今日は久しぶりかな?小松うどん認定店の紹介です。
小松市有明町の「ほたや Shokudo」。2018年12月にお店をリニューアルされて、「保田家 つるつる庵」から「ほたや Shokudo」にお店の名前が変わり、また、それを機会にセルフスタイル営業に変更されています。
今回、お盆休みの時にランチに妻と一緒にお邪魔しました。

入り口にはうどんを打つところがありました。
11:45頃にお店に到着。店内には数組のお客さんがいましたが、密になるような状態ではありません。
順番にオーダー用の札を取って、好きなおかず類をトレイに乗せてお勘定。讃岐のセルフうどん店スタイルです。
オーダーして席に座って出来るのを待っている間にふと壁を見ると、こちらのお店の昭和初期のメニューが張られていました。

見ると、このころはまだうどんや蕎麦はメニューにはなく、食堂(洋食屋)だったのですね!?
カレーライスが25円!物価が今の三十分の一ぐらいでしょうか?
さすが創業から100余年経っている老舗のお店です。
で、今のメニューはこんな感じ。

私は、あまり頼むことがなさそうなものを!ということで頼んだのは「ほたやライスバーガー(税込400円)」にミニうどんがセットになったメニュー(税込700円)。
ハンバーガーはミンチのパテのハンバーガーが使われているのだろうと思ったら、ソースカツでした。(^^;
ちなみにソースカツは、こちらのお店の人気メニューだそうです。
見た目は、沖縄のご当地グルメ「ポークたまごおにぎり」のような、海苔が巻かれたおにぎりのサンドイッチのようなものです。
中にはソースカツとレタス、そしてチーズがサンドされていました。
そして、セットのミニうどんがこちら。
ここのうどんは小松うどん認定店の中でも個性があります。自分のところで手打ちしているからか、透明感がある平打ちに近いうどんで、独特の弾力とコシがあって前から好きです。前のお店の名前の「つるつる庵」というのがふさわしいと思うような麺なのです。
妻は「地鶏きのこうどん(税込850円)」を頼んでいます。
きのこの種類や量もたっぷりで、地鶏がおいしかったそうです。

あと、冷蔵庫の中にあったこちらの「蒸し野菜サラダ(税込200円)」も食べています。色鮮やかでした。
セルフに変わったとき、小松でセルフは根付くかな?と思いましたが、変わらずの人気が続いていました。ご馳走様でした。
ほたや Shokudo
石川県小松市有明町21
0761-22-6342
11:00~15:00(L.O.)
月曜休
※テイクアウト
予約締切16:00
コメント