あさぴーのおいしい独り言

石川を中心に西日本のグルメネタを気ままに書きます。(ご注意)あくまでも主観で書いていますので何かありましても責任は負いかねます。参考にされる場合はご留意を。また内容は訪問当時に知り得た情報(ネット含む)をもとに書いています。なお、コメントは承認後にアップしており、不適切な内容はアップをしませんので、あしからずご了承願います。

石川県と富山県。昔から仲が悪いといわれています。^^;

色々な理由があるのでしょうが、ここでは書きません。しかし、近ごろはそうでもなくなってきているのではないでしょうか?

グルメの領域でも、富山県のお店が石川にもお店を出すことも多くなりましたし、逆もそうです。
ガラス美術館 (2)

さて、今日紹介します富山市の中心に、2015年8月22日に開館した複合施設TOYAMAキラリ。そこは2007年に移転した大和百貨店の富山店のビルを大幅にリノベーションした施設です。

そして、もう一つ。この施設に入っているカフェ「FUMUROYACAFE」は、ご存じ金沢に本社がある加賀麩の不室屋さんが経営しているカフェです。

石川県民としてはうれしいことだと思いますが、地域全体で盛り上げていかないと他のエリアに何かと負けてしまうような今の時代、両県とも色々協力しながらやっていかないとダメでしょうね?

話をTOYAMAキラリに戻します。
ガラス美術館 (26)

TOYAMAキラリには、中核施設として「富山市ガラス美術館」や「富山市立図書館本館」などが入っており、2階にはカフェ「FUMUROYACAFE」が入っています。

設計は、アール・アイ・エー・隈研吾建築都市設計事務所・三四五建築研究所JV。

隈研吾氏はご存じ新国立競技場の設計で知られていますが、いま、小松でも「九谷焼創作工房(仮称)」を設計していて、2019年春完成を目指しています。

TOYAMAキラリの外観は御影石、ガラス、アルミの異なる素材を組み合わせています。
ガラス美術館 (4)

中に入ると、入口には、大和のときの記憶としてレリーフが飾られていました。
ガラス美術館 (5)

当時の建物の2階までの天井を使った開放感あふれるエントランス。そして受付。

エスカレーターで2階に上がると、6階までの吹き抜け空間「スパイラルパサージュ」が設けられ、富山県産材のルーバー(羽板)が規則的な配列でない形で並べられています。
ガラス美術館 (11)

上の写真は、2階から見上げたもの。
ガラス美術館 (16)

この写真は、逆に6階から見下ろしたものです。

このあたりは、木材などの自然素材を生かした建築がお得意の隈研吾氏らしいですね。
ガラス美術館 (8)

「富山市ガラス美術館」では、企画展「雲母Kira 平山郁夫とシルクロードのガラス展」が開催されていて、大人は1,000円で楽しむことが出来ますよ。

企画展も平山郁夫の絵も多数展示されていて良かったのですが、6階の常設展示場「グラス・アート・ガーデン」の現代ガラス美術の巨匠デイル・チフーリ氏の工房が制作したインスタレーション(空間芸術)作品は見ごたえがありました。

写真撮影はokだったのですが、残念ながらブログなどでアップすることはダメということで、個人で楽しんでおります。

あと、こちらの美術館では故藤田喬平氏の作品も多く所蔵していて、常設展でも多数みることが出来ます。
ガラス美術館 (10)

最後にカフェ「FUMUROYACAFE」についての紹介。
FUMUROYACAFE TOYAMA3

2階に結構広いスペースを使っていますね。
FUMUROYACAFE TOYAMA (4)

明るく開放的な空間です。不室屋さんといえばどちらかといえば「和」の雰囲気ですが、こちらはモダンでスタイリッシュな空間にまとめられています。もちろん美術館と同じく木を多く使っていて温かみもありました。

不室屋さんお得意の麩を使った料理などもありましたが、私は別なところでランチを済ませてきたので、今回は食後のデザートとお茶をしに入りました。

頼んだのは、こちらのお茶とのセットで「豆乳とおからのケーキと加賀棒茶(864円)」。お値段は場所代も入っているので少し高めです。
FUMUROYACAFE TOYAMA (9)

味的には丸八製茶場のではなく、上林金沢茶舗の棒茶を使っているような気がしました。
FUMUROYACAFE TOYAMA (8)

豆乳とおからのケーキのほうは、あくまでも上品な甘さで、棒茶にマッチしていましたね。それほど甘くなかったので私も好きな味でしたよ。

美術館でゆっくり芸術を堪能した後は、「FUMUROYACAFE」でまったりとお茶や食事を楽しむのもいいですね。ご馳走様でした。

富山市ガラス美術館
富山県富山市西町5-1
 TOYAMAキラリ内
TEL 076-461-3100
9:30~18:00(金・土曜日は20:00まで)
※入場は閉場の30分前まで。
休業日 第1第3水曜日、年末年始
※企画展ごとに休場日が異なる場合があります。
料金は常設展大学生以上200円

企画展「雲母Kira 平山郁夫とシルクロードのガラス展」
4月15日(土)~7月9日(日)
2・3階 展示室1・2・3(西町)
観覧料
一般1,000円大学生800円高校生以下無料

FUMUROYACAFE TOYAMAキラリ店
富山県富山市西町5番1号
 TOYAMAキラリ2F
TEL 076-461-3030
月~木・日9:30~19:00
金・土9:30~20:00
第1水曜、年末年始休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

安産のご利益をうたう神社は全国あまたあるでしょうが、神社そのものの名前が安産神社というところはそうはないのではないかと思います。

そんな安産神社が石川県白山市にあります。
一休どん (14)

正式には安産日吉神社という名前で、安産は「やすまる」と読ませます。

場所は白山市旧美川。手取川の支流「安産川」の川沿いに。名前の通り、安産ほかの神様として祀られており、祈念し安産の水をいただいたものは難産しないといわれているようです。

私も、この年になるまで、こんな名の神社が白山市にあるとは知りませんでした。

何故知ることになったか!?それは、今日紹介します白山市美川インターそば「めん処 一休どん」に行ったからです。
一休どん

「めん処 一休どん」のご主人は、この安産地区の出身で、いまはすぐ隣の地区でうどん店を営んでいます。
一休どん (3)

そのご主人が生まれた地区の神社にゆかりのある「安産(やすまる)うどん」というのをお店のメニューに加えていたことから、知ることになりました。
一休どん (8)

一応、グルメブログをやっている私にとっては、ネタ的にとてもGoodなお店です。(^.^)

そんな「めん処 一休どん」に、GW期間中に食べに行ってきましたので紹介したいと思います。

私は最初から「安産(やすまる)うどん」狙いだったので、他のメニューには目もくれませんでしたが、一応、メニューはこんな感じになっています。
一休どん (6)

「めん処 一休どん」のうどんは自家製の手打ちです。美川の名水「安産の水」や、能登海洋深層水を使って練り上げています。
一休どん (7)

うどんは温冷が選べますが、ご主人によると体を冷やす食材が多いので、暖かいのを勧められました。もちろん妊婦さんにとってもそうですね。

値段は1,103円(税込)とちょっとお高めですが、値段は「いいお産」のごろ合わせだそうです。^^; しかし、実際支払うときは1,100円でした。

ちなみに妊婦の方は半額近くの588円となります。こちらも「ゴー母」のごろ合わせだそうです。ちと苦しい……?^^;

出されたのがこちら。
一休どん (9)

内容的には、体力が付く山芋、食欲が出る梅とショウガ、おめでたい金箔、子どもを模した温泉たまごなどが具材です。
一休どん (10)

金箔がまぶしいです。(笑い)
一休どん (12)

山芋は荒めにすりおろされていて食感が残っています。
一休どん (11)

うどんは太めで、手打ちの弾力があります。

ダシは上品な昆布ダシで、小松の私にとってはなじみの味です。

食べることだけであれば、金箔を入れずにもっと安くしてほしいですが、これも縁起?もの。妊婦の方は是非食べてみてください。安産間違いなし…?ご馳走様でした。

めん処 一休どん
石川県白山市蓮池町ア-9-4
TEL 076-278-5919
11:00~15:00
17:00~22:00
火曜休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

今日は天皇皇后両陛下のご臨席のもと「第68回全国植樹祭とやま2017」が魚津桃山運動公園で開催されました。

全国植樹祭といえば、一昨年の第66回は石川県小松市で開催されています。

そんな富山に昨日行ってきました。今日は、まず観光編ということで少し紹介したいと思います。

4年前までは、プライベートで富山に時々行く用事があったのですが、ここ最近はあまり行く機会がありません。

石川県のお隣の県ではありますが、南加賀に住む私としては福井県に比べて遠いので、なかなか「行こう」と思うには至りませんでした。^^;

なお、昨日は「第68回全国植樹祭とやま2017」に行ったわけではなく、あくまでも別件の用事を兼ねて行ってきたのですが、どうも「第68回全国植樹祭とやま2017」のために逆に富山市内は空いていたような気がします。

富山滞在が5時間ほどの短い時間で訪れたのは、主に「富岩運河環水公園」「富山県美術館」「富山市ガラス美術館」の3か所。「富山県美術館」「富山市ガラス美術館」については後日別な機会に紹介したいと思いますが、今日は「富岩運河環水公園」について紹介したいと思います。
富山県美術館 (9)

富岩運河環水公園」は、1988年から富山駅北地区の新都市拠点整備事業「とやま都市MIRAI計画」のシンボルゾーンとして水辺空間の豊かさを大切にしながら整備されたエリアで、この周辺に色々な施設が出来ていて人気のスポットなっているようです。
環水公園1 (2)

私も今回初めて行ってみて、ちょうど朝、小松を出るときは雨だった天気も、「富岩運河環水公園」に着いたときにはすっかりいいお天気になっていて、ぶらりと歩きながら各施設を散策することが出来ました。
環水公園 (6)

無料の駐車場に車を停めて、こちらの野外劇場から、
環水公園 (13)

天門橋のほうにまわり、
環水公園 (10)

スターバックス富山環水公園店に立ち寄りました。
環水公園 (12)

日本で初めて都市公園内に店舗を構えるスターバックスのお店です。2008年にスターバックスのストアデザイン賞の最優秀賞を受賞していて、「世界一美しいスターバックス」と称されたこともあるのです。

いまでも混んでいて、私が行った9:40ごろも大勢の人が居ましたが、アジア家の方が多い感じがしました。
環水公園1 (12)

今回はお店に入るのは止めて、途中、「富岩水上ライン」の乗り場を通り、
環水公園 (24)

「キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス」という フレンチの鉄人坂井宏行監修のレストランの脇を通って、
富山県美術館

そのまま「富山県美術館」のほうに移動。「富山県美術館」については後日詳しく紹介します。

いや~、「富岩運河環水公園」とってもきれいでしたね。石川県には残念ながらこのようなエリアはありません。気にいりました。
富山城 (2)

この後、「富山城址公園」に行き、
ガラス美術館

車を地下の富山市営城址公園駐車場に停めて、ランチを食べた後に歩いて向かったのは「富山市ガラス美術館」です。

ここについても、後日書きますので、ランチのお店共々乞うご期待ということで!

富岩運河環水公園
富山県富山市湊入船町
TEL 076-444-6041(パークセンター)
終日開放 無休
富山駅北口から徒歩9分
駐車場 171台(9:00~22:00) 無料

スターバックスコーヒー 富山環水公園店
富山県富山市湊入船町5
 富岩運河環水公園内
TEL 076-439-2630
8:00~22:30
不定休


気に入っていただけたらブログランキング(下のボタン)をクリック願います。
人気ブログランキング 

このページのトップヘ