いよいよ秋本番です。これから芸術の秋ということで、少し私のブログでも食以外についても機会があれば取り上げていきたいと考えています。
さて、先日、所用があり大阪へ日帰りで行ってきました。
大阪に9:25に着いて、午前中からお昼過ぎまで時間があったので、芸術の秋を楽しんできました。
今回個人的に行きたかったのは、国立国際美術館で開催されている「始皇帝と大兵馬俑展」。
昨年秋から東京・九州・大阪と巡回されてきた展示会で、この10月2日の日曜日で終了となります。
学生のとき歴史が得意科目で、特に世界史は好きでした。
秦の始皇帝といえば、中国を初めて統一した皇帝として知られていますが、ちょうど学生時代、勉強していたころに「兵馬俑」が発見され、20世紀の考古学で最大の発見の一つといわれていたのです。
そんな始皇帝についても学生時代から興味を持っていましたが、今回の「始皇帝と大兵馬俑展」では、兵馬俑や、始皇帝・秦にまつわる文物、約120件が展示されていて、いまから2200年以上も前に、このような高度な科学技術、文化を持っていたのかと驚かされました。
会場の10時前には着きましたが、すでに200名ぐらいの列が出来ていて、中に入るのに20分くらいかかりました。^^;
兵馬俑のなかでも、弓の準備をした「立射俑」と「跪射俑」、両手で手綱を操る「御者俑」は、日本初公開の作品だそうで、2200年以上も前のものを間近で見ることが出来てよかったです。
会場は写真撮影は出来なかったのですが、出る直前のコーナーに、ほぼ等身大の兵馬俑のレプリカ約60体が並ぶ記念撮影コーナーというのがあって、そちらで写真を写すことが出来ました。
いや~、これはなかなか面白かったですよ!
国立国際美術館
大阪市北区中之島4-2-55
TEL 06-6447-4680
10:00~17:00
~10月2日(日)まで開催
一般1,500円
そして国立国際美術館を出て、近くにあるgrafという、建築や家具・グラフィック・アートなどのデザイン集団であるクリイティブユニットがやっている店舗に立ち寄りました。
こちらは。私が大阪に住んでいた時から、何度も訪れたことがあるお店です。
こちらのオリジナルのファニチャーブランドも「Narrative(ナラティヴ)」というぐらい、お店そのものもナチュラル志向のお店です。
カフェなどもあって、ホッと一息も出来ますよ!
graf studio
大阪府大阪市北区中之島4丁目1番地9号
TEL 06-6459-2100
11:00~19:00
月曜休(祝日の場合は翌日休)
そして、その足でうつぼ公園に向かい、妻の好きなキャンドルショップ「ワンオーバーエフ(1/f)」に立ち寄りました。

こちらのお店はアロマキャンドルなどのセレクトショップで、世界各国から数多くのアロマキャンドルをセレクトして販売しています。(ネットショップもあります)
3月に関西地方でやっている、関ジャニ∞のTV番組「ジャニ勉」で紹介されてから、ファンの方が多く来てくれるようになって、番組で紹介された商品が品薄になったようです。

今回、写真のオーナーが手に持っている商品を買い求めました。今回はキャンドルはありませんが、ハンドクリームや石鹸ですね。

今回、写真のオーナーが手に持っている商品を買い求めました。今回はキャンドルはありませんが、ハンドクリームや石鹸ですね。
キャンドル専門店は貴重な存在なのです。
1/f one over f(ワン・オーバー・エフ)
アロマキャンドル・セレクトショップ
大阪府大阪市西区靱本町1-18-1 1F
TEL 06-6449-1618
コメント