野々市に本店があるショコラトリー「サンニコラ(SAINT NICOLAS)」。
ご存じサンタクロースの名前の由来は「サンニコラ」ですね。
ということで、やはりりクリスマスにはうってつけのショコラトリーということで、その香林坊店にあたる「ル・ポンド・ショコラ サンニコラ」にイブの日に行き、併設のカフェスペースで食べてきました。
石川県ではショコラトリーなんて洒落たところはそれほど多くなく、チョコ好きな人が多い金沢でも数軒でしょう?
近年では、にし茶屋街にベルギー王室ご用達「カカオサンパカ」も出来たりしましたが。
香林坊せせらぎ通りは鞍月用水に沿ってお店が並んでいる商店街で、その中にある「ル・ポンド・ショコラ サンニコラ」は、お店の作りや周辺の環境も相まって、ヨーロッパのどこかにいるような気にさせてくれます。
オーナーのパティシエ・ショコラティエの藤田さんは、ベルギーで4年間修業され、「ピエール・マルコリーニ」ベルギー本店のオープニングスタッフとして招聘されたことでも知られている実力派ショコラティエです。
我々は、休憩を兼ねて併設のカフェでお茶をしながらケーキでも食べようと立ち寄りました。
チョコやケーキを買い求める人、オーダーしてあったケーキを受け取りに来た人など、クリスマス期間中は当然のごとく多くのお客さんで混雑が一日中続きます。
カフェのほうはお客さんは女性がほとんど。皆さん、意外と長居しそうな感じです。^^;
しかしながら、幸い10分程度の待ち時間で席に着くことが出来ました。

お店でまず店内で食べるケーキをオーダーして、カフェで飲む飲み物も合わせてお金を支払うシステムになっています。

ケーキは、せっかくショコラトリーに来たからにはチョコのケーキを食べないわけにいきません。
私が頼んだのは「インテンス(420円+税)」。78%のビターチョコガナッシュとオレンジのコンフィチュールで仕上げたビターなショコラケーキ。やはり甘いのですが、ビターな感じでよかったです。

妻のほうはお店の一番人気「ラファロ(460円+税)」。柔らかいムースショコラの中に、オレンジのクレーム・ブリュレが入ったサンニコラの最高傑作なのだそうです。
両方とも意外とお手頃な価格でした。

飲み物は、この日、何故かコーヒーがカフェになかったという残念な日で、コーヒー系の飲料はすべてなかったのです。そこで私は有機オレンジジュース(400円)を、

妻は紅茶(400円)を頼みました。紅茶はアールグレイでした。
個人的には、このようなクリスマスでないときは、まず入ろうとは思わないお店ですが、当然女性の方や甘党の人には人気ですよね?
もうすぐバレンタインデーですが、その時もまた混雑するんだろうなぁ……?ご馳走様でした。
サンニコラ 香林坊店(SAINT NICOLAS)
TEL 076-264-8669
石川県金沢市香林坊2-12-24
11:00~19:00
コメント