昨日紹介した「ミエル」でランチを食べた後、せっかく津幡まで来たので、もう一軒ハシゴしてお茶をすることに。

見つけたのが「Dining Cafe Soluar(ソルア)」というお店。

ちなみに「Soluar」という名前は、ポルトガル語の「Sol=太陽」と「luar=月光」を組み合わせた言葉です。

カーナビで住所を入力して向かいます。「ミエル」から1分もかからずにお店に到着。
ソルア

外観はちょっと古い一般の家のようで、看板がなければわからないかもしれません。私はすぐわかりましたが。

写真で見える格子戸を開けて中に入ると、さらに蔵戸のような重い引戸がありました。そのため玄関は狭いです。

ここで靴を脱いで店内に入ります。

すぐにカウンターがあり。右側に畳敷きのテーブル席がありました。

前は「和風カフェ樹々」という名前で、畳の上に座る形式で着物で応対してくれるお店だったようです。

同じ経営の方なのでしょうか?わかりませんが、お店の名前が変わると同時にリニューアルされているようです。いまの時代は畳敷きでもテーブルと椅子の方が好まれるのでしょうね?

我々は一番奥の2人掛けのテーブル席に座り、了解を頂き窓側と蔵戸のほうを撮影してみました。
ソルア  (9)

和の風情満載のお店ですね。

この日ギャラリーでは「折戸恵版画展~やわらかな調べ~」というのが催されていて、折戸恵さんご本人もいらっしゃいました。展示は残念ながらいまは終了しています。

了解いただいていないので写真掲載は出来ませんが、かわいい版画でしたよ。
ソルア  (2)

メニューです。
ソルア  (3)

カフェですが、カレーやドリア、サンドイッチなどの食事メニューもありました。

調べてみると「スローフードランチ」というのもあるようですが、こちらは2日前までの完全予約制でした。

我々はランチを食べてきたのでカフェ利用です。
ソルア  (10)

最初に出されたほうじ茶が美味しかったです。

私は「ブレンドコーヒー(税別400円)」を頼みます。
ソルア  (12)

ブラジル・グァテマラ・コロンビアなどの南米の豆をブレンドしたクセの少ないコーヒーでした。飲みやすいです。

妻のほうは「チャイ」です。
ソルア  (14)

「キャラメル・ラム・シナモン(税別530円)」というルイボスティがベースのチャイです。
ソルア  (15)

こちらの「追いスパイス」ができます。妻はジンジャーとシナモンをたっぷりかけて飲んでいました。

ドリンクにはお茶菓子としてクッキーが付いていました。

あとスイーツも一品だけですが、「もっちり抹茶プリン(税別320円)」を頼んでみました。
ソルア  (11)

名前の通り、もちっとした食感のプリンで、一番下にカラメルソースが敷かれていました。全体的にはそれほど甘くはなかったです。

小さなカフェですが、ギャラリーも兼ねているのでアートがお好きな方にはいいお店だと思いました。ご馳走様でした。

Dining Cafe Soluar(ソルア)
石川県河北郡津幡町横浜ほ4-3
TEL 076-289-7304
水~日11:00~18:00(L.O.17:00)
月・火曜休(祝日は営業)


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング