軽井沢といえば星野リゾートの総本山があります。

私は今の社長の星野佳路氏のお父さま(先代の星野嘉助氏)とは何度かお会いしてお話も色々お聞きしたことがあります。懐かしいです。

星野家は代々「嘉助」という名前を引き継いでいましたが、星野佳路氏はその名を継いでいません。いまは「星のや 軽井沢」のメインダイニングにその名を留めています。

星野リゾートは、中軽井沢に多くの観光施設やブライダル関係の施設が持っています。言ってみれば一大リゾート地と言っても過言ではありません。
ハルニレテラス (7)

この「ハルニレテラス」もそれらの施設の一つで、中軽井沢を流れる湯川沿いの森の一角に2009年7月11日に開業しています。
ハルニレテラス (5)

施設の設計は東 環境・建築研究所の東 利恵さん。星野リゾートの色々な施設を設計されているかたです。

我々がちょうど中軽井沢に到着したとたんにゲリラ豪雨がきて、少し雨宿りを兼ねてお茶しに入ることにしました。
ハルニレテラス

軽井沢の自然に囲まれた、とてもいい環境の中ウッドデッキが敷かれて、その道沿いに色々な店舗が並んでいます。家具やインテリア、衣料品、飲食店など見てまわるだけで楽しいです。

この日は、突然の雨ということもあったかもしれませんが、何せお盆のお休みのど真ん中!だいぶは「ハルニレテラス」内は混雑していました。どのお店も順番待ちの列が出来ているほどでした。
丸山珈琲 (10)

さて我々が入ったお店は「丸山珈琲 ハルニレテラス店」。丸山珈琲といえばフレンチプレスで淹れるオイリーなコーヒーが美味しいことで知られています。
丸山珈琲 (11)

こちらのお店も混雑していましたが、10分ほど待って席に座ることが出来ました。
丸山珈琲

ここは丸山珈琲で唯一の「Books&CAFE」となっていて、本を眺めながらゆったりとくつろいで過ごすことが出来るのです。もちろん、本は買うこともできます。

温かいコーヒーもいいのですが、レンタサイクルで坂道を上ってきたので、やはり冷たい飲み物が欲しくなって、私はエスプレッソのアイスラテ(596円)を頼みます。
丸山珈琲 (9)

ほど良い苦みと甘みのバランスがいいアイスラテでした。

妻のほうは「アイス・ゲイシャブレンド」という変わった名前のアイスコーヒーを頼んでいました。これはメニューに書かれていた内容をそのまま書くと「ピーチ、オレンジ、ライチの風味と花の香り。軽やかな舌触りと透明感のある味わい。」というアイスコーヒー用に2種類の銘柄のゲイシャ種をブレンドしたものなのだそうです。
丸山珈琲 (8)

夏季限定で802円。書かれていたような味だったのかはわかりませんでした。^^;

飲み終わってしばらくしたら雨も上がり、次の目的地にレンタサイクルで無事移動しました。ご馳走様でした。

丸山珈琲 ハルニレテラス店
長野県北佐久郡軽井沢町長倉星野2145-5
 ハルニレテラス内
TEL 0267-31-0553
8:00~20:00(~9/30)
夏季は7:30開店
9:00~19:00(10/1~)
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング