石川県民のソウルフードと言われる「8番らーめん」。

私は、最近ラーメン自体を食べることが少なくなったこともあって、「8番らーめん」にもほとんど行かなくなりました。もちろん昔は相当通っていた経験を持っていますが。

今回、新型コロナウイルスの影響でテイクアウトして家で食べることが多くなったときに、「8番らーめん」がドライブスルーをやっていたことを思い出しました。

そこで、これを機会に一度ドライブスルーを試してみたくなったということです。

小松市内にも「8番らーめん」は何軒もありますが、ドライブスルーをやっているのが3軒。その中で一番近かった平面店に行くことにしました。
8番らーめん (2)

ちなみに、調べてみると石川県内の「8番らーめん」でドライブスルー可能なお店は5軒で、その内3軒が小松市内にあります。

新型コロナウイルスの影響で、かつお休みの日だったこともあり、ドライブスルーが混んでいることが予想されたため、一応、電話予約を入れると、これが正解!
8番らーめん

何台も順番待ちをしていました。やはり皆さん考えることは同じです。^^;

本当はドライブスルーそのものを体験してみたかったのですが、オーダーした品はお店で受け取ることになりました。

こちらがテイクアウトメニューです。(PDF)

今回、「野菜らーめんの味噌(税抜840円)」と「野菜担々麺(税抜870円)」をテイクアウトすることに。
8番らーめん (3)

このような形で持ち帰ることが出来ます。
8番らーめん (4)

ちゃんと蓋が付いていて汁がこぼれる心配も少ないと思います。入れ物はプラでまわりに厚紙が巻かれていて持って食べる時の熱さを軽減してくれます。レンゲも付いていました。
8番らーめん (8)

こちらが私が食べた「野菜らーめんの味噌」。
8番らーめん (6)

ラーメンなど麺類は、出来上がりから時間と共に麺がスープを吸って伸びて美味しくなくなってきます。

「8番らーめん」のHPには「お持ち帰りいただく間に(15分を目安にしています)、ちょうどよい仕上がりになるように考え抜いたお持ち帰り用麺は、見た目も食感も、お店で食べるらーめんと変わりません。」と書かれています。ちゃんとそのあたりは考えられていますね。
8番らーめん (7)

食べてみると慣れ親しんだ味ですが、しかし、お店で食べるのとは味や麺の食感が少し違いました。そしてお店で食べるよりも少し野菜が少ないのかもしれません。(すべて個人の感想です)
8番らーめん (5)

妻が食べた「野菜担々麺」です。

両方とも味が味噌ベースなので見た目似ているかもしれませんね!?

なお、これらの「らーめん」だけではなく餃子や唐揚げ、春巻きなどももちろんテイクアウトokです。

あと、ドライブスルーをやっているお店だけではなく、その他のお店についてもテイクアウトはもちろん可能なので、あえて混んでいるドライブスルーをこの時期選択するのはやめたほうがいいかもしれませんね。ご馳走様でした。

8番らーめん 平面店
石川県小松市平面カ158-1
TEL 0761-24-3598
11:00~24:00
無休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング