関西はインバウンド需要が大きくなりすぎて、宿泊施設をはじめとする観光インフラが付いていっていない気がします。
昨年後半は韓国からの観光客が激減して一服ついた感じがしますが、それでもホテルなどが予約しづらかったことは変わりません。
特にビジネスの場合、急に出張で行かないといけなくなった時は困りますよね!?
そして需要が増えて供給が追い付かないと、自ずと宿泊料金が値上がりしていくのも困りものです。
しかし12月に大阪に出張があり、ホテルの予約をネットでしましたが、そこそこいいホテルを選ぶことが出来ました。秋の観光シーズンが終わって12月の中旬になったら若干単価が下がって、予約も取りやすくなったからかもしれません。
今回、値段と利便性、そしてホテルの新しさで決めた「ヴィアイン心斎橋四ツ橋」について紹介します。

「ヴィアイン」は、ご存じJR西日本系列のビジネスホテルです。
結論から書くと、ここがなかなかよかったです。
まずオープンが昨年7月と新しいホテルであること。そして値段がお手頃。3つ目は朝食がよかったことです。
地下鉄四ツ橋線四ツ橋駅の出口の隣にあって、雨に濡れないので便利です。
1~2階がイオンのスーパーが入っていて、3階がフロント。
フロントスペースは広くて明るいです。
こちらが部屋です。広くはありませんがベッドダブルサイズで、心地よい睡眠が確保できました。
そして朝食ですが、ビジネスホテルの朝食といえば、大体がバイキングのビュッフェスタイル。しかしこちらは日替わりのセットでの提供となっていました。
朝食は和食か洋食かをチェックインの時に選ぶ必要がありました。
私はバイキングの場合は和食系のものを好んでとりますが、今回は気分を変えて洋食にしてみました。

実は和食のほうが豪華な感じだったのですが、鍋物が付いていて、そちらが大阪名物の「肉吸い」だったことも洋食にした理由です。^^;
朝食はこちらの3階の朝食コーナーで取ります。
明るくてゆったりとしたスペースが確保されています。
朝食は1,000円(税別)でした。ちなみに宿泊料金は日によって違っていて私が宿泊した日は朝食込みで税込7,500円でした。
この日の洋食セットはこんな感じです。

ちゃんと、内容が書かれたペーパーが添えられています。
まぁ、内容的にはオーソドックスなセットかもしれませんが、フルーツとヨーグルトが付いているのがうれしいです。
別にウインナーソーセージグリルも出されました。
バゲットに、こちらの半熟卵のコドルド・エッグにジャガイモのピュレの「エッグスラット」を乗せて食べます。
スープとドリンクはドリンクコーナーでセルフサービスとなっていました。
最初の方でも書きましたが、新しいホテルで気持ちのいい朝を迎えることが出来て、かつ朝食もgood!というおすすめのホテルでした。ご馳走様でした。
ヴィアイン心斎橋四ツ橋
大阪府大阪市西区新町1丁目5番10号
TEL 06-6533-5489
7:00~10:00(L.O.9:30)
コメント