久しぶりの富山。そして超久しぶりの高岡を半日ぐらいの駆け足で巡ってきました。

いつ以来でしょう?私のブログは2004年12月から開始していますが、開始以降は行っていないことは確かなので、たぶん前回高岡に行ってからは20年近く経過しているでしょう?

前日に思い立ったように向かったので、事前の調査をあまりせずに出かけました。

そのため穴場ではなく定番のエリアばかりになっています。

まず朝一番で向かったのは国宝に指定されている「高岡山瑞龍寺」です。
瑞龍寺 (2)

加賀前田家二代藩主前田利長の菩提寺で、ご本尊は釈迦如来。小松にも縁が深い三代藩主前田利常が建立しています。
瑞龍寺 (7)

禅宗寺院建築として、江戸時代初期の建物がほぼそのまま残っているということになり、1997年に山門、仏殿、法堂が建造物として国宝に。また総門、禅堂、大庫裏、大茶堂、回廊三棟が重要文化財として指定されています。
瑞龍寺 (18)

見事な伽藍配置様式の仏教建築ですね。
瑞龍寺 (8)

この日は、境内を花で飾るイベントが始まっていました。こちらは今日4日までです。

農林水産省の「花いっぱいプロジェクト」の一環で、境内をおよそ1万3千本の花で飾り、来場者が花を摘み取って持ち帰ることのできるコーナーも設けられていました。
瑞龍寺 (13)

また、一番奥の法堂の奥では、「トイレの神様」として知られる烏瑟沙摩(うすさま)明王像が公開されています。

高岡山瑞龍寺
富山県高岡市関本町35
TEL 0766-22-0179
9:00~16:30
料金は大人500円

続いて向かったのは高岡大仏
高岡大仏

こちらの大仏様は奈良の大仏、鎌倉大仏に並ぶ日本三大仏を称されているようです。

歌人の与謝野晶子が端正な顔立ちの大仏様と評したことが言い伝えられていて、イケメン大仏様ともいわれているとのこと?

台座の内部には回廊があり地獄絵などが展示されていました。

大昔に行った記憶がありますが、いつのことだったか……?

高岡大仏
富山県高岡市大手町11-29

この高岡大仏からほど近いところにある山町筋に向かいます。

こちらではランチを食べるために行きましたが、ぶらり街中を散歩しました。ランチの内容については後日アップします。

山町筋は1609年高岡開町以来の商人町。つまり昔は高岡の街の中心地だったところです。

山町筋
土蔵造りの家々が立ち並び、重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。
山町筋 (3)

なかなか趣があるストリートでした。
山町筋 (2)

そして、こちらが1914年高岡共立銀行本店として建てられ「赤レンガの銀行」と呼ばれている、現在は富山銀行本店の建物。有名な建築家、辰野金吾氏が監修しています。

山町筋
富山県高岡市御馬出町~小馬出町

そこから700mほど離れた位置にあるのが金屋町。

加賀藩主前田利長が城下町を開いて、鋳物造りを奨励したことからできた町です。
金屋町 (3)

千本格子(さまのこ)という「格子造り」の家並みの街として知られていて、500mにわたって石畳の道が続いています。

重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。

ただ、昨日は人通りは少なく観光客は見かけませんでした。
鋳物資料館

こちらは鋳物資料館です。

内部は鋳物映像に使われる用具を見ることができます。

金屋町
富山県高岡市金屋町

そして最後に紹介するのが、高岡市街からは少し離れている場所にある高岡市オフィスパーク内にある「株式会社 能作」。
能作 (4)

昔から高岡は鋳物の町として知られていました。「能作」は仏具を製造する工場として創業して、その後400年続いてきた会社です。

2017年にオフィスパークに本社・新工場を移転しています。

現在はデザイン性に富んだ、錫や真鍮の鋳物製の食器やインテリア用品など製造販売している会社として有名です。

本社の建屋は素敵です。
能作 (10)

店内に入ると、鋳物に使われる型が出迎えてくれます。
能作 (13)

床には真鍮製の日本地図。
能作 (15)

同じ1階にはショップとカフェがありました。
能作 (19)

2階は常設の「ものことこころ展」エリアになっています。
能作 (18)

鋳物や能作の歴史、商品・素材、製造技術などがわかりやすく展示されていて、一角の窓からは眼下に製造工程も覗き見ることができました。
能作1

ちなみに私はショップで、酒飲みのためのこちらのマドラーを買い求めました。

素敵な会社見学ができましたね。ありがとうございます。

株式会社 能作
本社FACTORY SHOP
〒939-1119 富山県高岡市オフィスパーク8-1
TEL  0766-63-0002(店舗直通)
10:00~18:00


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング