ドイツでは表面に植物の種子や穀物をトッピングしたパンがよく食べられていますが、栄養的にもパンだけよりもいいでしょうね。
BROTRUF Bio-Backerei1

この2つを妻とシェアして食べるために半分に切りましたが、編み込み型のは切って食べないほうがいいかな?(^^;

この辺りでは貴重なドイツパンのお店なので、皆さんも是非一度買いに行かれては?ご馳走様でした。

BROTRUF Bio-Backerei(ブロートルーフ ビオベッカライ)
石川県能美市松が岡5-29
TEL 0761-48-4679
9:00~14:00
16:00~18:00
木曜,第3水曜休

お次はこちらも私のブログで何度か登場している小松市の「こうぼパン うたたね」。

前回はこちらで紹介しています。お店については何度も書いていますので、今回はあまり詳しくは書きません。

でも、こちらも人気のお店ですね!
うたたね (3)

今回、私が食べたのは「イベリコベーコンベーグル」です。
うたたね (2)

手で半分に切ってみました。

イベリコ豚のベーコンのうま味がベーグルにもしみ込んで美味しかったですよ。
うたたね (5)

妻は「クロックムッシュ(税込240円)」。

こちらはハード系で「いちぢくオレンジ」です。
うたたね (4)

「いちぢくオレンジ」は、冷凍して後日妻の胃袋に消えました。

いつも食べているお店のパンでしたが、やはり安定の美味しさです。ご馳走様でした。

こうぼパン うたたね
石川県小松市大領町な5-1
TEL 0761-23-1058
7:30~18:30
日曜・月曜休

気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング