「Go to トラベル」キャンペーンが始まって初の適用出張。

9月に東京出張した時は、まだ東京が適用外だったためクーポンはもらえませんでした。

もっとも、先週6日以降に予約する分はビジネス利用が適用外になりましたね。

今回は車で移動したのでキャンペーン対象はホテル料金の15%。一泊千円、2泊で二千円のクーポンをいただきました。
貝新

そのクーポンを使って行ったのが今日紹介します名古屋市の地下鉄伏見駅と丸の内駅の間ぐらいに位置する「桑名蛤料理・蛤しゃぶしゃぶ 貝新」です。

桑名名物といえば「蛤(はまぐり)」が有名です。

今回名古屋に出張して、夜、食べに出かけました。

過去、名古屋で同じような蛤の専門店に何軒かお邪魔したことがあります。たとえばこちらは「はまぐり卸問屋マルタカ水産」の直営店に行った時の内容です。

桑名で蛤といえば「貝新」という名前が有名ですが、「貝新」という店名は色々なお店が名乗っているのです。

飲食店や蛤の取扱業者や、しぐれ煮の加工の会社まで色々です。調べてみると貝新新七商店本店、総本家新之助貝新.貝新物産株式会社などありました。

今回お邪魔した「桑名蛤料理・蛤しゃぶしゃぶ 貝新」は、こちらのお店のみ運営の会社のようですが、お聞きすると蛤を直接漁港から仕入れる権利を持っているということで、桑名から直接天然物の蛤を取り寄せていて、それを食べさせてくれることがウリのお店なのです。

今回、ネットで予約したのですが、すぐにお店から電話があり、天然物の蛤は仕入れの状況で売り切れる恐れがあるということで、事前に「はまぐりしゃぶしゃぶ鍋」のみを予約してありました。

この日、10か月ぶりくらいに会社の仲間と2人で会食をしたのですが、幸い個室に案内されました。お店は個室が多くあってコロナ禍で安心して飲食できるのでいいと思いました。

部屋には「はまぐりしゃぶしゃぶ鍋」の鍋がセットされていました。
貝新 (6)

お品書きは、あくまでも主役は蛤なので他のメニューは少ないです。
貝新 (7)

こちらは蛤のコース。
貝新 (10)

まずは、生ビール。サッポロの「白穂乃香」です。

鍋の前に「貝新養殖焼き蛤薬味付」を頼みます。6個で税抜1,150円です。
貝新 (17)

薬味が色々ありましたが、結局はそのままが一番おいしい気がしましたね。
貝新 (21)

あと、「蛤の出汁巻玉子」も頼んでいます。
貝新 (22)

ご覧のように中に焼き蛤が入ってました。珍しい出汁巻き玉子で、さすが蛤の専門店だけありますね。。

さて、メインの「はまぐりしゃぶしゃぶ鍋」には、蛤しゃぶしゃぶ鍋と雑炊が付いていて、一人税別3,8000です。
貝新 (13)

蛤は一人5個。野菜はネギと豆苗、ほかに葛切りというシンプルな構成。あくまでも主役の天然物の蛤を引き立てるようになっていますね。
貝新 (15)

刺身としても食べられるほど新鮮な桑名産天然はまぐりということで滋味そのもの。
貝新 (23)

出汁は昆布だしで、蛤から出るうま味が加わって徐々に円熟味を増す出汁になっていきます。
貝新 (20)

6個食べてから野菜を入れてひと煮立ち。

そして最後の4個を食べます。

食べ終わってから、一旦鍋は下げられて、厨房で雑炊のほうは作られます。
貝新 (24)

その雑炊がこちら。

上品な出汁なので、おのずと雑炊も上品です。でも蛤のうま味が染みて美味しいです。
貝新 (19)

お酒のほうは、この日は二人とも生ビールの後、ハイボールを2杯ずつ頼んでいました。

以上、締めて一人8千円弱。大体予想通りの値段でしたが、天然蛤がこのほか美味しかったので満足です。ご馳走様でした。

桑名蛤料理・蛤しゃぶしゃぶ 貝新
愛知県名古屋市中区錦2-8-25
TEL 050-5595-5883
月~金
17:30~23:00(L.O.22:30)
17:00~22:00(L.O.21:30)
日・祝日休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング