小松市役所の周辺も色々な飲食店があったのですが、ここ1~2年ほどで閉店になった所が多くあります。
和食の「さい楽」、カフェ「SWITCH」、うどん・定食の「亀の家」などが次々に閉店になっていますね。

さて、今日紹介しますビストロ&ワインバー「BARIN(バリン)」。私のブログでは3度目の登場となります。
夜と昼に一度ずつお邪魔していますが、ご主人は小松のフレンチ「ミュー・レ・ミュー」や金沢東山の「とどろき亭」を経て、今のお店を2013年6月にオープンされています。
「ミュー・レ・ミュー」でのフレンチ、「とどろき亭」での洋食の経験を生かされ、「BARIN」では、それを融合されてシェフの技術をミックスした料理を楽しませてくれています。
いまでは小松でも人気のお店として存在しているのです。
今回もランチを食べにお邪魔しました。
BARINランチは980円でサラダ・スープとカレーかオムライスの構成(デザート・コーヒー付は1,300円)。カレーは「俺の能登豚ゴロゴロカレー」。オムライスは限定10食で「俺のオムライス」となっていますが、前回食べたのはパスタランチでした。
今回私は「俺の能登豚ゴロゴロカレー」を頼むことに。
まず、サラダと「西洋ゴボウとキノコのスープ」が出されます。上品なコンソメベースのスープでした。スープは+100円でポタージュに変更が可能です。
そして「俺の能登豚ゴロゴロカレー」がこちら。地元野菜が添えられています。
辛さのほうは、それほど辛くはなく、どちらかといえばマイルド。後のほうに少しピリッとした感じが舌に来るといった辛さです。
ネーミングの通り、能登豚がゴロゴロ入っていましたね。
味的には金沢東山の「とどろき亭」で働いていらっしゃっただけあって、安心して食べることが出来ました。
妻のほうは、パスタランチで、まず出されたのが「サラダ仕立てのオードブル」。
サラダ以外は「鯖のリエット」と「山芋のロワイヤル」が添えられています。
パンは2種類。フォカッチャとバゲット。
パスタは以下の4種類からのチョイスが可能でした。
・大海老とズワイ蟹のトマトクリームスパゲティ
・桜海老、ヤリイカ、ベーコンのペペロンチーノ
・和牛、能登豚のミートソース
・国産 鶏ムネ肉の白胡麻クリームスパゲティ
妻が頼んだのは「大海老とズワイ蟹のトマトクリームスパゲティ」です。
スープ仕立てのような感じで、見た目はアメリケーヌソースみたいですね。
パスタランチにはデザートと、
ドリンクも付いてきます。
ビストロ&ワインバーですが、メニューにカレーやオムライスの設定があるのもうれしいです。皆さんもお気軽に行ってみてはいかがでしょうか!?ご馳走様でした。
BARIN(バリン)
石川県小松市浮城町76-2
ソシアルビル1F
TEL 0761-58-1728
ランチ11:30~14:30L.O.
ディナー18:00~23:30(L.O.)
土日祝は17:30~
コメント