旅行や出張で東京や大阪などに行くと、ランチ時に長い行列が出来ているのをよく見ます。

都会の方は長い順番待ちでも苦にならない人が多いのか、私としてはアンビリーバボーです。

私の場合は県外のお店はディナー行くときは基本、必ず予約を入れます。
さくら庵 (2)

今日紹介します新横浜駅にほど近いところにある「割烹 さくら庵」。今回予約してあったのですが、何と!予約が入っていませんでした。^^;

「聞いていない」と言われたので携帯電話の発信履歴を見せましたが、予約はお客にとって大事なことなので、割烹を名乗るからにはしっかりしてほしいと思いました。

この日は、予約客で一杯ということではなかったので、カウンター席に一緒に行った人と座ることが出来たました。

さて、こちらは割烹というより居酒屋と思ったほうがいいでしょう?
さくら庵 (15)

カウンターの目の前がすべて焼酎など酒瓶の置き場になっています。^^;

コースもあるようですが、ほとんどの人はアラカルトで頼んでいる感じでした。
さくら庵 (3)

お品書きです。
さくら庵 (4)

まずは生ビールで乾杯。
さくら庵 (5)

お通しは湯葉豆腐です。
さくら庵 (6)

では、頼んだものを紹介します。
さくら庵 (11)

最初はサラダからが定番で「アスパラサラダ(750円)」。アスパラが少し茹で過ぎの感も。マヨネーズも別皿で欲しかったです。
さくら庵 (9)

こちらは「ピリ辛こんにゃく(450円)」で、その名の通りピリ辛でした。濃い味で酒が進みます。
さくら庵 (7)

「ニラ玉(550円)」も頼んでいます。つゆダクでした。
さくら庵 (10)

「ししゃも(480円)」はスリムなししゃも。
さくら庵 (14)

「厚揚げネギミソ焼(550円)」は、こちらも酒が進むおつまみ。
さくら庵 (13)

最後に「金目鯛かぶと煮付け(980円)」も頼んでいます。金目鯛は東伊豆町稲取の金目鯛が有名ですが、神奈川から静岡にかけてよい魚場があります。
さくら庵 (8)

お酒のほうは生ビールのあと、ハイボールと、
さくら庵 (12)

カウンターの上にボトルが並べられていた屋久島の芋焼酎の「三岳」をロックで2杯ほど飲みました。

以上飲み食いを二人でして締めて1万円強。大体予想通りの値段でした。ご馳走様でした。

割烹 さくら庵
神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目6-15
 新横浜ビネスビル3F
TEL 045-476-5758
休みは未確認


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング