私のブログで初めて津幡町のお店を紹介します。
その記念すべき?第1号は「ミエル」という洋食のお店。ちなみに「ミエル(miel)」とは、フランス語で「はちみつ」の意味です。
こちらのお店は「ミシュランガイド富山・石川(金沢)2016特別版」で紹介されています。
津幡町は、遠い昔、大学の同級生の家が津幡町に別宅を持っていて、時々休みなどにお邪魔していました。その頃が懐かしいです。
しかし、大学を卒業してからは、津幡町は通過することがあっても目的地としてはご縁がありませんでした。
今回、ブログネタの新規開拓ということで、妻と一緒にランチを食べに「ミエル」にお邪魔することに。

遠いので行って空いていなかったらショックなので、念のため予約の電話を当日でしたが入れると何とかok。我々が食べ終わってお店を出るころには、5~6名の方が順番待ちをしていたので空いていてよかったです。
お店には色々な有名人のかたのサインが相当数飾られていました。
中でも目を引いたのは、星稜高校のピッチャーで、昨夏、甲子園を沸かせ、秋のドラフトでヤクルトから1位指名を受け入団した奥川投手のサインです。
石川県出身でドラフト1位といえば、同じく星稜高校出身の松井秀喜さんが有名です。県民期待の星ですね。

こちらがランチメニューです。オムライスとパスタ、ハンバーグ。
特にオムライスがウリで、ミシュランガイドで紹介されていたのは「ビーフシチューオムライス」でした。

こちらのコース料理は1週間前までの予約が必要です。

こちらはディナーメニューです。

そしてお店のこだわりが書かれたものも置かれていました。
私は最初オムライスが食べたいな!と思っていたのですが、お店の方に確認すると鶏肉を使っているとのことで断念。
そこで「こんがりハンバーグステーキ」を頼むことにしました。ソースの味によって値段が違います。
私は珍しいので「自家製のにんにく味噌ダレ」をチョイス。税別で1,100円です。
自家製のにんにく味噌ダレは、ニンニクに赤味噌などを加えて作ったオリジナルの味噌ダレ。ニンニクの匂いは気になりませんでした。
なお料理は単品なので、主食が必要であれば、ライスかパンを追加で頼む必要があります。
私は、メニューの下の方に書かれていた「ミエルお得セット」を頼みました。
こちらだと税別355円の追加で、ライスかパン、本日のスープ、プティサラダ、

そして、こちらに書かれている「ひといきバイキング」というセルフサービスのデザートとドリンク飲み食べ放題が付いています。お得です。
まず、本日のスープ、プティサラダが運ばれてきました。
スープはコーンポタージュです。
ハンバーグは熱々の鉄板に乗せられて出されます。ただあまりに熱々だったからか、運ばれてきた時点で下に敷かれていた玉ねぎが焦げてしまっていました。
ハンバーグ自体は柔らかめ。味噌ダレとの相性は良かったですが、味自体は当然ですが濃いめです。お肉の味を楽しみたいのならば、デミグラスの方がいいかもしれません。
ちなみにデミグラスソースは、牛筋・牛ばら肉、そして香味野菜を3日間煮込んで作られています。ライスに合います。
付け合せとして、柔らかく下ごしらえされたポテトが2個添えられていました。
妻のほうは、ミシュランガイドで紹介されていた「ビーフシチューオムライス」。やはり人気のようです。
とろとろの玉子とデミグラスソースの中は、きのこと梅のピラフ。珍しいですね。。
私も2~3口食べましたが、濃いめのデミグラスとさっぱり系のほんのり酸味がするピラフという組み合わせで美味しいです。さすが人気メニューだけあります。しかし、どうも鶏肉は使われていないようです。^^;
こちらが、「ひといきバイキング」のセルフサービスのデザートとドリンク飲み食べ放題コーナー。
ケーキは4種類で、その内3種類を取ってきました。
ドリンクはコーヒーです。
全体にはコスパ的に素晴らしいということはありませんが、味の面ではよかったです。お客さんもどんどん入ってきているようでしたし、このあたりでは有名な洋食屋さんですね。ご馳走様でした。
ミエル
石川県河北郡津幡町北中条2-15
TEL 076-289-7255
11:00~21:00(L.O.)
コメント