パン屋さんも本当にピンキリあります。まぁ、我々からすると選択肢が増え、色々選べることはいいことです。

近年の傾向としては、ハード系のパンを売りにされている人気店が増えていることですね。
ニオール

さて、今日紹介します野々市の「NiOR(ニオール)」は、えっ!これがパン屋さん!?と驚くほどスタイリッシュなパン屋さんです。大きな敷地に大きな駐車場。一見、美容院のような建物。駐車場の入口にある看板がないとパン屋さんだとは気が付かないかもしれません。
ニオール (2)

当然、中に入っても同じです。空間をぜいたくに使っています。外光もたっぷり入る明るい店内でした。
ニオール (14)

建物や店内がスタイリッシュであれば、売っているパンのほうもスタイリッシュ?で、パンの名前がイタリア語だったりして、ちょっとイタリアンな香りがするパン屋さんなのです。
ニオール (12)

イメージとしては、「パンはフランス」みたいなイメージが私などにはあったりしますが、考えが古いんでしょうか?^^;

パンは薪窯で焼いていました。外観といい、焼き方といい、高級路線のお店ですね。

さて、こちらのお店がうれしいのは、試食がほとんどのパンで可能だということです。
ニオール (10)

初めて伺ったので、妻と二人で色々なパンを試食してしまいました。^^;

ほとんどのパンが美味しかったので、それらをすべて買い求めてみたかったのですが、そうはいきません。
ニオール (22)

そこで、私が買い求めて食べたのは「パン オ キュリー(表記はすべて税別320円)」というカレーパン。
ニオール (23)

10種類のスパイスと香味野菜、そしてひき肉で作ったドライカレータイプのカレーパンで、あっさりだけどスパイシーでピリ辛。マュシュポテトも入っていました。美味しかったです。
ニオール (18)

一見エピのようなこちらは「トルサド/イベルコ(320円)」。贅沢にもイベリコ豚を使用したベーコン、粒マスタードが入って贅沢なパンです。
ニオール (17)

「フリッテッレ ディ ネーロ ディ セッピア(380円)」は、ナポリピッツァ生地に、イカスミとドライトマトを練り込んみ揚げたパン。モチモチでワインのお供に最適でした。
ニオール (19)

「パン オ 4 フリュイ(270円)」は、ルヴァン生地にクルミ・リンゴ・ミカン・プルーンを練り込んであります。
ニオール (21)

「トラディション/クランベリー(270円)」はチョコとクランベリーを練り込んだトラディション。おやつ気分で食べられます。
ニオール (16)

「クロワッサン(300円)」は、フランス産バターを使用しているようです。エシレかな?

お値段はそれなりにするパンですが、他とは違った趣のするパンばかりで、とても美味しかったです。人気なのがわかりますね。ご馳走様でした。

NiOR(ニオール)
石川県野々市市白山町392
TEL 076-256-2021
月・火・金
10:00~19:00
土・日・祝9:00~19:00
水・木曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング